カテゴリー「RagnarokOnline」の36件の記事

2009.09.12

RO課金しました

※注意※
RO記事には危険なサイトへのリンクが書かれたコメントが付く可能性があります。
うかつに外部記事へのリンクは踏まないよう、お気を付け下さい。

最近すっかり足が遠のいていたRagnarok Onlineですが、
今月ちょっとお休みが多いので、久し振りに一ヶ月課金しました。
アルカに人が居ない時には伊豆前あたりをウロウロしてるかと思います。
夜中にひっそりとヘビ叩いてるかもしれません。

しかし「ちょっと多い休み」が既に寝ているだけで三日終わっている事実。
だらりらしすぎてる。
かといって、ログインしたって結局寝落ちして終わりだしな!
だめぱむだよ、永遠に…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.15

とーきんぐもっちんぐ

モチリンが喋るようになりました。
時期的にも丁度良いので、早速。

一刀両断、鏡開きの刑。

辞世の句が悲しいですね。
このあと、ぱむだがおいしく頂きました。
ウソです。

ノドに詰まった時の殺傷能力が高そうなのでやめました。
他にもいろいろと喋りますが、意外にもかわいらしいです。モチリン。
元モンスターの他ペットと違って、敵じゃないからなのでしょうか。
とてもなついてる感じで楽しい。

お正月のモチを食べ忘れている人にもオススメのペットですよ。
今一度、冷凍庫のチェックを。
でもこれよく見ると、ぱむだが持ってるのは包丁です。肉出せー。モチより肉ー。

でも君、もち肌じゃなくてモチだから。ねとねとだから。
残念だけど、羨ましくないから。
だってほら、君の言う「モチ肌」って、こういう状態でしょ?




羨ましくねええぇぇぇぇぇぇぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.06

モチリン

ハロウィンもクリスマスもイベントを逃しましたが、
お正月だけは間に合った。
Ragnarok Onlineの今年の正月イベントは、モチリンというペットの取得です。
餅神様の分身だそうな。もっちもち。
ヘビの国に置きっぱなしのぱむだ商人は放置したまま、
懐かしのばけもで取りに行ってきましたよ。

じゃーん。って何この新しい生き物。
ばけも装備の不気味さが際立つ一枚になっております。
実際のモチリンはこちら。

不気味なことにはあまり変わりがなかった。
生気のない白目、粘っこい体、やる気のないモチっぷり。ああステキ。
かわいいショットも一応あります。

昔どっかで見たような気がするけれど、思い出せません。
こんな感じの犬か何かがいたような。

モチリンのエサの緑ハーブを取りに行ったら、
すごい勢いでキツネに囲まれて死にました。
敵の配置って、随分変わってるんですねー。ああびっくりした。

早速エサやり忘れて「親密度:気まずい」になったけれど、
なんとか持ち直して「親しい」まで来ました。
孤独なヘビ退治もちょっぴり和みますよ。
ぱぴょんPC使ってヅカアカも出せば淋しさも軽減なんですけどもね、
夜中の1時にぱぴょんが使ってるんだもの。宵っ張り家族・ぴよりら家。
でも、みいこさまは寝てます。ぐうすか。

寝てる時は触ってもあんまり怒られない。
やりすぎるとすごい目で睨まれるけどね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.08.19

ろそーん

久々にROの話題。
ヘビ砂漠に置き去りにされ、ちまちまと頑張っているぱむだ商人。
一ヶ月ほど前、ついにLv95の大台に乗りました。

クエストに引っ張っていってもらったおかげで。

ぱむだのレベルは皆様の善意で上がっています…。
それでもまたヘビ砂漠に置き去りにされ、ちまちまとヘビを叩いて過ごしています。
買い溜めておいたバーサクポーションが10本を切り、
ヘビ砂漠を出て買いにいくか…と思っていたところに、
プロンテラにローソンが出来てバーサクポーション売ってるよ、との情報をげっと。
早速手持ちのキャラで買いに・・・

ディスカウントスキル持ってるの、ぱむだしかいないじゃん。

困ったなー、帰ってくるの面倒だしなー、とキャラクターリストを眺めていて、
横向き三角ボタンの存在を思い出しました。
そーいや、なんか白いの、作ったよな・・・。
ぱむだ商人の名前、「しるびっしゅ・みあ」に掛けて作った、
「しろびっしゅ・みあ」がいたじゃないか!
早速ログインしてスキルリストを表示。

プッシュカート:Lv1

もへキャラを目指して、歩くの超遅くしたんだったよ。
えーと、それ以外のスキルは…

スキルポイント:28

カート引くことしか考えてなかったんだね…。
ぽちぽちとディスカウントに10ポイント振って、いざローソン!
ぽてぽてと歩いていく自キャラの姿にもへつつ、到着ー。

入れねぇぇぇぇぇぇ。

店内に入れると思いこんでいたので、素でショックでした。
商品は隣で頭下げてるおねーちゃんが売ってくれるんですけどもね。

中に入れないと、からあげくん買えないじゃないのよおおおぉぉぉ。

ローソンと言えばからあげくんだろうがーー!!
からあげくんレッドを辛くてヒーヒー言いながら食べるのが醍醐味なのにー!
すっかりお腹も空いたことだし、おやつ食べて寝るよ。起きたばっかりだけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.03.26

ベインスに居ます

ひっそりと続けているRagnarok Online。
たまり場アルカディアには「ばけも」ばかり登場しておりますが、
ぱむだ商人は、ベインスという何度聞いても覚えられない名前の街に居座っています。

だって、この街来るの大変なんだもん!
どこでもドア的使い方ばかりされているプリースト紫吹淳は課金してないし、
それ以前に、空間移動サービスが無いから、歩いて帰る以外に選択肢が…

・・・あれ?
空間移動サービス、前からあったっけ・・・?
飛行船代がもったいなくて、見なかったことにしていたのかしら…。

イベントが実装されたおかげで突然人口密度が上がって、
頼めば簡単に街まで飛ばしてもらえそうですが。
実装されたイベントがあの街だと知らずにログインした日、
人の多さに何事かとおののきつつ、とりあえず緑ハーブ売ったよ。
貧乏性バンザイ。

P.S. Lv94の90%になりました。地道にごー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.06

94なのでラヘル

ちまちまちまちま頑張っていたぱむだ商人のレベルが94になりました。
ちょうどラヘルという国だか都市だかが増えたとこだったので、
死んでも経験値の減らない今のうちに、と一人でこっそり観光に。

飛行船降りたらすぐ街だと思ってたら、そこはフィールド。
びくびくしながら街とおぼしき場所へ。
ふらふらと迷いながらデカい家の中に入ってみました。


巨大鶏肉うっはり。じゅるりら。
何を隠そう、過去に遊んだ数々のゲームにおいて、
毒入り料理のワナを回避したことは一度もありません。えっへん。

NPCに話しかけたりしながらおろおろと歩くと、神殿らしき建物に到着。

なんてひどい。
この後、無理矢理入ってやりました。
泥の付いた足跡をぺたぺた付けてやりました。ひひひ。
みんなはこんな大人になっちゃダメだぞ。

それから、wWwちゃんの日記でちらっと読んだ、氷の洞窟に突入。
洞窟までがまた遠かった…道分かんなくて…。
MAP見ながらなのに何故迷うんだろう。ぱむだ三大七不思議のひとつ。
黒い犬が強くて、仕方なくメマーを五回もぶち込みましたよ。
なのに落としたのは獣の皮一枚。キサマはたまり場の子犬か、ちきしょう。
そんなこんなで洞窟にたどり着き、白いもふもふとしたかわいらしいのをてちてち。
で、早速コレ。

自分が怖いよう。
そして立ち上がって歩き出したら、更に違和感が。

なんですか、この見事なズレっぷりは。

気持ち悪いにも程があります。
しかもこれ、歩くと装備だけが微妙に上下するので更に不気味。
白いもふもふだけでも強くて大変だったので、そのまま撤収。
氷の心臓で飛行船チケットウハウハ計画が…しくしくしく…。

今度は、クロヘビに戻って時給がどれほど落ち込んだか確認しなくてはなりません。
凄まじく低そうで怖いよう。

・・・で、たった今気付きました。
せっかくレベル上がったのに、またステータス振り忘れてる。
いつものことだね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.06.19

ぜにーなつふ

ラグナロクオンラインには、敵を倒した時にお金が増える武器があります。
その名もゼニーナイフ。
しかし、なんの表示もなく、勝手にお金が増えていく仕組みなので、
どれだけ増えているのかいまいち分かりにくい。
でもいつの間にか微妙にお金が増えているのもロマンですね!
この武器を貸してくれた友人から「1時間で500zとかそんなもんよ」
と言われてはいましたが、額の大きさは関係ない!
自動販売機の下の10円拾った時の達成感みたいな、ろまんが!!
と、貧乏性のぱむだには夢の武器を携えて、いざクロヘビ砂漠へ。

30分後の増加分、2,641z。

予想以上に増えてるー!

ちなみに収集品売却額が35,000zくらいでした。
・・・額の大小は問題じゃないんだってば!

そう、例えば。

レベルアップの瞬間に持っている武器がゼニーナイフっていうロマン!

・・・・の、瞬間をSS撮り損ねました。
しかも理由は、
とっさにSS撮影ボタン押すより先に収集品拾って、
武器を持ったグラフィックではなくなってしまったからです。
これだから貧乏性は…。

いつもお世話になっている砂漠の蛇さんからレベルアップ祝いを頂きました。
アナコンダクカード:一個獲得
わーい。
プレゼントボックス→スポア人形一個獲得
わーいわーい!!(こっちの方が嬉しいのか)

そんなこんなで92になったぱむだ。
試しに30分でどれだけ経験値溜まるのか見てみましたが、

1.5倍キャンペーン中で、2.3%しか増えてない…。
ついに時給5%を切りました。
zeny確認用にメマー撃ってないし、ちまちまと赤蛇みど蛇も叩いてたとはいえ、
さすがに厳しくなってきましたね…。
でもぱむだは今まで通り、ちまちまちまちま頑張るよー!

蛇砂漠からも歩いて帰って、道中の敵からカツアゲしたよー!(頑張りどころ間違ってる)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.23

IntelliPointの基本動作を切り替える

最近、Ragnarok Onlineに新しいパッチが当たり、
nProtectなるアプリケーションで保護されるようになりました。
おかげで不正利用者が目に見えて減り、精神的にも快適に遊べています。
その弊害と言いますか、仕方のないことなのですが、
Microsoft純正のマウスドライバであるIntelliPoint(インテリポイント)で、
ROの画面でだけマウスボタンに別操作を割り当てることが出来なくなりました。
ROが最前面になっていても、基本動作のままで操作されます。
デフォルト状態ならそれぞれ「オートスクロール」「戻る」「進む」なので
ゲーム画面では何の変化も起こらないのですが、
私は第五ボタンに「Alt+F4(プログラムを終了させるショートカット)」を割り当てています。

明らかに致命的です。

基本動作に割り当てたものがそのまま使われるのだから、
RO起動時に基本動作そのものを書き換えようと、いろいろ試してみました。
レジストリを書き換えてみたら、キー設定を書き換えただけでは動いてくれないんですね。
結局、設定画面を開いてボタン設定を変更するところまでを自動処理することで
無理矢理対処しました。
使ったソフトはUWSC。定型操作のマクロが組める、とても便利なソフトです。
以下のように組んでいます。もしも参考にしたい方がいらっしゃいましたらどうぞ。
オレンジの枠内はトリプルクリックすれば一括コピーできます。
ソフトウェアの基本的な解説はしていませんが、
簡単な命令文なのでなんとなく分かると思いますよー。

FUKIDASI("  Now Changing . . . for <#DBL>Ragnarok Mode<#DBL>  ",200,10,0,40,"IMPACT",$8888cc,$FFFFFF,40)

処理中を示すウィンドウを表示。マウスを動かさないように注意を喚起します。
うっかり動かすと台無しになる場合があります。
ウィンドウの色や位置はお好みで。


defx = G_MOUSE_X
defy = G_MOUSE_Y
MMV(G_SCREEN_W,G_SCREEN_H)

IntelliPointの設定画面ではカーソルの当たった所にフォーカスが移るので、
カーソルを画面右下に移動してそれを防止しています。


マウス = "<#DBL>C:\Program Files\Microsoft Hardware\Mouse\dplaunch.exe<#DBL> Mouse CPL"
ID = EXEC(マウス)
GETID("マウスのプロパティ",,-1)

「マウスのプロパティ」を呼び出し。
IntelliPointが入っていれば、マウスボタンの設定画面が表示されます。


KBD(VK_TAB,0,1)
KBD(VK_TAB,0,1)
KBD(VK_TAB,0,1)

KBD(VK_HOME,0,1)
KBD(VK_DOWN,0,1);KBD(VK_DOWN,0,1);KBD(VK_DOWN,0,1);KBD(VK_DOWN,0,1);KBD(VK_DOWN,0,1);

このプログラムのキモです。なのにマヌケです。すみません、やる気無くて。
タブキー三回で、第四ボタンのドロップダウンメニューにフォーカスを合わせ、
HOMEキーを押します。これでメニューの一番上が選択されます。
そこから↓キーを目的のメニューが選ばれるまで押していくだけです。
ちなみに「キーボード操作...」の通過時、問答無用でキー指定画面が出てしまいます。
避けたい場合はENDキー+↑キーで下から上に上がっていきましょう。
意味が分からなければ、マウスのプロパティ画面でこの通りに押してみて下さい。
キーボードでのウィンドウ操作は覚えておくと便利。マウス動かない時とか。(切実)


KBD(VK_INSERT,0,1)
KBD(VK_ENTER,0,1)

ここでは「キーボード操作...」を選択、insertキーに変更しました。
あとは繰り返しなので割愛。


KBD(VK_ENTER,0,1)

WHILE 0 < GETID("マウスのプロパティ",,0.1)
SLEEP(0.1)
WEND

MMV(defx,defy)

Enterキーでマウスのプロパティ画面を閉じた後、
確実にマウスのプロパティ画面が無くなるのを待ってから、マウスを元の場所に戻します。


Sound("C:\WINDOWS\Media\Windows XP Exclamation.wav")
FUKIDASI("  Complete  ",400,10,0,40,"IMPACT",$FFFFFF,$8888cc,40)
SLEEP(0.5)
FUKIDASI()

終了を音とウィンドウでお知らせ。

こんなマクロを組んで、デスクトップにショートカットを作成、
ホットキーを指定すれば、あーら簡単こりゃ便利。
一瞬では切り替わらないのでちょくちょく変える用途には向きませんが、

いきなりROが落ちるよりはマシです。

おまけ。
ROのウィンドウを指定位置に移動するマクロ。

ACW(GETID("Ragnarok","Ragnarok",0.1),45,90)

ROのウィンドウが立ち上がってからどうぞ。45,90の部分をお好きな値に。
起動からウィンドウ位置の移動までを自動化して使っていますが、
Patch Clientからそのまま終了した時のことを考えていない作りなので載せません(^-^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.01.18

ドームぱむだ完成

2006年最初の記事です。
今年もへんにょりと生きていきます。よろしくお願いします。

ヘビ砂漠でじわじわと頑張っていたぱむだ。
ヅカアカを課金して2PC狩りしてみたところ、

今までにない、ものすごいモチベーションを発揮。
もへって大事だね。

それでなくても、お借りしている「+7キュービックキャップ」のお陰で
かなりウキウキと狩れていました。
30分に一個くらい「プレゼントボックス」が出るので、すごく頑張れます。
更に忘れてはいけないのが、リカさんに搭載されているもへぱわー

サイドワインダーカード一枚、アナコンダクカード二枚獲得。
もへって大事だね。

しかし狩りで稼いだのは50%程度まで。
残りの50%を長編クエスト「the Sign」で稼ぎました。
ぱむだにそこそこの財力があって本当に良かった。
右も左も分からず、すぐに迷子になるぱむだを的確に目的地に案内してくれたお二人には、
言葉ではとても言い尽くせないほどお世話になりました。

それでも三回ほど迷子になりました。いやはやお恥ずかしい…。

迷子という最大の難関を乗り越え(そこかよ)、サインクエスト終了!
ついにぱむだもLv91、ドームカート所持に!!

20060118a
コワいひとたち(リボンは借り物)


あ、間違った。こっちこっち。


20060118b
ドームカートかくとくー。

隣のWizが空中浮遊みたいに見えませんか。私だけですか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.11.26

黒蛇からポロリ

いつの間にか狼が消えた黒蛇砂漠。
あまりにもさりげなく居なくなったので、

狂気ポーション三本目まで気づきませんでした。

我ながら鈍すぎ。

それというのも、ついにプリーストになった紫吹淳でブーストして
わたわたと狩りをしていたからでございます。
・・・「ついに」プリーストに「なった」というか、じわじわちまちま狩っていたはずが、
ふと気づいたら時計に連行されて一日で3つくらいレベルアップ。そして転職。
「すごい勢いで」プリーストに「してもらった」が正解のようです…。

そうして紫吹淳は、

アコ時代を裸足で乗り切ってしまったのでした。
ごめん、金掛けてなくて。

やっと履かせてあげたものが、

倉庫に年単位で眠っていたハイヒール(未精錬)でホントにごめん。

ここに来てついに、足下に数ヶ月転がされていたワコムのスマートスクロールが大活躍。
昔使おうとしてみた記録はコチラコチラ
あれからテキトーにソースを書き直して、Shift+右クリックは可能になりました。
ただ、相変わらずWin9x系ではボールでカーソルを動かせません。
(以前の記事に「ボールで視点移動できる」とありますが、XPでだけでした。)
ぱむだにブーストするだけなら、左隣に立たせればカーソル位置は変わりませんが、
スペックが足りないノートでは、自分だけに速度増加を掛けないと
通常速度のぱむだに追いつけない上に、ヘビにたかられます。
そこだけは必死に手を伸ばしてマウス操作する必要があるけれど、
手元でボタン操作ができるだけでも、本当に便利です。

慌てて変なボタン押して死なないことは、素晴らしいです。(死んだらしい)

で、狼消滅にも気づかずヘビを叩いていたら、
今までに見たことのない、妙に長い名前の物を拾ったことに気づきました。
何だったんだろう、今の長い名前は、とログを遡ったら、

サイドワインダーカード:一個獲得

おおおおおお。ついにぱむだも「ぽいもの。」に近づいたよ!!
しかし、ぱむだ一人であれだけちくちくしても出なかったカードが
リカさん連れて行った途端にポロリ。
これはやはり。

もへぱわーでしょうか!!! ・・・いやまさかそんな。


サークレットの似合う紫吹淳の図


・・・そうかも。


ツインリボンの似合うアコ時代の紫吹淳の図

・・・間違いなくそうだ。
持ち主に「勢いでツインリボン貢ぎそうな俺が居る」と言わせただけはあるぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)