« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月の12件の記事

2009.09.30

ガリガリ

○月○日
明後日から5連勤、風邪治りかけだけど頑張るぞ。
テナントのスーパーの方から、何かの宣伝の音がずっと聞こえるけど、
なんて言ってるんだろう、聞き取れなくてちょっと気になる。

○月△日
今日から5連勤開始。
バイトちゃんが「ガリレオの宣伝がうるさい」と言ってる。
どうやらお菓子の宣伝を小さなモニターでずっと流しているらしい。
昨日聞こえてたのがそうかなあ。

○月□日
開店準備から仕事に入ったら、静かな店内にウワサのガリレオソングが。
ガリガリガリレオ、ガリガリガリレオ…耳について離れない系の曲…。
開店してからはあまり聞こえないのに、一旦耳に残ると勝手に聞こえて来ちゃうよ…。

○月■日
ガリレオのうたがあたまからはなれない…
ガリガリガリレオガリガリガリレオ…
どんな おかしなのかも しらないのに・・・

○月×日
ガリ・・・うま・・・


バイオハザードは、友人宅で一度やったきりで、よく知りません。
なのにどうしても思いついちゃったから、つい。びば・出来心。
コーンスナックなんですねー。なかなかしょっぱくてうまい。
でも一緒に買ったじゃがりこのツナマヨ味が「ツナ感アップ!」って書いてあって、
そっちの方が気になっちゃってるんだけども。おいしくなってるといいなー。

あ、一緒に別のおやつも買ったんでした。
twitterに投稿した記事はこちら

※追記:ガリレオの公式サイトに問題の動画がありました(笑)
洗脳されろー!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.09.23

おともだち

この間彫ったのの文字違いを彫りました。

窓枠が細いと不自然な気がして太くしたんだけど、やってみたらあんまり…ううむ…
丸っこい文字の多いDeliciousと違って、Friendsがかわいく書けなくて、
見切り発車で彫り始めたけど、そのまんま彫り上がった…むむう…
ついでに印面もどうぞ。

今回はチビひろさんのチョコ味(※まだ一応食べてません)使いました。
彫ったとこを取り除いた時、美味しそうな茶色が見えるのが快感。
一番苦手な作業だから、楽しみがあると頑張れます。

今回の作業中、twitterに何度か投稿してみました。
時間的に誰も見てないから実況としては何の価値もないけど、
黙々と脳内BGMだけを頼りに彫ってるから、節目ごとにちょっと投稿するのが
意外と気分転換になって、集中力が持続するような気がします。
しばらくはtwitterの使い方、模索し続けてみますよー。


最近忘れがちな猫成分を補給。
ちょっぴりアンニュイなみいこさまをひっそり載せておきます。

秋らしく。あんにゅーい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.22

ついったってみた

ついったー、始めました。
ブログでは右サイドバーに表示してます。
mixiボイスと違う記事にすべきだろうけど、どうしよう。ううむ。
聴いてる曲名を出すとか、写真付けてみるとか、いろいろ遊んでみます。
ぱむだのだらりらな日常が垂れ流されますので、
だめにんげんの生活を知りたい方はフォローするといいよ!

ぱむだのtwitterページはこちら
twitterを知らない人はこちらから。君も登録しちゃえばいいと思うよ。
書かずに読み流すだけでも良いと思うんだ。ゼヒゼヒ。うひうひ。

ソフトウェアやウェブアプリを導入すると、それで遊ぶだけで一日が終わるんだよね…。
ソフトウェア大好きっ子の血が騒いじゃうんだよね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.20

じゃがいも美味しい

じゃがいもが大好きです。
鶏肉と卵とじゃがいもがあれば生きていけるくらい、大好きです。
学生時代のお弁当はご飯の代わりに粉ふきいもが入ってたくらい、大好きです。

ネットで、簡単ですぐ出来るマッシュポテトの作り方を見ました。
5分でできる!簡単マッシュポテトの作り方 -All About-
昨日作ってみたら、ぱむだでも出来る簡単な作り方、そして美味しい!
すっかりハマって、今日もまた作り始めました。
じゃがいもをチンして、潰して、さあ牛乳を…

あー、牛乳ないーー!!

仕方なくマヨネーズを投入。しかしパサパサ。何か液体を入れねば…。
少量のお湯沸かして、コンソメの素を砕いて溶かしたスープを加え、
塩と胡椒振ったら、マッシュポテト的な何か完成。
ジャガイモ二個分をボウルに作って、そのままスプーンでざくざく食べました。
美味しかったよー。そりゃあ、牛乳入れた方が美味いけどな…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.09.16

へびーでめたる

小野正利が!!

ヘヴィメタバンドに加入したー!!

嬉しすぎるぜ、べいべーーー!!!
12年前、移民の歌を聞いたあの時の私の望みが、ついに叶った…!

…しかし、まるっきりヘヴィメタルに疎いので、
どんなバンドなのかさっぱり知らないのだった。
バンド名「GALNERYUS」で検索掛けて、Youtubeでひっそりと予習。
おー、正当派のジャパメタって感じですかねぇ。
…いや、ホントにヘヴィメタに疎いので、印象だけで言ってますが。
アルバム出たら、一枚まるまるヘヴィメタの小野さん。楽しみすぎる…!

久々に小野さんで動画検索したら、
あのヒッパレのライブが上がってるじゃないですかー!!
ありがとう、本当にありがとう!!
当時の感動はちっとも色褪せないままでしたよ…!やっぱりこの人の声は大好きだ…。


そんな小野正利に並ぶ、私の好きなハイトーンボーカリスト、風雅なおと。
KAITOの中の人ですが、KAITOと風雅さんの声は意外と違うんですよね。
小野正利が歌ったハードロック(エロゲーの主題歌だが…)をKAITOに歌わせた人がいました。
全編英語詞だからひどい出来だろうなー、と冷やかしで再生して、凍り付いた。
風雅さんが歌ってるとしか思えない…!
それを左スピーカー小野、右スピーカーKAITOで合わせた動画がありました。
私にとっての二大ハイトーンボーカリストの夢の競演。
ヘッドホンかイヤホンでどうぞ。左が人間、右がロボですよ。


ニコニコが見られない方はこちら

友人に聞かせたら「右側の声が好きすぎる!」という返事が。
ロボの方、すげえよ!私の好きな風雅さんの声、まさにコレだよ!
この際、風雅さんもヘヴィメタバンドに加入してツインボーカルしてくれよ!
それは無理だけど、そんな夢を叶えてくれたKAITOマスターさん、ありがとう…!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.15

うーまーいーぞー

タイトルは、ミスター味っ子の味皇様。
毎回異常なテンションで旨さを表現していた。アレは異常すぎる。

お菓子そっくりの雑貨、フェイクスイーツ作りにハマっている友人、いの。
ぱんだ乗ったゼリーとソーダを以前紹介しましたが、
今度はすごくおいしそうなクッキーサンドアイスとプリンを作ってました。
スタンプで焼き印風にしてたので、そこに無理矢理使ってもらおうと、
必死にぱむださん焼き印作りました。

小さい文字が不安だったので、使い慣れてるピンクのほるナビを使用。
インクの色はチョコレート。ひっそりと茶色部活動です。

どーですかねー?
これで私の箱に、ぱむださんスイーツが並びますかねー?うひひ。
ただ、ちょっと幅が広いんだよね。いのが使ってたのは幅2cmくらい。
頑張ったけどこれ以上は縮まなかった。
あー、型を大きくしてもらえばいいんだよね!ぱむだかしこい!

当初、「Trick or 笹」のデザインで、クッキー持たせて文章変えればいいや、
と思ってたんですけどね。
クッキーが描けない上に、文章が「Sweets 獣」しか思い浮かばなかった。
我ながらひどすぎる。ケダモノスイーツ…。


ついでに、味皇様のすごさをぺたり。
「公式が病気」ってタグの破壊力を思い知らされた。


ニコニコが見られない方はこちら

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.09.12

RO課金しました

※注意※
RO記事には危険なサイトへのリンクが書かれたコメントが付く可能性があります。
うかつに外部記事へのリンクは踏まないよう、お気を付け下さい。

最近すっかり足が遠のいていたRagnarok Onlineですが、
今月ちょっとお休みが多いので、久し振りに一ヶ月課金しました。
アルカに人が居ない時には伊豆前あたりをウロウロしてるかと思います。
夜中にひっそりとヘビ叩いてるかもしれません。

しかし「ちょっと多い休み」が既に寝ているだけで三日終わっている事実。
だらりらしすぎてる。
かといって、ログインしたって結局寝落ちして終わりだしな!
だめぱむだよ、永遠に…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いたずらするぞ

ハロウィンといえば。
お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!
「Trick or Treat!」

自分、ぱんだなんで。
やはりここは主食&おやつを要求すべきかと。
長いこと暖めてたネタ、やっと彫れました。
枠はフリーハンド。定規で引くのが面倒で…あっ、味ですよ、味!

消しゴムはチビひろさんのコラボほるナビ・コーヒー味。(※まだ食べてません)
ルビーのインクを乗せています。
このサイズだと、ペロティ感が高くて出来上がりが楽しいー。
今回は大きな失敗がなかったから、茶色部だと言い張ってみます。
失敗したらナイショにしとく、ずるぱむだ。小さな失敗もナイショにしとく、ずるぱむだ。

顔がキレイにペロンと取れそうで調子に乗って引っ張ったら、
クチが取れかかった。慌ててボンドで補強しました。
みきゆさん達に「自分用ならボンドで貼る」って聞いてたのが役立った。
先人の言葉はありがたいね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.09.11

デカくした

コメントで小さすぎると指摘されまくった前作。
必死に貧乏性を押し殺して、大きくしてみました。

彫り終わってから、向かって右側の耳が小さいことに気付いた。
下書きの段階で気付かなかったぜ…。
帽子に押されて折りたたまれたんだよ!ってことにしといておくれよ。

貧乏性に続く第二の敵の存在に気付きました。
睡眠時間の長さです。休みが物理的に無くなるほどの長さ。
一日18時間寝て、ご飯食べてだらりらして、また寝ちゃうってのは
創作活動の時間が無いとかいう以前に、人としてだめすぎる!
だめぱむだとしてはカンペキだから、いいよね!(ちっとも良くない)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.09.08

四度目の正直

今度こそ、ハロウィンのハンコ彫りました。
魔女帽子かぶってカボチャ持ったぱむださん。
どうだ、完全にハロウィンだろう!

必要以上に小さいけどな!!
コレの完成までに、三個が犠牲になりました。
ううう、もったいないよう…。

目を小さくしすぎたり、星の先が欠けたり、にくきうデカすぎたり…。
こっちの顔とあっちの体をくっつける、って出来ればなぁ…。
同じハンコを作って販売出来る人は、本当にすごいなあ。
そもそも、デザインが定まってないのに彫り始めてる時点でアウトだけどな!

無計画に作っているハロウィンはんこ。
何に使うのかは神のみぞ知る…教えて!ぱむだ神様!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.09.06

お手軽ゲーム

最近、唐突にGREE始めました。
なんとなーく魚釣ったり、なんとなーく顔のないペットを踊らせたり。
ROの時からそうですが、基本的に作業ゲーが嫌いではないのと、
地道に経験値やポイントを溜めるが好きなので、
つい寝る前に始めて止まらなくなったりしてます。
でもものぐさなので、やらない時はきれいさっぱり忘れてて、
いつもペットがうんざり顔。ごめんよ…。
そんな私のアバターはコレ。

私をGREEに誘ったバイト先店長のコメントが「パンダすぎ!」でした。
現在使えるパンダアイテムは全て使用。髪型はパンダ帽子からはみ出ないのを厳選。
アバターが乗っかってるパンダさん、過去に動くバージョンがあったらしい。
使ってらっしゃる方のアバター見て、うっとりしています。

買ったまま忘れてた、漢検DSも始めました。
まみょんの電子辞書が電池切れになり、手書き機能付きに買い換えようとして、
DSがあるじゃない!と気付いた。
手書き文字認識の精度はどれくらいなのかしら…放置してる漢検DSで分かるじゃない!
そんな理由でやっと電源を入れてもらえた漢検DSですが、コレ、ヤバい!
すんごい楽しい!やめどきが分からないくらい超ハマる!!
でも眠くなるー!!…頭使うと眠くなるの、私だけですかね…。

まみょんが「ビキニ環礁」を「ビキニ鑑賞」って書いて、ぱぴょんにツッコまれたりとか。
「邸」が思い出せず、なんか「印」っぽい字なんだけどなー、と印っぽい字を書いたら
見事に「邸」に認識されてビックリしたりとか。
いやいや、そんなズルはだめだよ、ちゃんと書き直すよ、と「邸」を消した瞬間に
どんな字だったか忘れて結局ミスだったりとか。
だめ家族、ばんざい。
とりあえず、現在の私は準二級合格レベルだそうです。

そんなことをしてたら、mixiに漢字テストアプリが登場。
早速やってみたら、22問以上がどうしてもキツい…!
多分これ、準一級・一級の読みをDSで練習すれば、越えられる壁だと思うんだよね。
でもそれもなんかズルっぽいような…。
「騰貴」なんて、ニュアンスで読んだら当たってただけで、意味分かってないしなー。
DS辞書を買ったら引こうと思って、あえて調べずにとってあるんですが(笑)

mixiアプリで、これまたちまちま作業好き向けの農園ゲームも始めました。
しかし何も考えずに植えてしまい、収穫時間が明け方と、明日の仕事中。
それを過ぎると収穫高が減るそうなので、どれくらい減るのか見てもいいかなー。
農園やってるマイミクさん、もし収穫出来たら引っこ抜いてもらえると助かります…。
携帯でも収穫が出来るようになると良いのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.03

ハロウィンならず

季節物のはんこを彫ろうとしたのです。
秋っぽくなってきたことだし、ハロウィンなんてどうかしら、って。
たくさん参考資料見たり、カボチャ描いたりホウキ描いたりして、
出来上がったのはコレ。

何がどうハロウィンだったのか、さっぱり分かりません。
魔女繋がりで黒猫を描こうとしたら、うっかりこうなった。
ボーカロイドのネタ歌に一瞬出てくる、猫のシルエットのインパクトに負けた…。


ニコニコが見られない方はこちら

こんなん二個も彫っちゃって、どうしたらいいやら。
また使い道のない物を作ってしまった…。
そして本来の目的だったハロウィンがちっとも進まないぜー。うひー。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »