« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月の22件の記事

2009.06.30

リクエストきましたー

紫音さんからのリクエストにお応えして、
中身ガーネット+外エスプレッソ。

無理に色補正したせいでちょっと不気味に…。実物はもうちょっとさわやか。
良い色合いで、更に美味しそうになりましたよー!
細長いとワインっぽく見えるかも。当家の200年物でございます…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.06.29

クリームソーダらしきもの

クリームソーダに似て非なるもの、ぱむーだソーダ出来ました。
茶色部員として忘れちゃいけない、コーヒーフローぱむ(苦しい)も彫ったよ。

幅1cm、高さ1.5cmくらい。
書いてある色の名前は、上下が中身、左がグラス部分のインク色。
「ソーダ」や「カフェオレ」を名前通りの用途で使ったのは初めてだ。美味しそう。

アップで見るとこんな感じ。
ソーダの泡は爪楊枝刀法です。失敗して、一箇所しずく型に…。要・やり直し。
グラスの内と外でストローの太さが違うのは、液体による屈折を表現しました。
…ウソです。気付いたらああなってました。言わなきゃ分かんないよね!(言ったけど)
工夫すれば、ぱむださんでも持てます。これ、このとおり!

何も考えずに彫った割には、上手いこといったと思うよ!

ポットの次に突然コレになったのは、カップが上手く描けないからです。
絵が描けないのにぱむだの為に頑張る姿を、ぱむだ神様は見て下さってるかしら…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.06.27

Tea for pot

Tea for pot


ポット彫ったよー。
3月ウサギのお茶会完成は遠い…


『Tea for you,Tea for me,Tea for pot.
すこおし待って…はい、どうぞ。』

ポットで思い出すこのフレーズ、新井素子だったのかー。
中学生頃に印象深かったことって忘れないもんだなあ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ガーゼの品質

とある経路からガーゼをたくさん入荷しました。
しばらく部屋に放置してたら、先にまみょんに使われてた。
酢飯の上にさらしがわりに乗っかってた。ちらし寿司美味しかったです。
…いやいや、そういう使い方じゃなくてね。はんこ用ですよ。

今日、やっと試し捺ししました。
そして気付いた。100均とはケタ違いの、質の良さに。
これなら、ダメだったアレが捺せるんじゃ…と、早速テスト。

目が粗すぎて見えなかった模様が、くっきりと!はっきりと!
これで値段が同じなんてー!ありがとう、とある経路のヒト!!
大きい模様で彫り直しせずに済むぜ!ああ良かっ…

あああああ。
わざわざ大きいぱむだ彫った意義は…

意義は…意義………意義なし!!

…いやいや、逆転裁判っぽく言わなくてもね。本当は異議ですよ。

ポストカードとか、他に用途はきっとあるから、彫った意味あるよね。
クチが小さいけどちゃんと捺せるかしら、と心配しなくて済んだし、結果オーライ。
クチちっちゃい方がかわいいもんなー。うひ。
ついでに、ちょっと華やかにしてみました。

はんこでは定番の、お花彫りました。
相変わらず線が一定しないけど、ガーゼだと気にならないよ!(ダメな対処法)

華やかさとは無縁で、首輪も付けさせて下さらないみいこさまをどうぞ。

力が入ってない手の先を延々と撫でさせて下さると、とても幸せ。
くんにょりしてるんですよ。くんにょり。にくきうもふにふにですよ。
目はずーーーっと睨んでますけど、視線を合わせずに撫で続けるんですよ…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.22

黄色いほるナビ

シモジマで買ってきた黄色いほるナビ。
ピンクか紫を買うつもりだったんですが、シモジマで扱ってないの忘れてた。
いざ彫ってみたら、ちょっと彫り心地がはんけしっぽいような?
気のせいだとは思いますがね。
今回は、いつもとちょっと違うのを彫ったからかもしれません。




いつもと一緒すぎるにも程があるよ!…って思ったね?
違うんですよ!すごく!
さあ驚け!いや、驚きやがって下さい。



デカいんだよ!!

でもねー。失敗したのねー。
これ、ガーゼハンカチ用にしようかと思って、線太めで彫ったんですよ。
なのに、クチが細くなっちゃったんだよ…。
ガーゼの目に負けそうな予感がひしひしと。
…捺してから考えよう。

インクの色は、大ぱむがオータムリーフ、中ぱむがキャラメル。
インクも10色ほど追加しちゃいました。
そのうち4つが茶色。元々好きだからって多すぎないか。
いいよね、茶色部だし。うひ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.06.21

キラリ☆紙小物

キラリ☆紙小物


なせつさんの参加されたCD-ROM付きムック、
「キラリと輝くカード&紙小物Collection」も、今日買ったんでした。

どのイラストもステキで、デザインのヒントにもなりそう。
買って良かったー。
しかしプリントするには、まみょんの部屋からプリンターを持って来なくては。
早く印刷したい…!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.20

また間に合わなかった

月箱さんに納品に行く前に、シモジマに行っていたのですよ。
人生初シモジマ。あまりの魔境っぷりに時間を忘れ、
月箱に着いた時には…

「ぷちらぶさん、せっかく来てくれてたのにもう帰りましたよ」

んノオオオオオォォォォォォォォォォ!!!!!!!!
がっでむ!シモジマの魔力に負けた自分、許すまじ!!

紫音さんへのお詫びの品は月箱さんに託して参りました…
値札は外してあるので、強制的にお持ち帰り下さい…

そんな紫音さんの納品物にメロメロ。
早速拉致ってきました。うひひ。

あきぽんwithかっぱさん。
なめらかな曲線を描くかっぱさんの腕がすごくかわいい。
夏らしいステキオブジェ。今日の暑さもコレで乗り切ったぜ!

他にもあんなものやこんなものを購入し、あれやこれやを納品。
一段落した友人のカバンから出て来たのは、カラムーチョ5倍。
あれ、すげえ。すげえぞ。
うちに帰ってから、残ってたノーマルカラムーチョ食べたんですけどもね、
今までこれを辛いと思っていたことが信じられなかった。
やみつきになるぞ、5倍ムーチョ。なのに期間限定。ムーチョジャンキーに気を付けろ!

さて、今日渋谷に行ったのにはもう一つ理由がありました。

ニャンコ先生の等身大ぬいぐるみの受け取り。
ちょっと顔が真ん中に寄り気味でブサイク度が増してるけど、
上から覗き込む角度だと良い感じ。企んでるっぽい。
クターが下敷きになってるのには理由があります。

顔が重くて倒れるんです。
顔のデカすぎるニャンコ先生で、早速みいこさまを怯えさせるぞ!

すごい目で睨んでおられます。いざ!

結果:怖がりませんでした。
ちっこいビーチボールは怖いのに、コレはいいのか。不思議だ。
自分よりデカいからですかねー?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やっとカードセット完成

ミニカードと封筒のセット、やっと出来ました。
封筒の続きを作るのが遅すぎて、使ったインクを忘れてました。
メモっとけば良かった。

封筒もミニカードも両面が見えるようにした苦肉の策。二つの袋をくっつけました。
マスキングテープ一枚ぺたりでいいだろうと思いきや、
ミニカードの袋をめくるとあっさり剥がれてしまうので、
四隅に三角に切ったテープ貼って対処しました。
見た目がどうかより、剥がれなきゃいいんですよ。

もう一つ、やっと名刺っぽいもの作りました。

rimoさんがスジ入り包装紙が好き、と書かれていたのを見て、
私もそうだった!袋ならある!と思い立って切り貼り。
インスパイヤですよ!パクリって言っちゃダメ!
ハンコ捺せない紙だと思ってたら、ぱむだの大きさだと捺せることに途中で気付き、
そのまま捺したものなどを含め、いろんなのが入ってます。
どうせ書いてあるのは無気力感漂う自己紹介だから、選ぶ価値はないです。
設置方法は決めてないですが、行けばなんとかなるだろう。きっと。

前に作ったきのこエコバッグ2つと共に、今日納品に行く予定です。
ミニカードセットはカード4枚+封筒4枚(+おまけシール)で400円、
B5バッグが500円、マチ付バッグが600円。
私信:紫音さんの分のミニカードセットは月箱さんに預けておきますー。
実際に見てこりゃだめだ、と思われましたら、そっと箱に突っ込んで下さい…。

さて、今日の茶色は包装紙かと思いきや、みいこさまなんだぜ!

ぱむだを片目だけで睨んでおられます。
顔を起こすのも面倒だと言わんばかりのご様子。ああうっとり。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.06.19

だけど涙が出ちゃう

三倍なんだもん。

侮ってた。三倍ムーチョ。

ものすげえ辛かった。
一袋食べきれない。
あと5枚ぐらいなのに、そのたった5枚が食べられない。
汗だく。

食べ終わった後、指に付いたパウダー舐めて悶絶。
でも舐めずにはいられない旨さ。
ネタお菓子好きな人にオススメ。ヤバくてウマいぜ!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ポテトが辛くてなぜおいしい

ポテトが辛くてなぜおいしい


職場の健康診断で、痩せすぎ&高コレステロールの結果が出て以来、
夜中に2袋食べていたポテチを禁止されていますが、
たまにどうしても食べたくなっちゃうんですよ…
例えば、すごいカラムーチョを見た時とか。

辛さ3倍ですってよ。ああ楽しみ。
食べ比べるからと自分に言い訳して、
大好きなスティックカラムーチョも購入。

辛い物は苦手なのに、好きなんだよー。
泣きながら食べるんだよー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立てばにゃりにゃり

立てばにゃりにゃり
座ればにゃりにゃり
歩く姿はにゃりりるら

みいこさまハンコ、追加しました。

インクはカラーキスのチョコレート。びば・茶色。

ぱむだを悩殺する、小首をかしげたお姿。
写真見ながら描いてたけど、所詮ここまででしたよ…
一回失敗して、猫じゃないものが出来上がりました。
不気味すぎて出せません。もののけ姫のコダマに似てます。化け物。

さ、ハンコリハビリも済んだことだし、
今度こそ封筒の続き捺すぜ!
(と宣言することで自分を追い込む作戦)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.15

シール作ってたよ

とっとと封筒を作れ、封筒を!
と思いながらも、うっかりミニシールを作っていました。

茶色部員になる前から大好きな、クラフト紙を使用。
白い紙の方が小さくて切るのが楽で、つい多くなってしまった。反省。
横幅は2センチぐらい。テキトーに切ったので一定してません。
角を丸めるのに手が攣りそうになりました。
「角の丸めはセルフサービスです」って書こうかと思った。本気で。

9枚ずつ+予備で、10枚ぐらいずつ作りました。
9枚ずつ。ああ、私、バカだなあ…。

「完成してる封筒が3枚だから、あと9枚作ろう」

この9がそのままシールの枚数に。あたまわるすぎる!
しかし12枚ずつ作らなかっただけマシか。
封筒とミニカードは各4枚、シールだけ24枚じゃさすがに多すぎる。

使用済みのラベル台紙に貼り付けて封入する予定。
6種×2枚ずつですかねー。
ガタガタっぷりがヒドイので、オマケみたいな扱いで。ええ。

肝心の封筒が手つかずのまま、休みが終わっていきます。
明日こそは封筒を…どうにか…したいな…なるといいな…人間っていいな…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.06.13

ミニカード出来たよ

こないだ作った封筒の中身、出来ました。
用途不明、謎のミニカード。

天使ぱむカード&でびぱむカード。
やっと十字架と大きいハートが出来たー。長かったー。
ちなみに、先日眠すぎて無駄に彫り直したのは、天使羽根でした。
わざわざ難しい天使の方を選んでるあたり、判断力のなさが伺えます。

これ二枚ずつ+封筒四枚で1セットにする予定。
成功してる封筒が三枚しかないから、ええと…

封筒をあと9枚も作らないといかんのか…
いつ出来上がるんだ、コレ…

タモリ倶楽部を見てる時間は無かったのか…
でもすごく面白かった…見て良かった…みうらじゅん最高だ…

そんなだめぱむだをあきれ顔で見守るみいこさま。

だめぱむだを見下すお姿。
そんな目で私を見ないで!いや、もっと見下して!むしろ蹴って!(ドM)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.06.12

大きいの彫ったよ

貧乏性には勇気の要る大きさに挑戦しました。
なんと!

横幅、6センチ!!


縦幅、8ミリ!!!


すみません、横長なだけです。

ブログのアドレス彫りました。名刺っぽいもの作ろうと思って。
インクはカラーキスのチョコレート。ひっそり茶色部続いてますよ。

結構あちこち失敗してます。太さバラバラ。
最初に彫った「h」の細さが、我ながら理解できない。
全部をこんなに細く彫れるわけ無いだろう、自分!
最初だけ頑張っても持続できないんだから、無理しちゃダメ!自分!

上に写ってる天使さんは名刺っぽいものではなく、作成中の何か。
あと悪魔さんバージョンを捺すだけなんだけどね。
晩ご飯挟んで24時間寝ちゃったら、休みが終わってたのね。ぐんにょり。
名刺っぽいもの用に買ってきた紙がスベスベで使えなくて、更にぐんにょり。
上に紙貼って誤魔化せば使えるんじゃないかな…。貧乏性バンザイ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009.06.07

大人にあるまじき残金

大人にあるまじき残金


コレを買おうとレジで財布開けた瞬間、お金入れ忘れてた事を思い出した。
幸い足りたけど、札がなくなった。
友人と遊びに行ってる途中で残金3桁は、大人として駄目すぎる。

友人達を店の外に待たせてまでコレ買ってる段階で、
人として駄目だけどな!!
なんだかんだで、家に着いた時の残金、200円以下。
こんな時に備えて、千円札1枚折りたたんで財布に入れとくべきだな…


で、コレまだ聴いてないです。
今から聴いたら寝れなくなるのでガマン。
ああ楽しみだ、年上で敬語で教師…うふふ…

しかし、年上=井[上]、年下=[下]野って、
この会社はどんだけ名前ネタ好きなんだ?(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009.06.05

限界

超眠いけど、あとちょっと彫ろう

  ↓

うあ、対になってるヤツの右側失敗した!

  ↓

げんなりしながらやり直し

  ↓

試し捺ししたら、左側彫ってた事に気付いて言葉を失う

  ↓

超げんなりしながらもう一度やり直し

  ↓

え!?また左側彫ってた!?そんなバカな!

  ↓

…あ。一回目にやり直したはんこ、インクが乗ってない。
試し捺しを、最初に彫ったヤツで捺してたのか…

  ↓

もう寝た方がいいな!


相変わらず、気付くのが遅いです。
一番最初に「眠くて意識失って失敗した」段階で気付くべきだったよ。
おやすみなさい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ミニ封筒出来た

昨日からちまちまと作ってたのはコレです。
ミニ封筒。
カードを作ろうと思ってたのに、先に外側から出来てしまった。

切手部分は、別の紙を切り貼りしています。
捺笆さんのジャバラ本ワークショップで教わった技術が活かされました。
切手型のはんこを彫るか、ずっと迷ってたんですが、
なんとなく切手の周りは白い方がいいや、と思って。
クラフト紙の封筒でも作りました。こっちだと白が映えて楽しいよ。
切手のワク部分は、100均の「お化ケシ」を使用。安いと思って買ったのに、
よく見たらハガキの1/5ぐらいの面積だった。値段変わらないじゃないか…

みいこさまはんこは、随分前に作ったもの。
失敗して彫り直そうとしてたんですが、
うっかり愛着が沸いてしまったので、ちょっと直して使っちゃいました。
なお、「86」は「ぱむ」ですよ。
8が面倒で、ぱむだと名付けた自分をちょっと恨んだよ。

中身のカードを作らなきゃなー。
ソレ用の下書きも用意してあるけど、寝てない私の気力は持つかしら。
いや気力よりも、めぢからが先にノックアウトされちゃうかしら。しょぼりら。


昨日のみいこさまを見て、せめて気力だけでも奮い立たせよう…

狭いところ大好き、みいこさま。
だからってそんなところに挟まらなくてもいいんじゃないですか。
落ち着くんですか、そこ。

落ち着くんですね、そこ…。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

飾り罫ついた

飾り罫ついた


ToとFromに飾り罫らしきもの付きました。

ぱむだと関係無い、微妙にオサレな感じに。
ここから非オサレに持ち込むのが、腕の見せ所ですよー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の夜食その2( 茶色)

今日の夜食その2(<br />
 茶色)


茶色も忘れちゃいないぜ!

プーさんおかわりしても足りなかったので、
チキンラーメン追加。
玉子入れたかったけど、ガマンしたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の夜食

プーさんのはちみつだいすきと、スクランブルエッグ。

スクランブルエッグをふわふわにするコツは、バターをケチらずに使うことだけなんだぜ…
カルピスバターをがっつり使っちゃってるんだぜ…

今気付いたんだけど、
プーさんのシリアルに入ってる顔形クッキー、
イーヨーがあるのにティガーが無いんですね。
ティガーの方が有名だと思ってただけに、驚きを隠せません。
ハチや蜂蜜壷はあるのに、ティガーがいないのか…さらば友よ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.06.04

ToとFrom

ToとFrom


文字はんこ彫りました。
飾り罫も考え中。
消印はんこと合わせて、何かにする予定。

茶色部だから、はんこカラーはカラーキスのチョコレートですよー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

逆転検事クリア、そして茶色

逆転検事クリア、そして茶色


昨日、逆転検事クリアしました。
面白かった!
逆転裁判やった人には豪華なファンディスクのような感じですかね。
無関係な場所調べまくったし、無駄に突きつけまくったし、
久しぶりの逆転シリーズを堪能しました。


そして、写真は茶色のモノ。
パン屋のお客さんに「それ美味しそうね!」と言われた、
おとやさんのドーナツアクセサリー。
当ブログはチビひろさんの茶色部をひっそりと応援しています。うひ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »