使い道を考えた
全く使い道のないまま掘り続けている、ぱむだ消しゴムハンコ。
今のところ、おやつ袋にしか使っておりません。
使ったのが現在までにたった6回。自分の分のおやつ袋にまで使って、やっと6回。
他にどうにかならないものか…と無い脳みそを捻った結果、
シールにしてみてはどうかな、と思いついた。シールといっても事務用ラベルだが。
そうすれば、チケット渡す時の封筒とか、チケット代渡す時の封筒とかぐらいには
使えるんじゃないかなー。どうかなー。

目ヂカラが弱くて気に入ってなかった三番目のぱむださんですが、
ほっぺにピンク押したらすごく似合うような気がしました。
…気のせいかなあ。作者の欲目かなあ。
ほっぺの丸は、100均消しゴムで作ろうとして挫折した過去があるんですが、
はんけしくんではいともあっさり出来た。専用消しゴムってすげえ。
今回、はんけしくんに茶インク塗って、練り消しで取って、ほるナビ化しました。
かなり彫りやすい。彫ったところが白くなっていくと、達成感があるのも良い。
さて、このラベルは1シートに9枚あるので、いろいろ作ってみましたよ。

左の方、どうでもよくなってるのがバレバレです。
あと、同じ所に押せないのもバレバレです。
茶色以外は一個100円か4個100円の安物インクで、すごく使いにくいことが判明。
ちゃんとしたインク買いたいんですが、布にも使えるのにするかで迷ってます。
絶対に布には使わないかなあ…どうかなあ…。
紙にしか使わないなら、紙用の方が定着性が高そうな。そんなに変わらないかなー。
そうそう、これらのぱむだにはコードネームが付いてます。
いわゆるあだ名というか、うちでの呼び名ですが。
前回の記事の写真を再掲して、ご紹介しておきますね。

左から、「へい、かまーん」「釈迦の手の上」「腹にイチモツ」。
我ながらヒドイ。
| 固定リンク
コメント
∑(@O@) 進化してる~~~
ハートと薔薇、それに頬ピンクで可愛さUP☆
てか、めっちゃ可愛い(≧▽≦)
短期間でのこの進化!そして、材料の使い勝手にこだわりが出てきたら、それはもう手作り作家さんへの道まっしぐらですよ。
はんけしくんは、使いやすいですよね。
インクですが、どちらもそう大差ないような。
好きな色があるほうにしたらいいと思いますよ。
腹にイチモツくん……ファンになりそうです(笑)
投稿: 紫音 | 2009.02.05 20:51
>紫音さん
ぱんだ好きさんに褒められるとは…!激しいダメ出しが来るかと!(笑)
材料のこだわりは作家道への一歩だったなんて。
だっ、だいじょぶです、まだ!
やっとマトモに彫れるようになったくらいですから。
趣味のぱむだ彫りで。せこせこ。
そうか、色に差があるんですねぇ。今度お店で実物見て来ます(^-^)
さすがはあきぽんをクラウザー様化した紫音さん。この名前に食いつきましたね…ふふ…(笑)
投稿: ぴよりら | 2009.02.05 22:07
でびう先おめ。
同じトコに押せるように。
シートサイズのボール紙を、
ケシゴムの形に抜いて当てるとか。
1シートいくらー?(笑)
投稿: あす | 2009.02.06 08:02
>あすたん
でびうしないからー!!
端ギリギリまで切り落とすことで、多少狙って押せるようになったよー。
手が震えて失敗するけどな!だめぱむだだからシカタナイ。
「あなたとは違うんです」を1シートとは、なんというチャレンジャー。
一枚は薔薇持たせて「ローゼン閣下」にでもしとく?(笑)
投稿: ぴよりら | 2009.02.07 01:11