いたずらっ子

携帯ぽちぽちしてると、指がこしょこしょするのです。
何が当たってるのかとおもったら、ミニみいこさまのしっぽでしたよ。
こんなところまで本物そっくりだなんて…!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
LaLaの付録の黒ニャンコ先生げっと!
黒いバッグに付けてから撮ったら埋没したー。
チェーンが付いてる穴部分が、ふにふに素材一体成型。
あっという間にもげそうで不安なので、バッグの内側にぶら下げました。
バリも多いです。気が向いたらバリ取りしよう。
文句ばっかり書いてるけど、ふにふに楽しくてかわいくて、
手放せないこと請け合いの逸品。
さて、貯金箱の申し込みっと…うふふ…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディナーショーの前に、月箱にも寄ってました。
まずはコレ!間に合って良かった!
萬*箱庭工房の捺笆さん作、羊毛みかん。
もちろん、ただのみかんではありません。
Y*箱庭農園のパンタさんが生産者であることもタダゴトじゃないんですが、
このみかん、実は既に・・・
パンタ茸が生えてるのだー!傷んでるー!!
しかも、今年は更にすごいことに!
生ーえーかーけーてーるー!!!
ベビーパンタ茸。食物的にもMYツボ的にもヤバすぎるぜ!
形が不揃いなのがまたパンタさんらしいのです。あああかわいいい。
捺笆さん曰く、耐久性に難ありとの事だそうですが、
ふにふにと柔らかくて、いつまでもふにふにふにふに揉んでしまいますよ。
網の感じといい、ホントに良く出来てるなあ…。すげぇ…。
さあ、もう一つ。良く出来てるすごいのが来ました。
グレードアップして再登場、のこのこさん作のミニみいこさま2!
お約束通り、ぱぴょんがアーチェリーの道具に付けたところを激写しました。
矢を入れて腰に下げておくクイーバーという道具に、ちょこんとぶら下がってます。
ハードな黒革のクイーバーが、コレ一つでとてもキュートに。
誇らしげな感じで一枚。
彼女は勝利の女神となるべく生まれてきたのです。
ちゃんと金具が金色なのですよ!なんという細やかな気遣い!
しかも、私が散々写真撮って載っけたおかげで、並じゃない進化を遂げています。
このうなじあたりの模様。完璧すぎるー!
尻尾も見事に再現度が上がっています。
顔も、またかわいい…!
口の下の白の入り具合なんかも見事。
あまりのかわいらしさに大騒ぎした挙げ句、
夜中の1時過ぎに撮影用にと矢までセッティングしたぱぴょんは、やはり私の父だな!
(注・ぱぴょんはいつも2時ぐらいまで起きてます。無理矢理起こしたわけではありません)
ぱぴょん「前よりもみいこに近くなってるけど、これはオレのだからやらんぞ!」
予想通りに父子で取り合いに!そして敗北!
そして、そんな私達を見守るみいこさま。
なにやってんだこいつら、という目ですね、分かります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ホケンイーロード
このみーちー ずーっとー ゆけばー
あのひとにー つづいーてーるー きがすーるー
ホケンイーロード
CONVOYのクリスマスディナーショーに行く前、
いつもより若干ドレッシーな格好でアニ○イトに寄ったのに、
月刊男前図鑑、先生編黒盤だけが売り切れ。
ホケンイーロードのゴールは遠かった・・・。
先生編の黒以外は全てあるのに。なにこの大人気っぷり。
まさか私がこの業界から離れている10年の間に、彼はそういうポジションに?
非破壊検査とレクサスのCM、あとは世界仰天でしか声を聞いてなかった10年の間に…!
と思ったら、そんなことはないらしいです。急激なブレイク。
やっぱりニャンコ先生なの!?そうなのね!?
それじゃ仕方ないよね!
納得したところで、あまぞぬでぽちっとな。
クリスマス明けに着くそうです。ちょっとホッとした(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぷちらぶさんのぱんだ祭に行くとね。
報告する前に使ったり飾ったりしちゃってね。
ちっとも報告が上げられなくてね。
使ってるトコを載せればいいんだ!とやっと気付いた。
ぱんだ祭Vol2に行って買ったもの、こんな風に使ってますよー。
バイト中に胸ポケットに挿しておく見せボールペンに、ツリーあきぽん。
ぶつけたりして壊さないよう、普段使うのは腰ポケットの二色ボールペンで、
こちらは滅多に使わない、本当に見せるだけのペン。アクセサリー代わりです。
お辞儀するとゆらゆらしてるのが見えて和むのですよー!
このペン、最初はキッコロ&モリゾーがブラブラしてたんですが、
カニカンで何でも付けられると気付いて、森の妖精達は解雇。
季節ごとにいろいろ変えて楽しんでいます。
11月4日ぐらいまで、かぼちゃぱんだでした。うかれすぎ。
携帯にはサンタあきぽんが。
その他のモロモロいろいろも、冬仕様に模様替えしてます。
ああ、かわいいなあかわいいなあ。うふふふ。
本日のみいこさまは、なんと動画をご用意しました。
デジカメの動画撮影機能で撮ったものですが、音声は消去してあります。
みいこさま鳴かないから、おいらが椅子をギーギー言わせてるだけなんだもの・・・。
どうだい?尻尾で顔をはたかれたくなるだろう・・・?うふふ・・・。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
モニタ買ってきました。
22インチワイド。
今までの19インチを横に広げた大きさです。
PC関連製品はアイボリーばっかり使っていたけれど、
モニタは黒を選択。
だって・・・
お店で見たら、なんだか画面が白くて、ガワぐらい黒い方がいい気がして・・・。
色が気に入らないのに買ったのかよ!とツッコまれても、
はいそうです、としか言えない、値段の壁。
どうせ壊れるまで使うんだから高いの買えば良かったかもしれないが、
ブルーレイも×箱もPS3もちっとも買う予定がないのに、
無駄に高くて高機能なのを買うのもなー、と二の足を踏んでしまった。
液晶モニタは何枚も並べて使えないこともないし!と自分に言い聞かせて購入し、
設置しようとして初めて気付く新事実。
このグラボ、DVI端子付いてたんだ…。
でもpinの数が違ってると使えなかったりするんだっけか?
よく分からないから、とりあえずアナログで接続。
うがー!やっぱ白いー!
あまりの白さと、設定してもちっとも締まらない色に悲しくなったのと、
酒が入ったのとで(こっちが9割)、5時間ぐらい寝こけた。
ポイント引けば実質5万で買えた三菱の方にすれば良かったか、と寝ながら後悔したけれど、
起きてから見たら、そんなに白さが気にならなくなっていたよ。
それから調節をし直したものの、どうしても白飛びが。淡い色の区別が付きにくい。
ここで、ふと思いだした。DVI端子っての、試しに付けてみよう、と。
ついでに、こないだダメだったのはモニタ側だったことを祈ってメモリも増設したら、
あっさり綺麗な画面にー。DVIってすげー。
それでもかなりコントラストと輝度は絞ってあります。やはり元々明るめみたいです。
今でもやっぱり良いモニタ欲しかったな、とは思うけれど・・・
どうせ良いモニタにするんだったら、
FlexScanの24インチぐらいは欲しくなっちゃうから!
12まんえんとかしちゃうから!!
そんなん買うんだったら、PC本体を先にどうにかすべきだ。
ちょっとしたことでCPU使用率100%、グラボがAGP接続なんて、
こんなマシンに良いモニタ付けたって無駄この上ない。
なんにせよ・・・
パ ー ン って言わないことはとても良いことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今、PCの電源入れたら、
モニターがパーンって言った(笑)
映った画面はこんな状態。
ついに壊れたー!!
明日、仕事早上がりで良かった…。
安い液晶モニター買って来るよ…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
のこのこさんからすごいのが!!
すごいのがきたよ!!
まるねこちゃんの、みいこさま完全再現バージョン!!
すげぇ!本当にすげえー!!
そっくり具合を見よ!
顔からしっぽまで、完全再現。
口の下がちゃんと白くなってる所まで、見事なまでのコピーっぷり。
まみょんもしっぽのしましまに感動する出来映え。
そのままちっちゃくしちゃいました、としか言えない。似すぎてるー!
友人I曰く「人見さんがブログの猫度を上げるべし、と言ってくれたお陰なのでは…」
その通りだー!ありがとう人見さん!
みんなをみいこさまで幸せにするつもりが、
巡り巡って、私に幸せが返って来るなんて。ああ、人の輪って素晴らしい。
・・・え?後ろに何か白い物が見えるって?
リクエストしたら作ってくれちゃいそうだから、
シリーズが一段落するまで言わないでおこうと思ってたのに、
既にアレが作られていたのですよぅぅ。本当にびっくりしましたよぅぅ。
ありがとうありがとう、のこのこさん!!
ありがとうついでなんですが…。
ぱぴょんが、趣味でやってるアーチェリーの道具に付けたいから俺の分も買ってくれ!
と言い出しやがりました。
追加発注をお願いします…(^-^;
最後は、事故画像でシメ。
「あ゛ーーーー!!」って言った。ブレ具合でヤバさが分かるでしょうか。
ツメが引っ掛かって、キモが冷えました。無事で良かった…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
※一つ前の記事の続き。
まだの方はこちらを先にどうぞ。
さて。あれからどうなったかと言いますと。
開缶から5時間が経過。
ちみちみと消費してますが、まだそれぞれ半分ぐらい残ってます。
今日は出かけるというのに、このままでは寝ることすら出来ない…
こんな時には、あの人に協力してもらうしかないな…!
ほーらニャンコ先生ー。シャンパンだよー♪
「ほー。ぱむだにしちゃ、珍しく気が利くじゃないか。どれどれ…」
あー!先生、それだー!
何かに似てると思ったんだ、この味!
無駄な甘さに、うすらぼんやりとしか残ってない炭酸…まさにシャンメリー!!
ここ数時間の謎が解けたよ!ありがとう、ニャンコ先生!
・・・などとやってみたところで、残りが減るわけでも・・・あれ?
くだらないことを頑張ってる間に、意外と減ってたー。これで寝れるぜー。
そうそう、コスモスはグレープフルーツ味だそうです。気付かなかったよー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
韓国産のオンラインゲーム・Ragnarok Onlineでは昔、
ポーションが誤訳されて「ポプョン」と表記されていました。
それとは大して関係ありませんが、FFのポーション缶を購入。
人生初ポプョン!そんなに不味くなくなったと噂のポプョン!
コンビニの冷蔵庫ドアを開けっ放しで選ぶわけにはいかず、
ケフカとクラウドの捜索を泣く泣く打ち切ったよ。
むしろ私にとってのFFは4~6が記憶のほとんどを占めているので、
カイン缶とかシルドラ缶とかエクスデスvsジジィ缶とかフィガロ兄弟缶とかだったら
箱買いしたのになー、なんてどうでもいいことはさておき。
あ、なまめかしいセッツァー缶だったらグロス単位で購入を…(もういい)
カオスはスコール+セフィロス、コスモスはバッツ+エクスデス。
全く買う気のなかったPSをハードごと買わせた、CMの見返り美人セフィに敬意を表して。
やっぱり美人だなぁ、うきうき。7は雪山で遭難したきりやってないけど…(小声)
ぱきょっ、と開けてグラスに注いでみたところ。
グラスでは意外と分かりにくかった。カオスは紫色でマスカット味。
コスモスは黄色で…何味ですか?これ。スポーツドリンクに炭酸入れたような。
で、小耳に挟んだんですけども。
混ぜると何故か透明になるらしい、と。
早速やってみましたよー。
まず、色の分かりやすいカップにカオスを投入。
ぱんださん、顔色わるーい。
そこにコスモスを注ぐと…
青ざめてたぱんださんが白く!!
なんというポプョンぱうあー!!
HPもビシッと回復だ!!
というわけで、結論。
炭酸に弱いのに、2缶も一度に開けると、HP回復どころの騒ぎではない。
炭酸抜いて、ただの甘い水にして飲んじゃおうか。
しかしそれやると、レベル1デス(解説:全員即死)的な味になりそうな予感がひしひしと。
頑張ってシュワシュワのまま飲むしかないのか。
これはこれで、死の宣告(解説:一定時間後に死亡確定)っぽい状態なのがツラい…。
決して不味くはないんだけど、いかんせん甘い。
普段、甘い飲み物も炭酸もほとんど飲まないせいで、甘みも炭酸も強く感じるようです。
ああでもコレ、混ぜた方が美味しい。それぞれの味が中和される感じ。
・・・ところで、一つだけ気になることがあります。
さっきから鼻血が止まらないのは、なまめかしいセッツァーの幻覚のせいだよね…?
ポプョン、頑張って飲みきるよ・・・げぷー。
本日のみいこさま画像は、ケダモノシリーズの続編。
大あくびの瞬間。キバがかっこいい。但し、噛まれるとすごく痛い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12月24日発売のLaLa2月号の付録は、
黒ニャンコ癒しストラップだそうですよー!
今なら公式サイトのこちらに写真が出てます。
顔だけのデザインですが、「ぷにぷに」らしいですよー!
気になるのは「LaLaだけの黒ニャンコバージョン」の記述。
ついに立体物ニャンコ先生、商品化なのか・・・?
なお、DVD特典に付いていたような平たい先生がついたストラップは、
既に10月に発売されて、とっくに売り切れた模様です。大人気すぎる。
ついでに、同じく2月号の全員サービスは、
喋るニャンコ先生貯金箱だそうですよ。
黒ニャンコ入手に勢いづいて申し込んでしまう、未来の自分の後ろ姿が見えるよ。
そして狂ったように一円玉を投入するんだ…(貧乏くさい)
よく見たら、ニャンコ先生貯金箱の耳が、
こないだの「はい、ダメー」の耳と同じだ…!
さて、今日のみいこさまコーナーは、
ぬいぐるみスペースに紛れ込んで寝ようとしてたお姿。
ぬいぐるみたちの真ん中に体突っ込んで寝てます。あったかいのかしら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅の近所に、LUPOPOさんというボックスショップがあります。
今年出来たばかりで、開店早々に一度行ったきりだったのですが、
のこのこさんが出店してすごい子を置いた!との知らせを受け、
早速捕獲に向かいました。
リニューアルしたらしい、とは聞いていたのですが、
かなり変わっていて箱も見やすく、落ち着く空間になってました。
そしてステキアイテムも盛りだくさんに・・・!
ヤバい店がまたひとつ、増えたよ・・・。
そして!無事捕獲したのこのこさんの子たちを披露!
左側は、まんまるヤマネの「まるね」ちゃん。
右側はまんまるニャンコの「まるねこ」さん。
大きさの比較になる物を一緒に撮影するのを忘れちゃいましたが、
身長は2cm。むちゃくちゃかわいらしい・・・!
ちなみに、ただ丸いだけじゃございませんよ!
らぶりぃなしっぽがー!うひょー!!
見ての通り、ニャンコさんは携帯ストラップに仕立てられてます。
携帯をリンリンにゃりにゃりさせちゃうんだぜ…!!
さすがにまるねちゃんは食われたらアウトなので、
みいこさまに隠れてこっそり愛でます。
今日のみいこさま画像は、そのアウトっぷりを紹介しておきましょう。
まるねちゃん、一口でパックリいかれちゃうよ!おいら命がけで守るからね!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
羊でおやすみシリーズを作っている会社・honeybeeは、
いろいろとすごいものを出しているんですね。
DSをひたすらツンツンデレデレする事でお馴染み、乙女ゲームVitaminXとの
タイアップバージョンで、ドラマ仕立ての羊シリーズがあったり、
他にもミツバチ製薬シリーズとして、励ましボイスやお叱りボイスがあったり。
来年は、旦那カタログというシリーズが始まるそうです。
第一弾が、職業SEの強引な旦那様(石田)+公務員の優しい旦那様(平川)。
二月はパティシエの甘えん坊+ソムリエのツンデレだとか。
他にも、イベント及び通販限定商品で、
万葉集をモチーフにしたキャラクター設定有りのシリーズも始まるそうですよ。
・・・ここまでなら、理解できた。
井上羊を聴いた私には、ファンにとってどれだけの破壊力があるかはよぉく分かる。
しかし、もへだけで止まらないのがこの会社。
こんなタイトルが発表されてました。
『 強 烈 若 様 』 金の粒・銀の粒 声:若本規夫
ダメだこの会社・・・早くなんとかしないと・・・。
ここまで堂々と「強力わか○と」をインスパイアしていいのか。
わざわざ二枚に分ける意味はあるのか。
まさか60分×2枚なのか。
・・・あ。井上羊、60分あったな・・・。そうか・・・若様120分か・・・。
あまりの破壊力に開いた口がふさがりませんが、私が言えることは唯一つ。
旦那カタログに井上和彦が出たら買います。
ダメだこのぱむだ・・・早くなんとかしないと・・・(手遅れ)
もうカテゴリに「ヲタク」っての作った方がいいと思った。
なお、mixiとブログの両方で見ている人には一目でバレますが、
ヲタク記事の投稿日時をずらして、まるねちゃん記事がトップに来るように細工してます。
なんて姑息!でも書かずにはいられないから結局無意味!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
VitaminXのCDに、エロボイスで桃太郎を読み聞かせるストーリーが入っています。
それはニコニコ動画にアップロードされ、
関連商品に「こどもにきかせたい童話」なんてのを入れた人が現れ、
「こどもにきかせたくない童話」なんてタグが付けられたりしました。
↑桃太郎は15分あたりから。
見事に読み上げているのは、鈴木達央さんという声優さんだそうです。
そんなことを思い出させる商品をついさっき、見つけてしまいました。
『 官 能 昔 話 』 ←恐ろしいことに、コレがタイトル。
(以下、リンク先より引用)
> 子供には聞かせられない…大人の為の昔話。(仮)
> 豪華声優陣の美声で、竹取物語が!一寸法師が!こんなに甘~く変身しました!
> 誰も一度は聞いた事のある“昔話”を題材に、官能的な表現に着せ替え、
> 人気男性声優陣による美声で朗読してもらう…という真剣度100%のCDです!!
> 話の要所要所を、立体音響効果のある“3Dダミーヘッドマイク”にて収録!!
■STORY TELLER: 井上和彦 / 神谷浩史 / 鈴木達央
なにこの狙い打ちされたかのような声優陣。
そんなに桃太郎が好評だったのか、たっつん!
それでいいのか、ニャンコ先生!夏目!!
・・・とツッコむより先に、発売日を確認しちゃったよ。びば・末期。
1月21日かー。
来年もいい年になりそうですね♪ (まさに末期)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月刊男前図鑑は、ポニーキャニオンから出ています。
そのお陰か、一部のレンタル屋さんで借りることが出来ます。
そんなこんなで、メガネ編と王子編を入手。
寝る直前だというのに、おもむろにメガネ編を聴き始めました。
所詮メガネだからと侮っていたわけではありません。
私には、強い味方がいたのです。
ニャンコ先生と同時にamazonからやってきた、強い味方。
ヒーリングミュージックの女王、エンヤのニューアルバムが!!
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・エンヤが!!(ちっとも言い訳の出来ない画像)
月刊男前図鑑の存在を知った時から謎だった「メガネ」ですが、
ストーリー上で重要なアイテムとして登場した話は2つだけだったような気もしつつ、
もへたから良し!おーるおっけー!!
4人とも、それぞれかわいかったー。いや、岸尾さんはエロかわいかったが…。
さて、笑い転げそうな声優さんのトークは後回しにしたものの、
最後に鬼畜エロ・岸尾氏を聴いちゃったのはマズかったか?いやしかし!
エンヤの曲なら大丈夫さ!サクッと寝ちゃうんだぜー。
「さあ、ベッドへどうぞ、お嬢さん・・・」
最近のエンヤはえらく渋くてエロいな!!(言い訳をする気もない)
言われるがままにベッドに入ろうとしたら、
中にはニャンコ先生がスタンバイ。
ニャンコ先生から鳳先生ボイスが聞こえてくるってどうよ。
ああ先生だから間違ってないな。
・・・いやどう考えても間違ってるよな。
シュールな光景は見なかったことにして、気を落ち着けて羊数えて寝ますかね。
・
・
・
あっという間に400匹。エンディングまで聴いてうっとり。
眠るどころの騒ぎじゃない。むしろ大騒ぎさ。
羊を数える声自体もウハウハなのに、50匹毎にトドメのセリフ吐かれて、
ニャンコ先生ぶんぶん振り回してはしゃぎ回ったさ。
こんなんで寝れるか、ボケェ!!
・・・いや、待てよ。
二巡目なら、セリフも分かってるんだし、サクッと寝れるんじゃないか?
すごーい、ぱむだちょーてんさーい。二巡目開始。
151匹目でイヤホンぶん投げた。
マ ジ 無 理 。
セリフだけ外してひたすら数だけ数えるように編集すれば、
もしかしたら寝れるかもしれないんじゃないかなー。
でも声聴いてると、遥かのストーリーとかDSでツンデレしたイベントとか、
どんどこどんどこ思い出しちゃって、脳みそが活発に活動してしまうのよねー。
というわけで、皆さんにオススメするのはコレ。
今日のみいこさまコーナーは、衝撃の一瞬です。
やっ、やめてー!!それは食べないでーー!!!
ちょっと舐められたけど、無事でした。びくびくびく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来ましたよ!ついに来ましたよ!!
ニャンコ先生ぬいぐるみー!!
うっかりして色が薄く写ってますが、ちゃんと原作に近いオレンジ色。
思ったよりも手触りが良くてびっくり。全員サービス、侮れないな!
中綿の詰まり具合もぎっちりじゃなく、ふにっとしてて最高。
耳をぴろぴろさせるのも気持ちよくて幸せ。
そして尻尾も・・・
いつまでもぴろぴろぴろぴろ触ってしまうよ…!
背中の塗り分け、黄色いとこの方が多いんですね。
そして、この小さな手足にはきちんと!
かわいいにくきうがー!うひょー!
届いた時、私思いっきり熟睡しておりましてね。
まみょんが枕元でバリバリと梱包破って開封し、
みいこさまの所に持っていくのが聞こえました。
まみょん「あ、逃げた!あんたコレ怖いのー!?」
やはり顔が不気味だからなのか…?
いやいやそんなことはないよ、ニャンコ先生はかわいいよ!
と、まみょんから受け取った先生を抱えて再び熟睡。
数時間後に目を覚まし、ニャンコ先生を見ようと布団を持ち上げ…
原作で同じシチュエーションがあったことを思い出しました。
あまりの不気味さについぶん殴った夏目の気持ちが、ちょっと分かった…。
さて、本日のみいこさま。
もう一度改めて、ニャンコ先生とご対面させましたよ。
にっ、睨んでる…睨んでるよ…。
仲良くしてあげておくれよ、ね?ね?
でも食べないでね…。ひこにゃんで前科が…。びくびくびく。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
料理ブログっぽく!
本日午前2時頃(俗に言う丑三つ時)に食べた夜食を公開!
なにこの朝ご飯。
朝寝て、晩ご飯で起きて、食べてすぐ寝て、
夜中に再び起きて食べたご飯だから、「朝ご飯」と呼んでもいいよね?
チーズ入りスクランブルエッグに味付けするの忘れて、
皿に盛ってから塩胡椒振ったけど、美味しかったからいいよね?
なんで飲み物が三つも並んでいるのか。
左:半分だけ入れて冷めやすく。すぐに飲めるように。
中央:なみなみ入れて、食べ終わった頃に丁度ぬるくなってるように。
右:冷めにくい蓋付きマグ。部屋に戻ってから丁度良い温度で飲めるように。
猫舌は大変なんだよー。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント