« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月の14件の記事

2009.07.20

きさまかー!

いやー、急にあんなに売れるなんてびっくりだー。


…って、きさまかーーーー!!!


あと3時間待ってくれれば追いついたのに…!
いや、家でだらだらしてないで早く出れば良かったのか…そうだね…

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.07.18

なんてこった

ポスターとDM持って行ったら、
人見さんに「ナイスタイミングですね!」と箱を指さされました。
恐る恐る振り向くとそこには…

商品数残り1個になってるMy箱が!!

すみません、今日、納品無いんです…(土下座)

まさかの売れ行きに驚愕、呆然、感謝そして土下座。
ギャラリー前に納品しなきゃ…あわわわ。
あわわわわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅雨は終わった

時季はずれですが、カエル彫りました。

何ヶ月も前から何度も下書きしてたんですが、どうしてもかわいく描けなくて、
今日、やっと描けたけれども梅雨は終わってました。

また来年!


さっき、新しいテレビ2台+ブルーレイレコーダーが来ました。
しかしブルーレイを繋いだ古いテレビにHDMI端子がなく、
D端子は同梱されておらず、手持ちのケーブルは短くて届かず…
ポスターとDMを月箱さんに置いてくるついでに、ケーブル買ってきます。
使った家電レビューはまたあとで。
ちなみに、私の部屋にはお下がりの古いテレビが来ましたよ!
びば・アナログ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

※終了致しました。ありがとうございました!

■ ギャラリー開催のお知らせ ■

ぴよりら 消しゴムはんこ作品展
「ぴよりらんど -なつだ!はんこだ!びば・ぱむだ!」
2009/8/3(月)~11(火) 渋谷 レンタルボックス月箱 ギャラリースペース
12:00~19:00 (最終日のみ16:00まで)
在廊日 3日、6日、9日、11日

|

風船ハンコ+みいこさま動画

8/3から8/11まで、月箱さんでギャラリーをお借りします。
商品に使えそうなハンコ彫りました。
タイトルで9割以上の方がみいこさま動画を待ち構えていることは承知の上で、
あえてハンコから紹介。

いろんな色でいっぱい飛んでたらいいんじゃないかなー、と。
ガーゼハンカチにぺたぺたする予定。
ハンコの余白をそぎ落としすぎて、ちぎれ掛かってます。
アクリル板にくっつけて捺さないと、恐らくもげます。大事に使うよ…。

今回、ほるナビのピンクを使いました。
紫のラベンダーよりも香りが強く、色が淡いです。
色も香りも彫り心地も良いので、彫ってて楽しい!
目に悪いクリップライトの明かりが反射しづらいのも高ポイント。
8/3に発売になる、チビひろさん仕様のほるナビがますます楽しみに。
他の作家さんのもかわいくておしゃれで、欲しくなってしまうのです。
一生彫りきれない消しゴムを買ってしまいそうだ…。

さあ、お待ちかねのみいこさま動画ですよ!
さっき、事件が起こったんですよ!
まあまあ、見ておくんなましよ。音が結構大きいので注意。


※動画が見られない方、携帯の方はこちらからお試し下さい

火災報知器のヒモに、ツメ引っかけました。
伸びきった手、あわあわしてる顔、大笑いしてるぱぴょん。
この後やっと外してもらったみいこさまは、部屋の隅にすっ飛んでいきました。
そして5分後には廊下であくびしてた。立ち直り早いぜ!


…ここで記事を終えるハズだったのですが、すごい商品を見つけてしまいました。
ザクマニアシリーズの新作、ダダマニア。

ダダマニア ~今度こそ「人間標本」をゲットせよ!~
B002EEB4QO

Engadgetの記事(一番下)のパッケージの説明書が秀逸。
担当者がどうやってこの企画を通したか、に対する返答がこれまた秀逸。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.07.17

ポスターとDM出来たよ

8/3から8/11まで、月箱さんでギャラリーをお借りします。
展示会のタイトルが決まりました。

「ぴよりらんど -なつだ!はんこだ!びば・ぱむだ!-」

夏とハンコに全く相関関係がないことに気付いても、大人の余裕でせせら笑って下さい。
「ぴよりらんど」も、紫音さ…じゃなかった、あきぽんがくれた名前そのままです。
びば・あきぽんまかせ!

A3のポスターとDM、出来ました。

ポスターの方の、クラッカーの中身と帽子のてっぺんは、
二年ぐらい前に買った折り紙セットに入ってた、カラーホイル。
買っておいた資材って、何の為に買ったか忘れた頃、
全然関係ない用途で使いますよね。

写真だと継ぎ目が消えてますが、がっつり継ぎ接ぎしてあります。
月箱の入り口に飾られてるのを見て「わー、つぎはぎー」って言いに来ておくれよ。
お待ちしております。

今、DMを印刷中です。
黒のインクが目詰まりしていたので、クリーニングボタンを押したら、
「インクが少なくなっているので出来ません」とかぬかしやがったので、
減っていたシアンのインクを交換してクリーニングしたあと、古いインクに戻しました。
現在、問題なく稼働中。インクの色別にクリーニング出来ればいいのにー。

今日のみいこさま。
最近、枕を使って寝ることを覚えました。

ここ、高い棚の一番上なので、テレビ台に乗らないとなでなで出来ません。
なのにわざわざ乗って触るから怒られるんですよ!知ってるけど止められない!

さあ、ポスターとDMが出来たことだし。
作品を作らなければ…あわわわわ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2009.07.14

A3

8/3から8/11まで、月箱さんでギャラリーをお借りします。
商品を作らなきゃいけないのも必死ですが、
ポスターとDMも作らなきゃいけないんですよ。
それがね!ポスターの大きさがA3!なんとA4の倍!どーですかお客さん!
ジャパネットの社長の声真似で叫びたいくらい必死ですよ!
昨日からやっと作り始めましたが、無事に出来上がるのか不安。
それさえ出来れば、DMはどうにかなりそうなんだけど…
DM出来る前に始まったらマヌケすぎる…おたおた。

ポスターは完成までもうちょっとかかるので、茶色い商品をちら見せ。

コルクのコースター作ってます。
色補正で明るくしすぎただけで、フツーの地味な茶色のコルクです。
表がカフェ柄、裏がケーキやソーダなど、数種類ご用意。
裏が見えるように複数枚をパッケージする方法が思いつかないから、バラ売りかもー。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009.07.07

無駄にしない

「ケーキを彫り直したってことは、最初のはボツなのね」
…なんて思った諸君!甘い!甘いぞ!!
私の貧乏性をみくびらないでくれたまえ!

ブルーベリーケーキとして生まれ変わりました。
他にも乗っけられる素材があればどんどん乗せていくぜ!ボツになどしない!

イチゴと縞の位置がズレちゃったはんこも、
縞だけ捺したあとにイチゴだけ捺す、という方法で使うことにしました。
縞部分だけの薄いはんこだと、ぐんにょりと歪んでしまうので台座が必要だし、
台座ならこのままでも変わらないじゃないか、と気付いた。

デカすぎるホットケーキも、使い方を思いつきましたよ。
失敗気味でも無駄にしないよ!どうにかして使ってやるのさ!

完全に失敗して、取り返しが付かないのはムリです。
コダマっぽくなっちゃった、みいこさまはんことかね…。

ね?不気味でしょう?コダマでしょう?
見たの後悔したでしょう…?
やり直した方の記事はこちら
体のシマシマはしつこく感じたので、成功した方には入れてません。
今見るとそんなに変わらない?…いや、コダマ度が格段に違うな…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.07.06

ケーキやり直し

ケーキやり直し


結局寝る前に彫った。
ズレてるイチゴ色の方はまた今度。

やっぱり最初の方が細く出来てるな…
集中力が落ちる前に彫らなきゃイカンな…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

嗚呼ショートケーキ

痛恨の設計ミス。
イチゴにも枠が無いと変だ、これ…

残すか彫るかの二択で毎回失敗するよ…

大きさを揃えるのに、マス目の入った紙を買おうと思ってたんですが、
「15年ぐらい前に買った5mm方眼のプロジェクトペーパーが残ってればなー…
…って、あったー!!!」
物持ちの良さには自信があったけど、さすがにびっくりした。貧乏性、ここに極まる。
しかも開いてみたら、3年前に使った形跡を発見。
…ああ、物忘れの激しさにも自信があったっけな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.05

巨大ホットケーキ襲来

彫るところと残すところのバランスが取りにくくて、
彫って捺してから考えよう、と見切り発車で試し彫りしてみたホットケーキ。
それなりにホットケーキには見えると思うんだけども。

いかんせん、デカいな。大きさのバランスはちっとも考えてなかった。
最初、上はバターだけ白く残して全面ベタにしてました。
うっすら残るエンピツ線を頼りに真ん中のシロップ部分を抜いたので、
バターの枠がガタガタだけど、味と言い切れなくもない。
やっぱり、大きいって素晴らしいんだね…!すごく彫りやすかった…。

とりあえずこれは試作で、使っても使わなくてもいいかなー、と。
バターなんて彫るの面倒だからって、練り消しで捺したんだぜ…
レモンイエローは薄くて他の色に重なっても平気なので出来る、無精ワザ。

使ったインクの色は、枠がキャラメル、シロップがはちみつ、バターがレモンイエロー。
茶色増やしておいたのが役立ったよ!びば・茶色部!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うるまでるびペイントβ版

ずーーーっと気になっていた、うるまでるびペイント
ファンクラブ会員限定でβ版がダウンロードできるようになりました。
月額315円ですが、大好きな「しかと」のムービーも見られるし…と、
たかが315円に一週間迷った末に入会、そしてやっとダウンロード。
バグはあります。タイムラインは使ってません。
それでも、こんな感じのアニメが出来ます。


数十分で、あっさりここまで出来ます。
ココログにFLASHを表示させる方法を探す方が手間取ったくらいです。

最初はガタガタの不気味ぱむださんだったものを、
いい子いい子ペンでなでなですると、なめらかぱむださんになるのです。
ベジェ引ける人なら簡単なことですが、それを修得するのにかかった時間を考えると、
誰でも描けるこの方法は画期的。
アニメーションは、ピンをぽちぽち打って、引っ張るだけ。
変なとこ引っ張って全身ぐんにょりしちゃっても楽しい。
試用期間の終わる8月末まで、ぐんにょりさせて楽しみます。ぐにょりーん。

あ、しかとムービーも素晴らしかったですよ!
しかとオンリーのDVD、出たらいいのになぁ…。よろれいひー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.07.02

ぱむーだソーダ・グラデーション

hankodoriさんからもリクエスト来ましたー。
喫茶店のソーダのようにグラデーション。

実は、彫ってすぐに中身だけ単独でグラデーションを捺してみたんですが、
枠がないせいでメリハリが無いことに気付かず、痛恨のスルーをかましてました。
hankodoriさんのコメント読んで、二版で捺してないことを思い出しました。
危なかった…hankodoriさん、ありがとう…!

ぱむだシリーズは皆様の善意のコメントで成り立っております(笑)
地球のみんな、オラにセンスを分けてくれ!(某龍球的な表現)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カップ出来たよ

朝から仕事だというのに、思いついちゃったので夜中に彫りました。
ポットからちょっと回り道したけど、カップ出来たよー。

二版色分け楽しいなー。
下二つはストロベリーラテと抹茶ラテのつもりでしたが、
緑が濃すぎて、どう見ても緑茶。むしろ抹茶。
真ん中の渦を彫り抜いたバージョンの中身部分も彫ってみましたが、
それを使うには、本体側の渦のインクを練り消しでちまちま取るか、
渦無し本体を彫らなくてはなりません。貧乏性だから、練り消し法でいいかな…

こないだ、ぱぴょんが猫テレビを見ていたので激写しました。

画面がほとんど隠れ、リモコンもきかない状態が、猫テレビ。
いつまでもうっとり見ちゃう、猫テレビ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »