デザフェス出たりのひーんしたり
新年明けました。
とっくに。
いつからブログ書いてないんだよ、ってくらい明けました。
おめでとう、2013年。
ありがとう、2012年。
そんな2012年のうちに、デザフェスに出たり、納品したりしてましたよ。
2012年11月のデザインフェスタにグループで出展してました。
「即席ぱむだ組」というとんでもないネーミングで。いいのかみんな。
メンバーは扇寿、JUN、黒乃やこ、にゅい、そしてぴよりらんどから私といの。
当日のブースはこんな感じでした。

写っていない手前側にはポストカードラックがありました。
ブースにみっちり6人分。すごい。
ぴよりらんどの作品はこんな感じです。

いのはふっかふかのぱむだドーナツやマフィン、クッキーやいちごぱむださんなどなど。
写ってないとこにもまだまだありました。すごい。
私は巾着とポーチとてぬぐい。てぬぐいはブース入り口にのれんのように展示してました。

この革タグつけたポーチが人気で、一日目だけで無くなってびっくり。ありがとうございます。
ジッパーのとこの革がキレイに切れなくてねぇ…曲線って難しいね…。精進したい。
がっつり作っていったてぬぐい。4種類用意しました。
ぱむだ温泉、ぱむだきのこ、ペガサスっぽいウマっぽい何か、そして全身タイツ。
どーしてもぱむだ温泉てぬぐいが作りたかったんですよー。やっと出来て満足。
今回は雪見温泉バージョンです。…って雪が写ってない。大ぬかり。

そして、問題作。
仲間内であまりにもひどいと話題と反響を呼んだ全身タイツてぬぐいがこちらです。

遠くから見ると、ちょっと和風できれいな手鞠っぽい柄。
なのに近寄って良く見ると全身タイツぱむださん。
ひどい。我ながら本当にひどい。
これをさりげなく棚に掛けておき、実はコレ全身タイツなんですよ…ほら良く見て…
…とお客さんの目線を誘導する戦法でかなりの笑いを取りました。満足。
あと、二日目に思い出したように(本当に忘れてた)、消しゴムはんこを出しました。
それを見て、アリスぱむださんはんこをオーダーしてくれたお客様が!!
必死で彫った!彫ったよ!二個!!時間までに彫れて良かった!!
しかも必死に彫ってるのを見てくれてたらしく、わざわざ差し入れまで下さった…!!
その節は本当にありがとうございました!すごくかわいいお菓子!おいしく頂きました!
遊びに来て下さった方々、買って下さった方々、ぱむださんを気に留めて下さった方々、
応援してくれたお友達や、差し入れまでくれたお友達、そして一緒に出てくれたみんな。
本当にありがとうございました!!
そして今、これらの作品の大部分が月箱にごっそり詰め込まれています。
いのの超かわいい立体ぱむださん達にまぎれて、全身タイツ手ぬぐいもいますよ…うふふ…。
革工芸がすっかり楽しくなってきて、キーカバーも作りました。
写真撮り損なったので、月箱ブログの記事で見て下さいなー。
新年とっぱじめから他人任せ。びば・だめぱむだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント