緊急コーヒー速報
たった今!
ワタクシ生まれて初めて!
コーヒーに塩を入れてしまいました。
砂糖をスプーン山盛り入れる代わりに塩を入れると、まずいという感想は出ません。
「しょっぺええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
コーヒーの味どこにもないの!単に塩湯!ちょーびっくり!
| 固定リンク
たった今!
ワタクシ生まれて初めて!
コーヒーに塩を入れてしまいました。
砂糖をスプーン山盛り入れる代わりに塩を入れると、まずいという感想は出ません。
「しょっぺええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
コーヒーの味どこにもないの!単に塩湯!ちょーびっくり!
| 固定リンク
コメント
塩湯と醤油って似てるねw
色は醤油っぽいかな。
投稿: wWw | 2007.12.02 01:33
私もうんと昔(20年くらい前)にコーヒーにグラニュー糖と間違えて「塩」を入れた事があります。
いまでも鮮明に味を覚えていますが・・・あれは飲めたもんじゃないですよね。
そのときはたしか、砂糖で中和しようとしたような記憶も(苦笑)
投稿: Yamatec | 2007.12.02 02:20
塩ダイレクトは少々きつそうですね。
余談ですが、コーヒーにバターを入れると、結構美味しいんですよ。
微妙に塩が効いてて、身体も温まりますから、この時期のアウトドアなんかで飲むと良いかも。
でも、誰も美味しい事を信用してくれないんですよねぇ。
投稿: 屈辱のアザラシ | 2007.12.02 02:33
>wWwたん
色・・・
にぅにぅもたっぷり入れたから…そりゃもうヤバい感じに…
>Yamatecさん
砂糖で中和…!考えてもみませんでしたが、
おそらくあの量を中和するには、あふれる程の砂糖が必要なのでは…(笑)
>屈辱のアザラシさん
バターコーヒー、存在は知ってました。
今度試してみます。どっぷり入れたらダメですよね(笑)
投稿: ぴよりら | 2007.12.03 00:11
昔母が中和しようと砂糖を入れたけれど、いくら入れても甘くならなかったそうだよ。
ということで中和は無理なんじゃないかなー?
今度はぜひっコーヒーに炭酸水を入れて幻の味を再現してみてねっ♪(まずいぞー)
投稿: ながつき | 2007.12.03 23:32
砂糖と間違えて塩を入れてしまう。
よーく考えると塩辛いものに砂糖を足しても絶対にプラスマイナス0になることはないのに、それでも入れてしまいたくなるデフレスパイラル。
「俺は塩コーヒーは17杯までと決めている・・・18杯目は砂糖とブレンドするのさ。」
投稿: ロド | 2007.12.04 00:01
>ながつきたん
結構みんな中和を試みるんだなぁ。
幻の味マジヤバイ(笑)
>ろどやん
考えてみたら、「あまじょっぱい」が成り立つ段階でアウトだ!
そうか、通はブレンドか…!
投稿: ぴよりら | 2007.12.04 11:40
ぐおーまた凄い事をしたんですねー(笑)
でも、少量なら実は美味いのかも??
だって紅茶にレモンとか入れますやんかー?
しょっぱい系として無理かな?
や、やっぱりね失礼でした_| ̄|○
投稿: あき | 2007.12.05 13:27
>あきさん
量も問題なんでしょうねぇ。
同量の砂糖と塩で、こんなに味の強さに差があるとは思いませんでした。
塩チョコとか、今流行ってますしね!
でももう塩コーヒーは試さないよ!(笑)
投稿: ぴよりら | 2007.12.06 06:33