« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月の13件の記事

2009.10.30

じぇー

デザフェスのレポートをほっぽり出して、はんこ彫りました。
ブログコメントでもリクエストをもらっていたアルファベット。
とりあえず友人のリクエストのJから。

分かりにくいですが、全ての線に切り込みを入れたところ。
反対から刃を入れてV字に抜く前です。
スタカニで入手した黒くて硬いほるナビを使いました。
しなりが少ないので彫りやすくもあるのですが、
つつっと刃が滑って一直線に切れてしまいそうになったりもします。一長一短。
修正を重ね、出来たものがこちら。

twitterで彫ったよ速報に使った写真をそのまま流用したので、
ものすごく見づらい。しかも完成した印影が見切れてることに今気付いた。
重ね捺しのパーツを黄色いほるナビで彫ったら、やわらかくてびっくり。
黒ナビ、やっぱり硬いんだなー。彫ってる間は気にならないんだけどなー。

重ね捺しパーツで文字に付いてるぱむだ顔を抜いてないのは、
他の字も一個でまかなえるじゃん?てことです。やっぱダメですかね…。

Jと読めるのか不安を感じながら寝て起きたら、
rimoさんがtwitterで反応してくれててホッとしましたー。

rimonation @piyorira あ!オーダーのアルファベットはんこに違いない!!
フムムもうJまでいったのかぁ(・∀・)

ごめん…!Jから始めたんだよ…!!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009.10.24

つきみちゃんパンダー!

つきみちゃんパンダー!

月箱のアイドル、つきみちゃん。
今年はパンダ着ぐるみですよ!かわいいー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みいこさまに見送られつつ

みいこさまに見送られつつ
デザインフェスタ行ってきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.23

タイ麺

インスタントのタイビーフン買ってきました。
トムヤムクン味とチキン味。
買ってきたその日に早速トムヤムクン味を作りました。

作り方に書いてある通りにかやくやスープを全部突っ込み、
いざ実食。

かっらーーーーーーーーーー!!!!

スープ…全部入れちゃいけなかったのか…
辛ラーメンの教訓を生かすのは今だったのか…

口の痛みを耐えながらなんとか完食。
つらかった…本当につらかったよ…
辛さと熱さで食べるのに時間がかかって、どんどんビーフンが伸びちゃうんだよ…
麺はビーフンと春雨の二種類あったんだよねー。春雨にすべきだった…。

そして数日後の今日。
チキン味を作りました。

こちらはチリパウダーが別添えになっています。
じゃあ辛くないのね、と粉末スープを全部入れ、念のために舐めてみたら辛かった。
半分ぐらいスプーンですくって、様子見ながら足そうと思ったら、
足さずに丁度良い辛さでした。ちょっとヒーヒー言った。
でもスープも全部飲めましたよー。うまかたー。

三度目にして教訓がやっと生かされました。
チリパウダーは封を開けることもなく終了。
スープもチリパウダーも全部入れたらどんなことになっちゃうんだ…?
タイ人も韓国人もすげえな…!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.10.22

スタンプカーニバル行ったよ

今年で三回目だそうです。スタンプカーニバルに行きました。
最初に言っておきますが、レポートになってません。
会場の雰囲気などは全く伝わりません。
かといって、戦利品の多さをどどんと出すわけでもないのです。
そんなに買い占めたのかよ!とお叱りを受けそうな気がして。小心者バンザイ。

◆チビひろさん 消しゴムはんこ ちびくまスタンプ

大好きなアリスはんこをげっと出来て幸せ!
同じモチーフが二個あって、下絵から明らかに違うんですよ!
ギリギリまでどっちにするか悩みました。なんて贅沢なんだ…!
お子様お小遣い価格のぱんださんハンコがまだ一個あって、
じっくりうっとりねっとり眺めてから、売り場に戻しました。ぱむだオトナだから…!


◆尚治みきゆさん 素材屋405番地

ついにウゲロさまが我が家に!感動ですよ…!
ブログで見て一目惚れだった、ものすごく平気なウゲロさま。超かっこいいー!
なで肩ぱんださんも超ステキー!!ニヒルな笑みがたまらん…!
手帳用ハンコの小ささ、ナマで見るとあまりの精密さに驚愕です。ありゃあすげえ。


◆ハンコどりさん ハンコどりダイアリー

ブログで見ておののいた、大量の商品群に圧倒されました。
お客様の数にも圧倒されました。選ぶのにどうしても時間がかかって、
その場から動けないんですよね。何時間いても見終われない!と幸せな悲鳴を上げましたよ。
そしてぱんだばっかり選んで笑われました。さすがに自分でもおかしかった(笑)
ポム洋梨バッグを買い忘れたのが残念。ポム版がまだ残ってたのか不明ですが(^-^;


◆うさぎ番長さん うさぎ小屋

好きそうなのがあるよー、と呼ばれて行って見事に撃沈。
ストライクゾーンど真ん中ですよ!
早速使っちゃってるんで写ってないんですが、ガーゼハンカチやてぬぐいがあってね、
ふんにょりしたうさぎさんが、るんたったしてるんですよー!!うおお!!たまらん!


◆ふわふわ堂さん ふわふわ堂

ものすごく緻密な作品に、見事な作りの箱付き、持ち手も芸術的美しさ。
しかも「見ました」にゃんこさんが、箱のあらゆる面からチラ見してるんだぜ!
モチーフになってる動物さんのケダモノっぽさもステキ。狼とかすごいんスよ!
でも、描いたご本人自ら「正体が分からない」と仰ってた謎の動物もステキだった…


写ってないだけで、はんこやがま口やシールやマグネットやポストカードなどなど、
たくさんの商品をげっとして来ました。
いつものゆかいな仲間達と共に一緒に行ってくれた、rimoさんのこのこせんせい
すんごく楽しい時間をありがとうございましたー!!
お昼ご飯のトリ、美味しかったです。うひ。
来年も10月に開催されるようですね。終わったばかりなのに今から楽しみ!
だって…見逃したブース、たくさんあったんだもん…。超油断ぴよ…。

最後に、rimoさんが作っていらした羊毛ぱんださんとウゲロさん、夢の競演をどうぞ。

rimoさんのお家のウゲロさん、りぅこさんのお家のウゲロさんたちも勢揃いの、
豪華ウゲロたんラインナップの中に堂々と立つ、ゆるーいぱんださん。
しかしそのゆるさ故に、悲しい事件が!

ぽとり、と落下。あまりのぽとりっぷりに思わず激写。
さすがはぱんださん、オチは忘れないな!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009.10.19

スタンプカーニバル・序章

スタンプカーニバル・序章


すんごく楽しかったスタンプカーニバルの記事を書きたいのだけれど、
どれから手をつければいいのか分からないくらい、
幸せな戦利品がいっぱい。

とりあえず、5個大人買いしたヒノデワシさんの練り消しをねりねり。
この柔らかさがいいんだ…
シードさんのはちょっと硬くて粘着度が高いので、
彫りカス取り向きなのですよ。多分。
私はインク掃除がメインなのと、
爪噛む癖が再発中につき、硬いと練るの大変なのと、
4種類使った中で一番この練り心地が好き。
楽しいことは良いことだー。
ねりねりねりねり。超楽しいー!!

つーわけで、次回からはスタカニレポートと言う名の自慢話の予定。
テザフェスまでにやっちゃわないとなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.17

名刺作ったー


今日はスタンプ・カーニバルに行きます。
今、名刺を作り終わった所です。
やっぱり見ちゃいけない時間に…
前もって準備しておけとあれほど…

大慌てで寝ます。
忘れ物だけは気をつけないとー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.10.14

辛いと言ったら辛いのだ

たぬたぬの記事に触発されて、辛ラーメンがどうしても食べたくなったのです。
まみょんが好きだからいつも買い置きしてあるのです。

月箱さんでのスパルタ教育の賜物か、意外と辛い物が平気になってきたようだし、
きっと今ならイケる!とテンション高く制作開始!
これ、麺と一緒にスープも入れて煮るんですね。味が染みておいしそう。
そして完成!

いざ実食!!



かかか・・・・


かっらーーーーーーーーー(涙)


ごめん、私、うぬぼれてた…。
辛いモノが平気だなんて、傲慢な考えだった…。
美味しいのは分かる。分かるんだけど、辛さがハンパじゃない。
口の周りがヒリヒリヒリヒリするよ…。
慌てて麦茶取りに冷蔵庫に走ったよ…。

きっと美味しいと思うんだけど、スープは飲めませんでした…。惨敗。
これを食べられるまみょんはすごいんだなぁ。
辛いモノが大丈夫な人っていうのはコレを難なく食べられる人なんだね…。

と翌日まみょんに言ったらね。

「あんた、あれ野菜何も入れずに食べたの!?
野菜で薄めて、なおかつスープは全部は入れないのよ。
じゃなきゃ辛くて食べられないわよ。」

そうなんスか…全部入れちゃいけなかったんスか…。
袋の口をがばーって開けて、トントン叩いて中の粉出し切ったよ…。
あれは自殺行為だったのか…。まみょんの知恵を授かってから挑戦すべきだった…。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.10.13

幅広の理由

幅広の理由
一日引っ張ったのにショボくてすまん!
ラベルの大きさに合わせて作り直しただけでした。
眠かったから続きを翌日に持ち越したせいで、
無駄にハードル上げちゃったぜ。

2cm×2cmくらいの正方形のラベルが売ってればいいのになー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.10.12

もう一個

もう一個
ほぼ同じのをもう一個彫りました。
所要時間、1時間。まあまあですかね。
文字ちょっと細かった…

はんこを幅広にした理由は一応あります。以下次号!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.10.09

FoxyTunesを使おうとした

Firefoxのアドオンのお話です。
ここで意味の分からない人は読まなくておっけー。
何しろ、結局使わなかったよ、ってオチだからね!
なら誰も読まなくてもいいんじゃないのか。いやほら、自分のメモ用ってことで。

Firefoxで音楽再生ソフトをコントロールして、曲名なども表示するアドオン、
FoxyTunesを試してみました。
聴いている曲のタイトルを「手動で」twitterに投稿できるTwittyTunesとの連携が
ちょっと楽しそうだな、と思ったので。
自動でどんどん投稿しちゃうのは見た覚えがあったんですが、
この曲!てのを投稿できるのは便利かなー、と。
見てるサイトを簡単に投稿できる機能も便利そうかなー、と。

対応する再生ソフトを一通り試し、
良さそうなアプリを必死にカスタマイズしたのですが、
どうしてもうまくいかない。あと一歩で手詰まり。
FoxyTunesからクラス名を指定してタイトルバーの文字列が取得出来ると気付いて、
自作アプリを対応させてしまおうとしたものの、
HSP製のソフトはクラス名が同じだから、他のアプリとバッティングして失敗。
そして唐突に気付いた。

自作プレイヤーに、twitter投稿用のタイトル出力機能を付けた方が早いことに。

どうせ滅多に使わないんだから、ずっとFirefoxに貼り付かせてる必要もないしなー。
気が向いた時にちゃちゃっと作ってくっつけよっと。
というわけで、foxyTunesはアンインストールされたのでした。
めでたし、めでたし。

めでたくないのは、機能を思いつきで追加してるから、
自作プレイヤーのメニューリストの順番がヒドイってことくらいです。

どんどん下に追加してるから、終了がすごく妙なトコに。
でも直すの面倒だし、使うの私だけだから気にしない。公開しないアプリって気楽でいいな!
カテゴリ再生ってのは、再生中の曲と同じジャンルの曲だけ再生する機能。
小野正利フォルダの中のハードロックだけ聞きたかったので作りました。
BGMモードは、音楽再生のボリュームだけをちょっと下げる機能。
ハイトーンボイスのハードロックが作業の邪魔にならないように作りました。
その時必要なものを随時追加。自分用アプリって本当に素晴らしい。

こんなテケトーアプリ制作者のソフトRslideを、月箱オープン直後のインストアライブで
人見さんが使ってくれてた、と聞いた時には腰抜けるほど驚いたなぁ…。
私が店の存在を知るより先に、ソフトが使われていたんだよなぁ…。
こういうのを 因 縁 って言うんだね!…なーんか間違ってるような…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.07

ぱむださん人気者

おかげさまで、みんなに愛されているぱむださん。
羊毛で作ってくれたrimoさんに続き、
友人いのちゃんが、食べられそうで食べられないぱむださんを作ってくれました。
ものすごいんだよ!さあ、見るがいい!!

すごいでしょう!!かわいいでしょう!!おいしそうでしょう!!!!
まるでホンモノのクッキーのような、ぱむださん&みいこさま。
粘土で出来ているので食べられません。
細かいパーツがとても大変で、みいこさまは2個作るのが限界だったそうな…
ありがとう…!本当にありがとうううう!!!

そして、いののmixi日記でコレの写真を見たのこのこせんせいが、
食べられないかと思いきや本当に食べられるぱむださんクッキーを焼いてくれましたよ!

ちゃんとみいこさまもあるよー!!かわいいーーー!!!
きゃー食べられないー!と三日間眺めて過ごしましたが、
そのままだとカビでもけもけになるよ、と脅されていたので涙を呑んでぱくり。
ちょっと囓ったところで写真撮ろうかと思ってたのに、
美味しくてあっという間にぱむださん完食。本当にあっという間でした。うまかたー!
今日はみいこさま食べます。うきうきうき。

フェイクスイーツのクッキーに、焼き印代わりに捺してもらおうと彫ったはんこ、
持っていくの忘れました…。
こないだ頼まれたちっこい顔だけの方に気を取られました…無念…
とっとと渡して、とっとと作って、とっとと箱に並べてもらわないとね…ふふ…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.10.03

ミニぱむ二個目

相変わらず、同じハンコが彫れません。
友人に頼まれて、以前彫ったちっこいぱむだ顔ハンコを彫りました。
まず、印影から下書きが写せない。致命的。
見事に一個目は失敗し、ここは人に頼ろう!というわけで、
ちょうど昨日、チビひろさんが書いていらした方法を使いました。
トレペにハンコ捺して、それを消しゴムに転写。
時間が惜しくてすぐに転写しちゃったけど、どうにかなりました。
出来上がった物がこちらです。



消しゴム/チビひろさんほるナビコーヒーテイスト(茶色部)
インク/バーサクラフトのパイン

顔がキレイにくりぬけると、やっぱり嬉しい。
そしてかかった時間のほとんどが、失敗箇所を誤魔化すのに費やされました。
いつか、大量に同じハンコが彫れるようになるのだろうか…。
それ以前に、今日渡すハンコを今朝彫る、ってところがダメだ。
大事なことを後回しにしてしまうダメっぷりから矯正しなくては。ほろりら。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »