ふゆじたく
冬が来る前に準備することと言えば、
食いだめですよね!
食べても食べてもお腹が空きます。
冬眠生活バンザイ。
最近、草木も眠る丑三つ時に、ピーマン炒めを作って食すのがマイブームです。
ある日冷蔵庫開けたら、野菜室を埋め尽くす勢いでピーマンが入っていたので、
たまたまあったベーコンと一緒に炒めて食ったらうまかった。
以来、毎日のように夜中に炒めて食べてます。
おととい、キムチ炒めにするとうまいことに気付いてしまいました。
夜中にピーマンキムチ炒め。ダメっぽさ全開だけど、うまいよ!

見た目はちっともよろしくないが、味が良ければそれで良し。
役に立たない作り方メモをどうぞ。
1.ピーマンを洗って種取って切る。
2.サラダ油ひいたフライパンで炒める。
3.塩とか胡椒とか粉末昆布茶とかで味付け。(キムチ入れるから薄め)
4.ある程度火が通ったところで、
まみょんがあらかじめ炒めて冷蔵しといてくれてた挽肉を投入。
5.頃合いを見計らって、キムチ投入。
6.仕上げにごま油を絡めて出来上がり。
何もかもがテケトーで全く役に立たないけど、おいしいよ!
しかも肉無しでもうまいよ!貧乏っぽいけど、ホントにおいしいんだってば!
ピーマンはシャキッとしたのが好きなので、フタしません。
しんなり派なら、ちょいと酒入れて1分くらいフタすりゃいいんじゃないですかね?
キムチ入れすぎた!て時は、最後に溶き卵入れてまとめちゃえばまろやかにー。
え?なんでこの作り方には卵を入れてないのかって?
そりゃあ、おめーさん。
卵はこのあと、チキンラーメンに入れて食うからに決まってんだろー!
口元に吹き出物が出来て、悪化と治癒を繰り返してるけど、ちっとも気にしないよ!
そんな、あまりにもだらりらとしすぎている昨今。
遥か4は、こないだ記事にしてから一度も起動してないし、
デザフェスの荷を解いてもいないのです。いくらなんでもだらりらとしすぎだ。
だらりらぱむだのやる気が出るまで、しばしの猶予を…。
そんなぱむだを許して!みいこさま!

はい、ダメー。(と耳が言っているっぽく見える)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント