« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の15件の記事

2009.08.28

マラソンよりも長丁場

チビひろさんのコラボほるナビに付いてくる、あの図案彫りました。
彫るのに掛かった時間、2時間46分。
トレースも入れればほぼ3時間。長すぎる…。

消しゴムに転写したところ。
うっかりピンクのほるナビを使ってた。コラボほるナビでやりたかったのにー。
右端に写ってるのは、この為に買ったと言っても過言ではない0.3ミリのシャーペン。
コレ、ものすごく使いやすいー!もっと早く買えば良かったー。
どんなに綺麗にトレース出来ても、その通りに彫れるわけじゃないけどな!
それから約2時間後。彫ってすぐに捺したのが、こちらです。

久々のはんこ彫りなのに、文字から彫り始めたのが裏目に出ました。
Iの残り具合が奇跡的。eも気合いだけで残ってる感じ。
クッキー袋左上がちぎれてますが、彫りカスを取ろうとして指でもぎました。
意識が朦朧としてると、とんでもない失敗をしでかします。気を付けましょう。
それから1時間近く頑張って、なんとか見れる状態にしたのが、こちらです。

クッキーがポテチみたいになっちゃったのは直せなかった…。
ヒトサマの絵を彫るのは初めてだったんですが、これがすごく難しい。
何が難しいって、ついつい目を楕円に近づけてしまうんですよ!!
ぱむだの呪い、恐ろしいよ!!
冗談ではなく、ねずみくんの顔の修正が一番苦労しました。
どうしたらかわいくバランスが取れるのか分からず、図案とにらめっこ。
トレースも彫りも完璧なら、こんなことで悩まずに済むのになー。
デザイン集の絵を使ってかわいく彫れる人、尊敬するぜ…。

なお、チビひろさんのオリジナルは、これより更に小さいです。
確認はしてませんが、90%縮小くらいの大きさです。
よーしいつかコラボはんこ使って実サイズでリベンジを…
絶対にしないよ!!うわーーーーん!!!!
頭の中、ずっと少年隊が仮面舞踏会を歌い踊り続けてたよ…。
「いやああああああ」と頭の中で悲鳴を上げてたら、あのオープニングが流れてきて、
そこから延々舞踏会だったんだよ…。

苦行に挑む修行僧のような3時間でしたが、彫り上がるとすごい効能が!
これが彫れたんだから、と妙に自信がつくのです。
丸二週間彫ってなかったのに、コレが出来たぜ!もう何でも彫れるぜ!みたいな。
皆さん、是非お試し下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.15

とりとりー!

なせつ庵・余命無制限のサークル名でイベントに参加されている、
おとやさん、なせつさん、まろにさんと晩ご飯をご一緒させて頂きましたよー。
こちらもゆかいな仲間達勢揃いして、計6名で鶏料理のお店へ。
無茶苦茶楽しかった!そしておいしかったー!
あっという間にお開きでしたよ。早い!時間が経つのってなんでこんなに早いの!

デザイン案を描いて頂いた、やっと彫り上げてペタペタしていきました。

これは手元に残ってた試し捺し。完成品は全部持ってっちゃったので、もうありません。
傘の内側を彫る時間が無く、花はんこで誤魔化しました。えへ。

アトレで購入された、と仰ってたくまさんのぬいぐるみポーチがステキだった…!
頭ががま口でパカッと開くのがシュールかつ便利。あれはいいものだ…!
THE EMPORIUMのオリジナルデザインのコービーだそうです。
今必死で調べた。そして通販でも買えることが判明。ヤバすぎる…!

鶏の舞が披露できずに大変申し訳ない気持ちで一杯です。…ウソです。踊りません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.14

オーダー品とカエル2号

ギャラリーに来て頂き、一緒に型抜きをした仲のMIKOさんから、
オーダーはんこのご依頼を頂きました。
実際にはんこを見て下さっているので、あんなモノでいいのなら…と
おたおたしつつ、お受けしました。
お名前+小首をかしげたみいこさまタイプの猫で、とのご依頼。
まず最初に出来た下書きがコレ。

一発OKを頂いたけれど、下書き通りに彫れないですよ!と念押ししてからいざスタート。
やっぱり下書きとは違う物になるんだよなぁ…。
彫り上がったものがこちらです。

みいこさまタイプの猫、というかみいこさまデザインそのままでした。
しかもお名前がMIKOさん。もはや、みいこさまはんこなのでは…!
ともあれ、なんとか気に入って頂けたようでホッとしました。
あとは両面テープ買ってきて、コルクの持ち手を付ける予定。
別の用途で買ったのに使ってなかった1センチ厚のコルク、やっと使えそうです。

そして、もう一つ。
茶色部の夢の商品、チビひろさんのコラボほるナビが届きました。
早速何か美味しそうなものを彫ろう!

食用ガエルってことですね。
いやいやいや!きっと頑張って彫れば、ペロティ的なものになるハズなんだ!
ちくちくと彫って、さくさくと周りを落として。

落としたトコも、なんか美味しそう。
これはコーヒーの香り付きなんですが、色がとにかく美味しそうで、
チョコ食べながらじゃなきゃ彫ってられないっスよ!びば・黄金色の菓子!
で、彫り上がったものがこちらです。

カエルさん、クチあいたよー。
ハンコはインクを乗せた状態です。ちょっと乗せすぎたけど、
ペロティ感は分かってもらえるだろうか…。
ベージュの部分をもっと綺麗に落とせれば、見た目も良くなるんだけどなー。
どうしても怖くて深く彫れないんだよなー。精進しなくては。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.13

ギャラリー無事終了しました

9日間にわたり開催致しました、ぴよりらんど。
11日に無事その役目を終えることが出来ました。
遊びに来て下さった皆様、応援して下さった皆様、
手伝ってくれたゆかいな仲間達、そして月箱のスタッフ様、
皆様のお力で、開催中の日々をおもしろおかしく過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました!

さあ、残った商品を選別して、元の箱に…

おや?


おやおや?


どどーーーん。

月箱にお引っ越ししましたー。
紫音さんから、最下段だと一年割で三ヶ月箱とほぼ同額と聞いてから迷ってたとはいえ、
あまりに急な引越だったので、ギャラリーで使った什器で強引にセッティング。
最下段だから奥のぱむだハリボテはほとんど見えないけどキニシナイ。
びっくりするほど入るんですね、月箱。
ほとんど持って帰らずに済みました。
これなら、いつ紫音さんが来てもカラッポにはならないハズ…!

有り難い最終日のお客様:
nakamenさん
 職人の技術をまじまじと鑑賞させて頂きました。お話もできて超幸せ!ありがとうー!
MIKOさん
 9日のカタヌキ地獄の話、書き忘れてた!(笑)次回は2人で成功しましょう!ありがとうー!
のこのこせんせい
 せんせいがぱんだるまちゃんを褒めてくれたのが、こうして形になりました!ありがとうー!
そして、ゆかいな仲間達(いの&さの)
 片づけもすっかりやってくれてありがとうー!
 君らにせがまれたエコバッグが、まさかここまでオオゴトになろうとは…罠ぴよね…(笑)

在廊時には、お客様・ゆかいな仲間達・そして月箱さんから、
たくさんのおやつを頂戴致しました。
まさかの時計故障で毎回お腹を空かせて通っていた為、大変助かりました。
私を養ってくれた皆様、本当にありがとうー!!

やっと終わって、ちょっとのんびりしちゃうのかな、と思いきや!
なんと!オーダーはんこ作成のご依頼を頂きました!!
そしてギャラリー終了後の夜中に彫ってしまいました。止まったらイカンと思って、つい。
他にも彫りたい図案があるし、彫りたい消しゴムも来たしね!
楽しみはまだまだ続くぜ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.11

月箱出勤最終日

今、電車に乗ったところです。
お兄さんが読んでる本のタイトルの一部が目に飛び込んできました。

闘将!

間違いなく、続きはラーメン男(変換できない)。
お兄さんがバッファロー吾郎の竹若似で、余計におかしい(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

地震がー

お風呂場に入って、シャワーを浴びた直後にぐらり。
とりあえず全身だらだらのまま風呂場の外へ。
廊下でゆったりしてらしたみいこさまの姿は無かった。

さっきテレビつけてみたら、静岡の方がかなり揺れたようですね。
台風に地震。ダブルパンチですね…。
被害が少ないといいのですが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

商品紹介・ガーゼハンカチ

日付が変わり、今日で最終日を迎える、ぴよりらんど。
やっと二度目の商品紹介です。会期中はいっぱいいっぱいだね!

今回紹介するのは、ガーゼハンカチ。
三種類ご用意してました。一枚目はCAFE柄。

四隅にぱむだカフェマーク、ポット&カップとケーキとソーダを散らしました。
三枚作ったんですが、三枚目でやっと方向性が定まった。
しかし写真撮ったのは二枚目に作ったヤツ。なんかいろいろと残念な感じに…。

気を取り直して二枚目、天使&悪魔柄。

天使とクロスとハート、悪魔とクロスと月とコウモリをそれぞれ一セットずつ、対角に配置。
あとは天使ぱむ・悪魔ぱむと花が散らしてあります。
ギャラリー中にもう一枚作ったんですが、天使悪魔を捺しすぎて、かなりみっちりに。
考えナシすぎた…。

もう一度気を取り直して、最後の一枚。ふうせん柄。

デザインがコレでいいのか全く分からなくて、ボツにしようか迷った一品。
ゆかいな仲間達が気に入ってくれたので、そのまま並べました。
これもギャラリー中にもう一枚作り、またしてもふうせんを捺しすぎて、えらいみっちりに。
ぱむだには学習能力が無かったのでしたよ…。

この他に、9日に追加した花火柄があります。
どうやら捺すのに40分かかるようなので、あんまりやりたくない柄ナンバーワンを獲得。
でも花火捺すのって意外と好きなんだよなー。無心でぺたぺたするのが楽しい。

さて、今度こそ気を取り直して、本日のみいこさま。

半眼開いて熟睡してた。
遠くからそっと撮ったんだけど、微妙に起きてるっぽい。
この後はっきり起きて、「なっ、なになに?」って顔で私とぱぴょんを見てました。
ういヤツめ、ふふふ。もふふふ。もふふふふ。<この辺で怒られる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.10

はんこ彫り実演

月箱在廊日、三日目。
ついに、はんこ彫り実演しました。
初日に話題に上った、水ふうせん。

二版用です。まず枠を彫り、内側を彫った段階で、過ちに気付いた。
クチ縛った上のふうせん部分も、内側の版いるんじゃないか!気付かなかったー!
呆然としたけど、月箱ブログであまりの小ささに話題になった縫い目はんこを試しに捺した。

なーんだ、問題ナッシングじゃーん!

しかし、同じ下書きから柄違いの版を作ってしまい、
既に消しゴムに転写した後でした。
線を合わせもせず、テケトーに足りないトコ書き足して彫った。

なんら問題ないじゃんー!ぱむだすごーい!
これを使って作った花火柄ハンカチは、その場で友人にドナドナされました。
写真撮り忘れました。相変わらず一歩遅いぜ!

その代わりに、前回撮り忘れたひつじシャボン柄ポストカードをどうぞ。

宙を舞ってるひつじさんたちは、カラフルになってます。ほわほわ感が出るかな、と。
しゃぼん玉のグラデーション、紙に捺すのはすごく難しいんですね。布は誤魔化せるのにー。

なんだかんだで、あと二日。早かったなぁ。
本来の日程なら、今日で終わるんですね。そりゃああっという間だわー。
明後日は片づけにモタモタするのを見越して、16時には撤収を開始する予定です。
それでも閉店までだらだらいるので、お時間のある方は是非ー。

有り難い本日のお客様:
ハチゴーさん
 あみあみ、超頑張ってーー!!(涙)おやつありがとうー!
伊豆前ーズのお2人
 貴重な男手として労働までしてくれてありがとうー!(笑)ノート、あそこかよ!(笑)
いのぴー
 水ふうせん無事(?)出来て良かった。アイディアありがとうー!おやつもありがとうー!

そうそう、今日は地震がありましたね。
東急東横店9Fの中村屋でカレー食べてました。
幸い食べ終わった後で、スープカレーの波をかぶらずに済んだよ。びっくりしたー。
カレー、辛かったけど超美味かったです。謎の漬け物がまた、辛いけど美味いんだー。
いのが気付いたんですが、食後のラッシーで辛さがスッと引くのな!感動!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.08.08

早く来ちゃった

シフト訂正されてたの気付かずに、1時間早く来ちゃった。
しかし早く来たおかげで、すごい人に遭遇しました。

アイロンとアイロン台を持って歩いてる外人さんがいたのだ!
エクストリーマーなんじゃないのか!?
それも、観光エクストリーマーなんじゃないのか!?
外国旅行先でエクストリーム・アイロニングだなんて…!恐るべし!

このネタの為にぱむだ神様が時間を間違わせてくれたに違いない。
ありがとう、神様!1時間はちっとも無駄じゃなかったよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.08.07

商品紹介・ポストカード

ギャラリーで初お披露目しました、ポストカード。
おおまかに分けて3種類をご用意しました。
ひとつめ、ふうせん柄。

最初適当に散らしてみたらあまりにも収拾がつかなくなって、
とりあえず並べてみたら、こんな事に。
これでいいのか、「く」ってどうなんだ、と自問しつつ商品に。
色違いの青も作ろうとしたけど、間に合わないまま今に至ります。
むしろまだ自問してます。なんかいいデザインはないものか…むむう…

ふたつめ、カフェ柄。

イチゴ・ブルーベリー・ホットケーキの三種類をご用意。
きっと誰も気付かないので言っちゃいますが、イチゴのコーヒーカップの中身がイチゴラテ。
気付かなくても支障はありません。
そんなことよりも、聡明な皆さんはもっと重大な問題に気付いておられるでしょう。
ホットケーキのナイフとフォークが逆だということに…。
言われるまで気付きませんでした…。ひ、左利きだったんだね…あはは…
しかもナイフの刃が内向きか外向きかで悩んで、見事に間違った方を選んだ、だめぱむだ。
コレだとフォーク無ければナマハゲだよね。わるいごはいねがー。

みっつめ、花火柄。

赤メインと青メインの二種類。うちわの色も違います。
この花火が、今回最大の物議を醸しました。
小さいしずく型、大きいしずく型、小さい丸、の三個を使って、
カードをぐるぐる回しながら、一粒一粒ちまちま捺しています。
そんなことしてるヤツぁいねぇ!とみんなにツッコまれました。
普通は花火一個まるまる彫ってグラデーションインクとか使うでしょ!
一個ずつ捺してたら無茶苦茶大変じゃないの!と、総ツッコミです。
うん、すごく大変なのー。
気力が途中で尽きて、枚数作れないくらいに大変なのー。
でも、まとめて彫ると中心が合わせにくいって理由もあるんだよー。
決して!貧乏性だってだけじゃないんだよ!決して!(言えば言うほど嘘くさい)

そして帰る間際、もう一種類が誕生しました。
ゆかいな仲間・さのちゃんのアイディアから誕生した、ひつじシャボン。
しかし裏の切手位置マークの捺し忘れに閉店直後に気付き、
袋から頭出して乾かされた状態で放置してきました。人見さん、ホントすみません…。
写真はもちろん撮り忘れました。またの機会に!だめぱむだでごめんよ!

月箱さんのブログで紹介されてました。
その1 必死にアイロン掛けしてる。で、いつ月箱の有名人に…。
その2 こりゃあ小さすぎる、と写真見て改めて思った。
あと超無関係だけど、この記事の子猫さんが激烈らぶりぃ。ぬっこぬこにされろ!

有り難い本日のお客様:(単に月箱のお客様も含めてるけどキニシナイ)
ポルペコさん
 パンダさんは頂いた!そしてインコさんのかわいさが忘れられない…!ありがとうー!
ハチゴーさん
 あのまま夜までおでこにカエルシール貼ってたなんて…!(爆)ごっ、ごめんよぉぉ!!
冥ちゃん
 プリザの値段、三度見するよね!アナタもすっかり月箱のトリコに。ふふふ。ありがとうー!
さのちゃん
 ひつじシャボン、ホントにやって良かったよー!我ながらかわいい!ありがとうー!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.08.06

光るアイツと透けるアイツ

紫音さんがブログでポストカード紹介してくれてますよ!
ありがとうありがとう!

30時間起きたら、30時間寝るのだ。
仕事があったのでそんなには寝れなかったけれど、
昨日は15時間くらい寝てました。
予備の目覚まし時計をかけて。
まさか予備まで鳴らないなんて…。寝過ぎで時計鳴るより前に起きて良かったよ…。
明日は携帯で起きます。

さて、前回から引っ張ってる、光るアイツ。

コイツですよ。
中には、7色に色が変わるライトが入ってます。
しかし電池式なので、点けっぱなしに出来ません。
そんな悩みを解消する、すごいアイテムが月箱さんにあったよ!
さあ、動画で見るがいい!

光る!回る!!コンセント付いてるー!!
ありがとう、人見さん!月箱の備品をたくさん借してくれて、ホントにありがとう!!
床に放置され、みいこさまにいたぶられ、あちこち凹んでたモノなのに、
こんなに輝いてくれるなんてー!
後ろに回ってしまうと、体が明らかに左に傾いてるのがバレる試作品っぷりが哀れ。
そこらへんは、ぱむだらしいよね、てことでひとつ。うひひ。

そしてもう一つ。透けるアイツとは。
いのちゃんが作ってきてくれた、コイツですよ!

スケスケですよー!セクスィー!!
クリームはシリコン製でふにふになんだぜ!
びたまさん曰く、「このバニラはレディボーデンだ」
そっ、それだーーー!!びば・高級感!
小さいクチがものすごく大変で、ぱむだアイス付きは大量に作れなかったそうです。
そりゃあ、無茶苦茶小さいもんな…。
今考えたら、うらやましいだろうコーナーに置いてくるべきだった。
嬉しすぎてとっとと持って帰って、とっととボールペンに付けちゃいました。
強度が問題かも、と言ってたけれど大丈夫そうだよー!

大量に持ってきたゼリーを人見さんと紫音さんにハコにディスプレイされ、
クワタさんに「で、契約は10日後くらいで?」と笑顔で言われてました。
クオリティが売り物レベルだもんなぁ。
しかし本人は、もう作らないから、とかたくなに断ってました。
もったいないぜ…。私達がタダでかっさらっていくばかりだぜ…。

最近、すっかり猫成分が減っていました。
慌てて補給!

もはや定位置。
だらりらとした手足がステキでウキウキと触ると、
すぐに引っ込められるのですよ…しくしくしく…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.08.04

寝坊の理由

時計、鳴って無いんじゃん…がくり。
家出る時間の5分前に起きたよ。
仕事間に合って良かった…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぴよりらんど開催出来ました

月箱さんでのギャラリー「ぴよりらんど」初日。
12時に渋谷で待ち合わせて、起きたら12時だった。
超びっくりした。時計8回ぐらい見た。
時計には、5分置きに鳴ったのを7回止めた形跡が残ってた。
こんな寝坊は久し振りでした。いやー、びっくりびっくり。
1時くらいに行くよ、と言ってた友人に先を越されててマヌケさ倍増。

ゆかいな仲間達2人に手伝ってもらって、なんとか初日を迎えられました。
いっぱいいっぱいな私を支えてくれた友人達、本当にありがとう!
開催を応援して下さった皆様にも、本当にありがとう!
そして来てくれた皆様にも、本当に本当にありがとう!

左下の棚が目に入った瞬間、なんスかコレ!って叫んだ。
いつの間にか棚が増えている、恐ろしいギャラリー。
それでもなんとか埋まったのは、並べてくれたゆかいな仲間達のお陰です。

バッグに詰め物してくれたのは人見さん。
他にも、足りないカゴやカード立てなど、さりげなく貸して下さいました。
いつのまにかペンがペン立てに!とか。有り難い…。

メインの棚の上段には、コースターやポストカードなどがあります。
ここには写ってないけど、下段にはガーゼハンカチや一言ノートなど。
そして、床の間的な位置には、コレだ!

みんなが知らないぱむだをこんなに持ってるんだぜ、うらやましいだろう!コーナー。
私が直接受け取ったので、他の人の目に触れる機会がほとんど無かったものたちです。
このチャンスに皆さんに見てもらおうと。そしてうらやましがれー!
左からびたまさんのぱんだバッヂ、のこのこさんのまるぱんだちゃん、
そしてrimoさんの立体化ぱむださん。うらやましいだろう!
右側の天使&悪魔は友人いのちゃんの私物。ちきしょう、うらやましいー!
ただ、ギリギリに思いついて並べたので、一部はまだご本人に承諾を得ておりません(^-^;
のこのこせんせい、rimoさん、今更ですけど並べちゃいました。い、いいよね?(笑)

次回は真ん中で光ってるアレの秘密に迫ります。
商品の詳細なども少しずつ紹介していきます。…今度写真撮ってきてからな!
何しろいっぱいいっぱいで、写真これくらいしか撮ってなかったんだよ(^-^;

その代わりに、あきぽんがすごい速さでギャラリー紹介してくれたよー!
その1 DMが斜め。見かねた人見さんがカゴ貸してくれました。
その2 あきぽんにアレを差し出された時の衝撃は忘れられない…!
にゅいさんも、買ってくれたコースターをブログで紹介してくれたよー!

有り難い本日のお客様:
こうめたん
 さりげなく帰られるところだったよ!ノート見て吹いた(笑)ありがとうー!
ハチゴーさん
 カエルシール、ホントにおでこに貼ってくれるなんて!(笑)ありがとうー!
harekoさん
 もちもちステキぱんださんの感想を直接言える日が来るとは!ありがとうー!
紫音さん(ぷちらぶさん)
 すんごい楽しかったですー!茶飲みパンダ友の会、また是非!ありがとうー!
あきぽんくん
 衝撃のアレ、失敗せずに出来て良かったよ…!ありがとうー!
にゅいさん
 しまった、にゅいさんの納品物見逃した(笑)次行ったら見るー!ありがとうー!
びたまさま
 私の空腹の叫びが誤読となって届いたー!ごちそうさまです!ありがとうー!
そして、ぴよりらのゆかいな仲間たち(いの&さの)
 何から何までお世話になったよー!お陰で開催できました!ありがとうー!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.08.02

在廊日をお知らせする余裕

mixiの記事に、月箱さんからステキなコメントが付いてました。
アイロン、あるんですってよ、奥さん!!
ヒマな時に変なのいっぱい作れちゃう!
びば・始業日過ぎの宿題提出!

後回しにしてるうちに忘れててすっかり遅くなりましたが、
在廊日のお知らせです。

3(月・初日)、6(木)、9(日)、11(火・最終日)
以上の4日間は終日、月箱にいます。

ついでに、明らかに準備が間に合わないものも書いておきます…。
・ぱんだライト(床に転がってた試作品を飾るかも)
・クラフトメモ(ツラいからもうやりたくない…)
・ミニカード・封筒セット(存在自体忘れてた)

これらをご希望の方がいらしたら、誠に申し訳ないです…。
あと、マグネットとフセン紙を現地で作ってるかもしれません…
生暖かい目で見てやって下さい…

あと12時間ちょいかー。…って考えるとすぐなんだね…おろろろ…
寝れるかな…おろろろ…もう昨日起きてから、29時間経ってる…おろろろろ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一日を大切に

夏休みの宿題は、終了直前に慌ててやってました。
ギャラリーは明日からです。
ガーゼハンカチが手つかずです。
白いガーゼが、徹夜明けの目に痛いぜ…
良ーく思い出してみれば、始業日過ぎてからも宿題やってたっけか…

そう、つまり。

紙モノは、現地で捺せばいいよね!!

布モノはアイロンを掛けなきゃいけないから、完成させていかないとー。
エクストリーム・アイロニングのすごい人なら出来るんだろうけどなー。
断崖絶壁とかでアイロンかけるスポーツらしいですよ、エクストリーム・アイロニング。
どれだけ凄まじい場所でアイロン掛けできるかを競うスポーツだからといって、
スキューバ・ダイビングしながらやるのは間違ってると思います。

そんなこんなで、在廊日にはスタンプ全て持って行くつもりです。
ポストカードの予備も持っていくので、好きなハンコ選んで捺して、
その場で納品してお買い上げ頂くことも可能かと思います。
但し、限界まで睡眠が削られている為、手が震えて使い物にならないかもしれません。
だめぱむだの仕様ですので、ご了承下さい。

さて、作業に戻ろう。
「かさばるハンカチで場所を埋めて誤魔化そう作戦」を遂行しなくては…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »