« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月の7件の記事

2008.11.30

ふゆじたく

冬が来る前に準備することと言えば、

食いだめですよね!

食べても食べてもお腹が空きます。
冬眠生活バンザイ。

最近、草木も眠る丑三つ時に、ピーマン炒めを作って食すのがマイブームです。
ある日冷蔵庫開けたら、野菜室を埋め尽くす勢いでピーマンが入っていたので、
たまたまあったベーコンと一緒に炒めて食ったらうまかった。
以来、毎日のように夜中に炒めて食べてます。
おととい、キムチ炒めにするとうまいことに気付いてしまいました。
夜中にピーマンキムチ炒め。ダメっぽさ全開だけど、うまいよ!



見た目はちっともよろしくないが、味が良ければそれで良し。
役に立たない作り方メモをどうぞ。

1.ピーマンを洗って種取って切る。
2.サラダ油ひいたフライパンで炒める。
3.塩とか胡椒とか粉末昆布茶とかで味付け。(キムチ入れるから薄め)
4.ある程度火が通ったところで、
  まみょんがあらかじめ炒めて冷蔵しといてくれてた挽肉を投入。
5.頃合いを見計らって、キムチ投入。
6.仕上げにごま油を絡めて出来上がり。

何もかもがテケトーで全く役に立たないけど、おいしいよ!
しかも肉無しでもうまいよ!貧乏っぽいけど、ホントにおいしいんだってば!

ピーマンはシャキッとしたのが好きなので、フタしません。
しんなり派なら、ちょいと酒入れて1分くらいフタすりゃいいんじゃないですかね?
キムチ入れすぎた!て時は、最後に溶き卵入れてまとめちゃえばまろやかにー。
え?なんでこの作り方には卵を入れてないのかって?
そりゃあ、おめーさん。

卵はこのあと、チキンラーメンに入れて食うからに決まってんだろー!

口元に吹き出物が出来て、悪化と治癒を繰り返してるけど、ちっとも気にしないよ!

そんな、あまりにもだらりらとしすぎている昨今。
遥か4は、こないだ記事にしてから一度も起動してないし、
デザフェスの荷を解いてもいないのです。いくらなんでもだらりらとしすぎだ。
だらりらぱむだのやる気が出るまで、しばしの猶予を…。

そんなぱむだを許して!みいこさま!

はい、ダメー。(と耳が言っているっぽく見える)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.11.21

久々の更新がコレかよ

絶対に言われそうなので、先にタイトルで自分ツッコミしておきました。

あ!先に弁解しておきます。ここ10日間何をしていたのか。
冬眠していた としか答えられない生活を送っていました。
寒い→布団入る→寝ちゃう→晩ご飯で起こされる→食べてすぐ寝る→仕事で起きる
いつも通りの冬のスーパーコンボ。トータル睡眠時間は軽く26時間超え。
そんなぱむだを怒濤の勢いで叩き起こした、すごいアイツがやってきた!



月刊男前図鑑ってCDを知ってますか?
もうどんな記事か分かっちゃったね!存分にツッコむといいよ!

ちなみに、私は知りませんでした。
バイトちゃんが「絶対ぴよりらさんに言わなきゃと思って!」と朝一番に教えてくれました。

「シチュエーション一人語りドラマで、今まで王子編や年下編なんかが出ていてー」

ほうほう。

「12月発売のに、井上和彦さんが出るんですよー」

おお!それはちょっと気になるね!

「それが、先生編なんですー」

おっと!!いいトコ突いてきたね!

「しかも、 保 健 医 なんですー!!!」




きょっ・・・・

きょわほええぇぇぇぇーーー!!!




今日、久し振りの10時間労働だったんですが、
全く苦になりませんでした。
脳内はいつも保健医。
白衣のボタンは全部開けて、シャツの第一ボタンは外してネクタイは緩めに締めて…
ジャケイラスト見てもいないのに、見えてくる光景。
どんな内容か全然知らないのに、聞こえてくるセリフ。
ああ、もへぱうあーって素晴らしい…!

そして半日後。
休憩中にmixiをチェックしたら、某Sたんの日記に書いたコメントにレスが。
そこには、風邪で寝込んだ時に夢に現れて看病してくれる鳳先生が出現していた…!
(ヒトサマのmixi日記からなので、元が分からないくらい省略してあります)

「おやおや、先に寝てなさいと言ったのに… いけない子だ… 参ったな…」

もへぱうあー、再充電。むしろ過充電で暴発。
手がかじかむほど寒いのに、心の中はぽっかぽかだぜ…!
思い出すとついニヤける口元を必死に引き締めて働いたさ!
ウハウハしたまま帰ってきて、月刊男前通信のサイトを見てみたら、
保健医のセリフが一つだけ書かれてました。



「いけない子だ…」

一体どんだけいけない子なんだ、おいら…!!
そして、一体どんだけ「いけない子」を大量生産してるんだ、井上和彦…!

そうそう。このシリーズ、第一弾が「メガネ編」だそうです。
・・・ええと、CDドラマ、だよね・・・?メガネ・・・??
世の中には不思議なことが、意外とたくさんあるのだよ…。
あー、DSゲームVitaminYで鳳先生のメガネをツンツンした時は、死ぬほどデレました。
某Sたんの「イベントグラフィックをツンツンしてデレデレ=ツンデレ」は的を射すぎだ。

どんなにもへもへでも忘れない
本日のみいこさまコーナー


あからさまな呆れ顔でぱむだを見下ろすみいこさま。
記事タイトルと写真がものすごく合ってる気がしてきたよ…。ほろりら。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.11.09

mixi変換の罠に落ちる

私はmixiのアカウントを所持していますが、日記は書いていません。
ブログを更新すると、mixiに更新情報が出るように設定してあります。
しかし今日、携帯からだとmixiが変換したページが表示されてしまい、
コメントが出来ない、と教えて頂きました。
早速どうにかしますよ!と安請け合い。
タイトルだけの日記を書いて、本文には外部リンクを書くだけでいいよねー・・・って・・・

それではダメだと気付いたー!

携帯では、外部リンクは全部変換されちゃうのかー!
前は違ったのにー!2008年9月頃から、無駄に変換する機能が付いたんですね…。
これは困った。どーにも困った。
残された方法は、mixiにも同じ日記を書く、しかないなー。
そっちに付いたコメントはmixiの中でしか見られないですけども。
コメントに「ブログに転載可」って書いてもらった時だけ、
ぱむだがちまちまと手作業で書き写すとか…いや、必要ないよね…。

というわけで、今回の記事からはmixiにも同時投稿してみます。
画像アップロードのテストの意味も兼ねて、みいこさまコーナー、ごー!

ぱむだ部屋に暖房つけるようになったら、
一番暖かい本棚の上に陣取るようになりました。
下りてくる時に、モニタに手をキュキュキューってするのがちょっぴり怖いぜ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.11.06

新たな一面

私をロシア人に例えると、イロモノ・オヤジスキーです。
遥か4なら、間違いなく柊を選ぶタイプです。
そんな自分の知られざる一面がどんどん明らかにされていく、遥か4。

風早、のほほん従順っぷりがたまらん!正当派もへ!

きゃー!那岐かわいいーー!!ツンデレ!ツンデレ!!

どんどんなついていく遠夜、キュン…!!

ショタに目覚めるなんてそんなバカな!ああでも布都彦、かわいすぎる!

石田氏の悪役低音はカッコいいなー、ってうわぁ!デレた時の落差もへ!

柊、やりすぎ感が漂ってるのに、結局そんなセリフにもへてしまうよ…!

今までの私なら絶対に興味無いハズのサザキ、のたうちまわるほどホレたー!

新たな一面、出過ぎ。
しかし一人だけ、ちっとももへないキャラがいたのですよ。

葛城忍人。黒髪の真面目な青年。
カタブツで、主人公に説教するばかりの、つまらないキャラ。
もへポイントの高い戦闘中のセリフも、油断するなだの邪魔するなだのと
硬い声で言うばかりで面白みがありません。

昨日、6時間ほど連続プレイして一挙に三人クリアしました。
その三人目が忍人だったんですが…

まさかの脳天直撃、急降下もへ。

彼には、悲恋エンドと成就エンドの二種類があります。基本は悲恋で、成就はおまけ扱い。
この悲恋エンドが凄かった…!
他のキャラでもアナザーエンディングが結構好きだったりするほど、
切ないストーリー展開が好きなんですけども、この悲恋エンドは抜群に切ない。
硬い声のセリフはまるで感情が入らずに棒読みのようだったのに、
切ないセリフは無茶苦茶に切なく言い分けている中原氏にヤラれた。
一度切ない声を聞いてからだと、硬い声はわざと言ってるように聞こえて余計に切なく…
中原氏、なんという策士…!

すっかり他のキャラに心奪われて本題を忘れそうな勢いですが、
メインキャラ攻略は柊一人を残すだけになりました。
あと一人クリアすれば、ついに風早の成就エンドへの道が・・・・

・・・ここまでやって、悲恋エンドの方が切なくて好きだったなんてオチは無いよね…?

そこまでのネタ人生はいらないよ…!

ところで、忍人は「おしひと」と読みます。
ついうっかり「おしたり」と読んでしまうのは何故だろう何故かしら。
テニプリは全く読んでいないのに…
眼鏡だって掛けてないのに…(間違いなくテニプリ脳)


どんなに乙女ゲーにはまっても、忘れてませんよ。みいこさまコーナー。

ぱむだベッドの敷き布団とマットレスの間にいました。
寒いにしても、何故こんな窮屈なところに挟まってるんだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.04

卑怯だ!

中の人に歌わせるとは、なんて卑怯な!

卑怯戦隊うろたんだー
風雅なおと/シンP
卑怯戦隊うろたんだー

・・・って、何やってんスか、風雅さん!!
ニコニコに(何故か)盗撮風の製作風景動画が上がってました。大百科でどうぞ。
喋ってる声が懐かしすぎる…全然変わってないなぁ…顔はそりゃあ老けたけど…。
この人のコーラスワークは、やっぱりすごくかっこいい。

そしてつくづく思い知ること。
好きな男性ボーカルはみんな高音系なのか。(例:小野正利・斉藤和義・大槻ケンヂ)
喋る声は低音が好きなのになー。(例:井上和彦・塩沢兼人・一条和矢)

KAITO兄さん、ついにねんどろいどが出るんですねー。かわいい。
アイス持ってにっこりも出来るんだぜ!

今のところまだ、フィギュアには手を出していません。
めんどくさがりの私が、いちいち顔だの手だの取っ替えて遊ぶとは思えない。
・・・とか言ってて、三日後にはどっぷりかもしれんから、
一応「まだ」って言っておくのさ。ぱむだはヅカ乙女ゲーで学習したよ!


忘れちゃならない、みいこさまコーナー。
10/22の記事と同じ時に撮ったお写真ですが、
こっちは明らかに迷惑がっていらっしゃるご様子の一枚。ほろりら。


おっと、忘れるところだった!
拍手写真、入れ替えましたよー。
にゅーみいこさまお写真をお楽しみ下さい。うふふふ。
早くもネタ切れで、ぱぴょん撮影の写真も入れました。撮り溜めておかねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.03

日本語の妙

PCの電源を入れると、モニタの電源が切れる。
しかも、本体側の電源プラグを差し直すまで、何しても電源が入らない。

これだと、今すぐにでもモニタを買い換えねばならない緊急事態に思えます。
でも、こう書いてみるとどうでしょう。

モニタの電源プラグを差し直しさえすれば、何の問題もなく電源が入る。

なーんだ、まだまだ大丈夫っぽいね!

・・・ね!!(主に自分に言い聞かせている)



ダメ飼い主の与太話はそのへんまでにして、本日のみいこさまコーナーですよー。

さあ、みいこさまはどこかな?
正解はここ!

撮影時間・午前4時半。遊んでモード全開。ぱむだ死にそう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.11.01

ちまっとしたもの

みんなー!ちまちまっとしたものは好きかーい?
おいらは超好きだぜー!
というわけで、豆本フェスタのご報告+αです。

萬*箱庭工房さんが参加されるから、と軽い気持ちで行った豆本フェスタ。
決して広くない展示スペースなのに、夢はたくさん詰まっていたよ。

ああすてき・・・。うっとり。
見本誌を手に取ると、ついつい読みふけってしまうのが恐ろしい。
そして一番良いところで友人に寸止めされて、買わざるを得なくなるのも恐ろしい。

写っているものの作家さんをメモ。
「月世界旅行」 どーる・HONOKA
「気分は文豪セット」 すーべにあショップ(オイシイとこが見切れてた…無念…)
「Nostalgia」 オレンジ宇宙工房
「クリスマスイブのよるに(seedbooks)」 ピクチャーブックギャラリー リール
「妖怪図録」 うさぎ御殿
ポストカード MACKY

これ、ブログのカテゴリを「雑貨」にしてあるんですが、
「本」にすべきかと迷うほど、かわいいだけじゃなくて面白いんですよー!
あまりの衝撃に二度見しちゃったり、うるっときちゃったり。豆本、侮れん!

月箱に行くようになったのは、オレンジ宇宙工房さんが出展していたからでした。
彼女の架空ストア限定商品「ドロップ博士の研究レポート」が本当に面白くて泣けて、
豆本フェスタでNostalgiaを購入。ああ、まさにノスタルジア…!じーん、とする…。
下の写真はドロップ博士の研究レポート。「レポート」ならではの淡々とした語り口から、
ドラマティックに展開する物語にどきどきしますよ。

ところで、ぱむだは世界征服を目指しています。なんとなくですけども。
この豆本フェスタにおいて、新たな一歩が刻まれました。

ぱむだ、豆本界に進出!!

衝撃の写真を見よ!!




明らかに私とおぼしきヒトが出てるーーー!!!
捺笆さん、ありがとうありがとう!!
次回の版からは名前が入るかもしれないらしいですよ!うひょー!
これでまた、世界征服が近づいたぜ…!

世界征服と言えば、月箱で今日まで個展を開いてらっしゃるioRiさんの猫手鏡。
ある日突然登場した「熊猫手鏡」を以前買ったのに、ご紹介してませんでした。
ご本人は「キョンシーっぽい」とおっしゃってるのだとか。かっこよくてかわいいのにー。

・・・キョンシーっぽい・・・かな・・・うん・・・。
他の猫手鏡さん同様、手触りふわっふわー。ああうっとり。
個展では羊毛ニャンコさんの木製クリップ、みいこさまそっくりのをげっとー。
伸ばした手がかわいいのですよー。うふふ。

この日、月箱でげっとしたものがもう一つ。
去年、見事に買い逃してちゃぶ台をひっくり返した捺芭さんのハロウィンセット。
ブログに載ったのを見て、慌ててお取り置きを頼んで、無事に入手致しました。

このサイズに11種もアイテム入ってるって、オカシイよ!
内容はこちらに載ってるんですが…実物は本気でスゴイぜ…!

そして雑貨屋T箱のH見さん(もはやどこも隠れてない)から、
「ブログの猫率が低いですよ!もっとみいこさまを!!」とリクエスト頂きました。
全く無関係な記事にもどんどんみいこさまお写真を載せていこうと思います。
こちら、本日のみいこさまでございます。もふー。

最近寒いので、一番あったかいまみょん部屋のベッドがお気に入りです。もふー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »