« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の5件の記事

2008.04.25

春っぽいストラップ

各所で買い漁った大量のストラップを使い倒すべく、
季節が変われば付け替え、イベントがあれば付け替えて楽しんでいます。
たまに忘れてクリスマス継続してたりもしますがね。

ちょっと前まではチョコレートフェア開催してました。
決してバレンタインを引っ張りすぎたわけじゃないよ!
kalosさんのクッキーを中心に黄色いモノ大集合を楽しんだあと、
今度は同じくkalosさんのチョコレートを中心に、チョコまみれにしてました。

ああ、おいしそう・・・。じゅるりら。
コレ付けてる間、普段買わないチョコだのドーナツだの、甘いもの買いまくってました。

 ■「チョコまみれ」使用グッズの作家さん(順不同)
 ■kalos/のこのこ/SenrikoPANDA-WORKS(しまった裏返ってる)

すっかり暖かくなり、季節は春。
春と言えば花見。花見といえば団子。
というわけで、こんな感じになりました。

どう見ても団子すぎる!!こんなに団子モノがあることに驚愕。
しかしこの写真撮って気付きました。おいら・・・選択を誤ってた・・・!
で、急遽追加購入した作品と入れ替えたのがこちらです。

間違いがどこだったか、もう分かってしまいましたね?
そうです。団子の順番が揃ってなかった!
白が真ん中になってるものばかりだったんですねぇ、手持ちの団子アイテム。
ぱんださんが長男的配置と次男的配置の二種類あって、散々迷って長男選んだのに
家で付けて過ちに気付き、慌てて次男購入。一個だけ残ってたよ…ギリギリだった…。
のこのこさんのチョコレートチャームも再登場しました。
ふにふにクリームを触りたくて禁断症状が出たからです。あれはいいものだ…。

 ■「団子軍団」使用グッズの作家さん(順不同)
 ■のこのこ/ぷちらぶKazukiPANDA-WORKSPULCINO

団子軍団になってから一週間ほどになります。
かわいいなー。ピンクと緑が春らしいのもいいなー。
…と言ってられない、困った事態が起きました。

もう花見の時期、終わっちゃうじゃないか!

北海道ならGWに花見だって聞いたことあるからいいや、ってことにしてたのに、
今年はとっとと咲いちまってるらしいですね…。
見なかったことにして、しばらく団子をつけておくか…
少しずつ団子減らして誤魔化すか…(何がどう誤魔化されるのか自分でも分からない)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.04.24

服を買いに

もうおばちゃん、歳だからさ。
シックでオサレな服でも買おうと思ったんですよ。
なのに、何故かレジに持ってっちゃったのはコレ。


服を買いに

シックでオサレの要素、皆無。

良く考えたら…
仲屋むげん堂に行ったところから間違ってたんじゃ?
でも、あったかくなってくるとエスニックとかアジアンとかが
どうしても着たくなるんだよ!
歳相応計画、ちっとも進まず!無念!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.15

じゃばらんらん

一点モノ。心躍るフレーズですよね。
ワークショップ。のこのこさんのも楽しかったし、是非参加したいですよね。

萬*箱庭工房さんの個展in月箱が始まりました。
初日には一点モノの商品が並び、ジャバラ本作成ワークショップがあります。
しかしものすごく人手が足りない今、こんな私的な用件でバイトが休めるわけもなく、
毎日毎日11時から22時までパンを・・・

うわあ、前日になって急遽、6時上がりになってるー!!!

ありがとう、ぱむだ神様…!
おいら、中国と上野と和歌山には足向けて寝ないよ!(立つしかない)

よたよたと坂をのぼって下りて辿り着いた月箱には、
スーツ姿のサラリーマンがぎっしりみっしり居らっしゃった。
ナニゴトかとおののきましたが、捺笆さんの会社の方でした。
じゃあその間に他の箱を・・・

わー、奥に辿り着く前に、既にカゴにブツがたくさんー。
いつものことだけどー。(当たり前なので棒読み)

そんな寄り道をしつつ、いざ奥へ。
一点モノ、間に合ったよー!すんげーかわいいよー!!
パンタさんシリーズ最新刊や、「月のかけら」にもうっとり。
展示のみの既刊本も立ち読みできます。豆本はつい読みふけってしまうよねー。
そして閉店まで時間が無いというのにきっちり二冊分、
ジャバラ本ワークショップをこなしてまいりましたよ!
ほらほら!ぱむだ、頑張ったよ!!

閉店時間、一時間過ぎちゃったけどー!!(だめすぎる)

いやもう、ホントすいません…。恐ろしいほど不器用なんですよ…。
周りでは、とても器用な箱主様達がみんなで見守って下さいました。
出来上がったら皆さんが拍手を…ありがとうありがとう(感涙)
しかもこのワークショップが、本当に面白かったのですよ。
紙目の向きを縦にすることとか(横だと曲がりにくくて読みにくいんですね!)、
定規でぎゅっと折り目を潰してキレイに作るコツとか。
実に細かいところまで心配りがなされていて、だからこそ、
あの小ささでもきちんとした本の形になるんだなぁ、と実感できます。
出来上がった時の感動もひとしお!
わー!本だー!って思っちゃうんですよ!
ああ、小学生以下の感想しか書けないダメな自分がもどかしい!

あ、もちろん、本の内容もすんごいんスよ…ふふふ…
これは是非、お手に取ってご覧頂きたい。そして私のように悶え叫んで欲しい。

そうそう、なんと個展期間中に、展示パネルが変わるそうです。
何しろ、パネルに「つづく」って書いてありますからね!
うおお、いいところでー!ここも悶え叫ぶトコですよ!
このパネルが、17日には次の話に変わるそうです。
何度行っても楽しめてしまう、ステキ個展。
皆さんも是非、一度といわず二度三度と足をお運び下さい。

※実は、この他にも、とんでもない飛び道具的隠し玉が用意されてます。
まだ見てらっしゃらないかたの為に詳細は伏せておきます。お楽しみに!
ヒントは箱庭工房さんのブログ記事に!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.13

食べたくなるなる

仕事帰りに、ケンタッキーが食べたくなりました。
今日のごはん、もう出来ちゃったかなぁとまみょんに電話。

ぱむだ 「ケンタッキー5個ぐらい買ってっていい?」

まみょん 「え?せんたっき?」

ぱむだ 「違うよ!ケンタッキー!」

まみょん 「せんたっき?」

ぱむだ 「 ケ ン タ ッ キ ー!! 」
↑人通りの多い駅前で絶叫。

あれ、恥ずかスー。(絶対に誰にも分からない古いゲームネタ)

そもそも洗濯機5個も買って、どうするつもりだと思ったんだろう…。
縦に積まないと置くところすらないのに。4つ積んでも消えないのに。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.04.08

落ちてたモノ

バイト中、床にオリーブの輪切りらしき、
黒いドーナツ状の物体が落ちているのを発見。
ゴミはすぐに拾うべし、とつまんだら、

クニョ、って感触がした…

いやあぁぁぁぁ!何これぇぇぇ!(蒼白)

インナーイヤー型イヤホンのゴムだったよ…。
落としたお客さん、困ってるだろうなぁ…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »