« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月の2件の記事

2011.04.19

神学校

今から、堂々と18禁のゲームの話を書きます。
オトナじゃない人は、オトナになってから読みに来てね!ぱむだとの約束だ!!
でも、まっとうなオトナになったら、こんなページ読みに来ちゃだめだぞ☆

18禁BLゲーム「薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク」にハマってから、もう6年経つんですね。
アニメもBLも声優さんからも興味が遠のいていた私を一気に引き戻した作品。
そのシナリオライターさんの新作18禁BLゲーム「神学校」が先月発売になりました。
徹夜明けの朝におもむろにプレイ開始して7時間以上連続で遊んでしまい、
twitterで #pamudanero ってタグ作られるほどの、のめりこみっぷり。
やっぱり草香祭さんのシナリオは心の底から大好きだ!

でもまだレオニードしか攻略してないんですよね。
氷河流さんが演じてる、レオニードしか。
書き下ろし短編が付く公式通販の他に、どうしても販売店特典のドラマCDが欲しくて、
同じゲーム二本買ったけど全く後悔しなかった、レオニードしか。
ああかわいい。かわいいよ、レオニード…
リバーシブル有りの仕様って本当にステキだ…

ところで販売店特典CDって初めて聞いたんですが、コレって別録り、ですかね…?
ゲームだと台詞一つごとに切り替わるし、CDでも普通の会話ならあんまり問題ない…けど…
18禁的なシーンは無謀じゃないですかね…?
ただでさえそういうシーンは笑っちゃうのに、息が合わなさすぎて大爆笑。
記事にするのにもう一度聞き直そうとして、体力ゴッソリ持っていかれたよ。

ぎゃははは笑いすぎて聞いてらんねーぷちっ、あっ一時停止と間違えて停止押した!
また最初からとか無理マジ無理早送り、わーめっちゃ真っ最中だーあははははぷちっ、
あーまたしてもー!の繰り返しで、5倍ぐらい時間かかった…苦行だった…
そんなCDの最後は見事な安眠CD。ああレオニードかわいらしい。

そんなわけで、レオニードがかわいすぎて、ちっとも攻略が進まないという話でした。
モンハンも途中だし、逆転検事2なんてあまぞぬの梱包から出してもいないのに。
全てが置き去りになるほど、レオニードがかわいい。
…ええと、今更ですが、前回の記事とは何の関係もありません。ご了承下さい。うひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.04.15

緑川熱・再燃(15年振り二度目)

世間は地震やら津波やらなんやらで大変だというのに、
私はすごくどうでもいいことに情熱を傾けています。

いやー、緑川さんの声って、やっぱりかわいいね!

と、もんのすごく久々に声優萌えを発症しております。
発端は「お兄ちゃん(はぁと)」。

男性声優ときめきレシピ [DVD]
B003IMNFCM


このDVDで、お兄ちゃんを演じろと指示された緑川さんが、
唐突にショタ声で「お兄ちゃん(はぁと)」と言いやがったのです。
あまりのかわいらしさに、息が止まるほどもへ転がりました。ごろごろごろごろ。
私は少年声に興味がありません。おっさんボイスが好きです。
しかし数少ない例外として、緑川さんの受キャラ声は好きなのです。
今、BL用語を使いました。分からない人はスルーしましょう。

あれは15年ほど前。
当時、既にアニメから遠ざかっていてスラムダンクもサイバーフォーミュラも知らず、
友達に借りた数枚のドラマCDで初めて彼の声を認識したのですが、
それらが受け声、更にお笑い要素満載の内容でした。
同じ頃に塩沢兼人さんのキャラの弟や少年時代の声を続けざまに演じていらして…
えーと、誤解を恐れずに言いますが、塩沢さんと緑川さんの口調や声質、結構似てる。
そして塩沢さんの声で一番好きなのは、あ~るくん。
つまり、私が彼らに求めるのは、かわいらしさ。
どんなかっこいい役よりも、へにょっとかわいい声の方が好みなんだよ!

…と、長々と力説してみましたが、何が言いたいかっつーと。
ぱむださんに、ときめきレシピの緑川さんの衣装着せたイラスト描いたら、
思いの外うまくできちゃったから、みんな見るがいい!!


周りのサンキューはんこはJamさんの作品。こんなのに使ってすまん。
あと、衣装着せたって言ったけど、実は裸ネクタイ状態だ。お詫びして訂正します。
今気付いたけど、手を塗り忘れてる。写真撮った後に塗ったっけな…思い出せない…

そして昨日、仕事場で発見された裏技。
失敗しても「大丈夫だよ、お兄ちゃん(はぁと)」って言われると救われる。
とても素晴らしい職場です。君もこの魔法の言葉を流行らせてみないか。ダメか。そうか。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »