« 2011年5月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年7月の3件の記事

2011.07.27

ジャポネスク素材集 和×艶やかモダン in本屋

はんこ彫りのお手伝いした、なせつさんの素材集が無事に発売されましたー。
本屋で平積みになってるとの情報を入手して、許可頂いて撮影してきましたよ。

この写真枠やマスキングテープはもちろん素材集から。
捺しただけの素材の他、雑貨風にもハンコの画像が使われてるんですよー。
がっちり和風だけじゃない、和テイストのおしゃれ素材満載です。
ついでに、この写真は携帯で撮影したもので、元画像はこちら。強引な色調整。

インプレスさんのブログでも紹介されました。記事はこちら
そこに私の撮影したはんこの写真を載せて頂いたのですが、手が!
寝ぼけてなんにも考えずに撮影したから、公のブログにうっかり手タレデビュー!
寝起きで油ギトギトの手が!あ、これ言わなきゃバレなかったんじゃね?もう言ったけど。

そんなぱむだハンドで彫ったはんこが載ってます。是非本屋さんで見てね。

ジャポネスク素材集 和×艶やかモダン
CG & ARTWORKS:なせつ
4844330632

pdfで全ページのサンプルがあるインプレスダイレクトの通販ページはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.12

ろろーとじょにーととらーとうさー

7月2日、福岡までフィギュアスケートのショーを観に行きました。
フランスまで観に行くか本気で迷っていたキャンデロロが、日本に来てくれたからだよ!
一回り以上年下のバイト仲間ちゃんが全ての手配をしてくれて、
面倒も全部見てもらって、大変楽しい旅を満喫してきました。
こんな大人でごめんよ…。

いざロロがダルタニヤンの衣装で出て来たら、それだけで嬉しくて幸せで、
おばちゃん恥ずかしながらホロっときちゃったわー、って隣見たらお友達が号泣してた。
お客さんみんながロロを愛してるのが伝わってきて、本当に幸せな時間だった。
幸せをありがとう、ロロ…!
あと、Maybe I,maybe Youで引きちぎるシャツ、ホントに強引なちぎりっぷりで爆笑。
もっと切りやすくなってるのかと…(笑)

初めて見るジョニー。なんて美しいんだジョニー!別格の美しさ!
しかもガガのBad Romanceを披露してくれて、黄色い悲鳴あげまくったわ!
エロいかわいいかっこいい綺麗ステキきゃーーーー!!
そして二度目のランビ。ぬおぉBring Me To Life…!!!コレめっちゃかっこいいんだよ…!
ゴシックメタルとランビなんて美味しすぎるだろ…!!ごちそうさま…!!
そしてトマシュー!!!なにこの人超かわいいよトマシュー!!!
腹チラでめっちゃ眼福だよトマシューーー!!

お目当てだった男子ソロスケーター外国勢ももちろん、
見る度に安定していく羽生くんのジャンプの安定感に感動したり、
女子日本勢のかわいさコケティッシュさ美しさにヘラヘラしたり、
初めて見るアクロバットに爆笑して、エアリアルに歓声上げて、
まさか生で見られると思ってなかったペアのスーパーマリオにきゃーきゃーして、
本当に幸せなショーでした。福岡、行って良かった!!

…で。
実は最近、20年振りにアニメにどっぷり浸かっておりまして。
TIGER&BUNNYって言うんですけどね。
関西以外で最も早く視聴できるのがUSTREAMのネット生中継。土曜日の深夜2:00。
福岡に行ったのは土曜日。

どうしても見たくて、ホテルでパソコン借りて見たよ!!
バカと罵られても良い!!おじさん最高なんだよ!!
しかも見たばかりのショーとごっちゃになって、頭の中には白薔薇持ったトマシュが!幸せ!

ついに昨夜、タイバニコスプレしたぱむださんのハンコを彫ってしまった。
ぱむら木・P・虎徹さんと、ぱーむだー・ぶるっくす・じゅにあ(通称ぱにーちゃん)。
BD初回限定版のジャケットと同じポーズにしたんだよ。言わなきゃ分からないから言ったよ。


この記事のまとめ=おじさん最高ーー!!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.07.05

ジャポネスク素材集 和×艶やかモダン

お友達のイラストレーター、なせつさんの素材集が7/15に発売されます。

ジャポネスク素材集 和×艶やかモダン
CG & ARTWORKS:なせつ
4844330632

で、ちょっとだけお手伝いをしました。
なせつさんのイラストを消しゴムはんこで彫り、
その印影を使って作成された素材が収録されます。
インプレスさんの紹介サイトではpdfで全ページ立ち読みできる。太っ腹!
ハンコ素材・文字素材・ライン・作例写真など、いろいろなページに出て来ます。
全部で294個のパーツを彫ったそうです。
自分では数えてません。数えてくれた人、ありがとう。

上達するにはひたすら数をこなすこと、とはどの分野でも言われることですが、
消しゴムハンコもそうだとは分かっていても、貧乏性のサガで出来ずにいました。
それがおよそ二ヶ月でこんだけ彫ってたら、そりゃあ上達もしますよ。

・・・微妙にね。

…うん、微妙に、なのね…。
すごく早くなった!とか、すごく綺麗になった!とかじゃないのね…。
じゃあどこが上達したのか。彫り直さなくなったんですよー。
一度彫り終えたあと、調整するのにその倍以上の時間を掛けていたのが、
ほとんど手直し無しで完成品になる。
つまり、今までと同じレベルの物が、短時間で出来るようになった。
完成品にはあまり差はないので分かりにくいから、微妙な上達なのねー。

ハンコは上達するし、「ぴよりら」って名前が本に載るし、
とても貴重で有用な経験をさせて頂きました。声掛けてくれたなせつさん、ありがとう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2012年1月 »