« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月の6件の記事

2007.03.28

ぱんださんを買いに

月箱さんにPANDA-WORKSさんの新作が入荷したとの情報をキャッチ。
しかもものすげえかわいいジオラマ風ビンの置物。
だが、その情報を知ったのは、丸一日寝て過ごした休みの日の夜だった…。
ぬかったー。だらだらしすぎたー。
次の休みでは間に合わないかと思いきや、急遽月曜がお休みになりました。
ぱむだ神は私を見捨てなかったよ!

入り口正面のぱんだコーナーはなくなってました。ちょっと安心。
かわりに桜コーナーやお月様コーナーになっていて、そりゃもううっはりで…
危険なことには全然変わりなかったです。
まずは入ってすぐ右手のPANDA-WOKS箱へ。

いたーーーーーー!!!!
ぱむだ間に合ったよー!

みいこさまも興味津々。





うおおおお、すげえかわええええええええ!
とりあえずは目的達成ー。良かった良かった。
安心して顔を上げると、隅っこの箱の中のヒトと目が合いました。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無言でカゴの中に入れ、レジへ。
お店番してらしたおかあさま・息子さんペアに向かって一言。

「なんてことするんですかああああああああ(涙目)」

息子さんはそんな私に、にこやかにこうおっしゃいました。

「それは、今日いないスタッフが仕入れてきたんですよー」

娘さんの仕業だったー!!

最後にお会計する時まで、正体が灰皿だと気付いてませんでした。
値段も知りませんでした。びば・条件反射。
今はクマ乗っけてます。ああうっとり・・・。

またお茶を頂いてしまい、お話させて頂き、店内をふらふらうろつき、
時を忘れてしまいました。
時計が鳴って初めて、一時間経過してたことに気付きました。長居しすぎです。
その間にカゴの中はぱんだをはじめ、ポストカードや雑貨類で埋まっていました。
今回は、入荷情報で見る度に気になっていたmasaさんの作品をついにげっと。

印刷ではなく、銀塩写真がはめ込まれているのですよ。
印画紙の質感が素晴らしいのですよー。

最後はおまけまでして頂いて、本当にありがたいやら嬉しいやら。
ほくほく気分で駅に向かい、そのまま通り過ぎてLOFTへ。
ポストカード売り場でかわいい子ぱんださん写真が大量にある中、
私が選んだのはコレ。




妙に渋くていいっすよね!!
それから駅前のTSUTAYAに寄ってラレコさんのやわらか戦車とくわがたツマミのDVDを購入。

残金・223円。

お休みを満喫して帰途につきました。
ああ、銀行行かなきゃ…

最後に、銀行に行かなくても買えてしまう、amazonのすごいアレを紹介しましょう。
月箱さんで教えて頂いたアレ。
ついこないだ「パンダ点取り占い」をぽちっと押したらamazon広告を見つけてしまったアレ。

買ったら確実にみいこさまにいたぶられるよ…。
でもちゃんとしっぽ白いんだよ…ああどうしたら…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.23

Rslide1.08

Rslideの1.08がベクターに登録されました。
今回は更新箇所盛りだくさんですよ。

・本体及び設定ウィンドウへのドラッグ&ドロップに対応
・画像ファイルリストの読み込みを追加
・背景色、フォント関連の設定追加
・他ウィンドウのマウスクリックで終了していた問題を修正
・サンプルのautorun.infの内容が誤っていたのを修正
・一巡後にマウスカーソルが再表示されていたのを修正
・画像フォルダが存在しない状態で起動したセーバーの動作を修正
・セーバーの設定ファイルを本体と共有しない仕様に変更
・ヘルプをchm形式に変更
・その他、細かい修正・変更

もう多すぎて読むのめんどくさいこと請け合い。
さすがは一年ぶりの更新。
それもリクエストされてた機能じゃないものばっかり追加。
自分用に作っててホントすいません。

バイト先の従業員だけ見る時計の電池が切れましてね。
そこからはPC時計しか見られなくて、セーバー動作時にも時計見たくなりましてね。
ちょっと遠くからでも見えるように字をでかくしたくなったわけですよ。
灰色だと写真にかぶると読みにくいから、色も変えられるようにしてね。
やー、ホントに自分の為だけに作ってますね。きっと誰も使わないですよね、この機能。
背景色変更は、作りかけのまま放置してたものにやっと手を入れました。
ファイル名のドラッグ&ドロップは、ヘルプ書いてて「本体へのD&Dに対応」って書いたら、
ファイル名もD&D出来ると勘違いされそうだ、なら作っとけ、という流れ。

設定ファイルを分けたのは、本体にD&Dする仕様だと簡易ビューア的に使って
画像フォルダをごみ箱にポイ、ってやりそうじゃないですか。
そうすると、セーバー起動時に画像フォルダがなくて問題が起きるわけですよ。
バイト先でフォルダ名を変更した時にエラー起きたんで気付いてたんですが、
そんなに起こる事例でもないからそのままにしてました。
仕様変更に伴い、設定ファイルも分けて、エラーも起きないように修正。
セーバーで画像がない場合は、画像なしのままで動くようになりました。

バグ報告頂いたものと、リクエスト一点だけは追加してます。
他ウィンドウが前面に来た時のクリックなんて心底想定外だったし、
autorun.infも全然使ってなかったから書き換えたのすっかり忘れてたし、
画像リストを読んで表示なんて、ちっとも思いつかなかったし。
ユーザー様は本当にありがたいですなー。
リストにフォルダ名は入れられませんが、読めたら便利そうですよね。
ちょっと面倒な処理になりそうなので、次の機会に。…気が向いたら。
あ、本体へのD&Dもリクエストでした。
これは絶対あれば便利だと思っていたけど後回しにしてた機能。
つけたらやっぱり便利でした。早くやれば良かった…。

今回初めて、「その他、細かい修正・変更」なんて書きました。
これには深い理由が!!

窓の杜で紹介された時、わざわざ修正記事まで書いてくれたアレですが。

四隅じゃなくて、右下か左上だけだったんだー!!

それを四隅になるようにしたんだー!!!

いわゆるひとつの証拠隠滅だーーーー!!

・・・ホントすみません。

新しくなったRslideはrunacha-wareでどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.03.21

おみやげ到着

サカゲのヒトからお土産が来てました。
何故か何のメモも残っていなくて、お客さんの忘れ物だったらまずいからと
数日放置されてました。
開ければ一目瞭然だったわけですがね!

袋の裏に「かきチョコ」って書いてありましてね。
ああ、柿の種チョコなのねー、と開封したら、

牡蠣チョコが出てきた。

ものすごい衝撃。
相変わらずケータイ持ってないので写真がありませんが、
見た目、超牡蠣っす。すげぇっす。カルシウム入りっす。
そしてうまいっす。ひひひ。

そして別の袋に、何やらわらわらと入っていましてね。




ぽりんっぽいもの達きたー!
しかし奴らの正体は!!!





おんせんまんじう。

黄色の正体が分からずに調べてみたら、ゆずと判明。かわうい・・・。
しかもこれ、アミューズメント景品で全五種ですか!コンプしてるじゃないっすか!
やるなサカゲ!!
ソフビ人形なので、ちょっぴりふにふにしているのですよ…ふにふにふにふに…
ああ、かわうい・・・・・。

しかしかわういだけでは終わらないのがサカゲ土産。
こんなシールの貼ってある箱が出てきました。


今度こそ読めた!
あの木彫りのクマのマグネットだな!!
今度こそ驚かないぜ!!!





どーーーーん。


おいらは浅はかだったーーーーーー!!!

使用例はこんな感じ。

つぶらな瞳がぷりちーなのですよー。

こえええええ、とおののくバイトちゃんの中に一人、
「かわいい・・・!」と呟いた子がいました。
こちら側のヒトのようです。うひひひひ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.03.16

月箱ぱんだ

もう一ヶ月も前ですが、デコさんの個展開催中に月箱に行ってきました。
ぱんだ名刺を描いて頂いてうきうきうはうはですよ!
バイト先でばんばん見せびらかしてます。うきうきうき。
しかし本名と本アドレスにしちゃったせいでUPできません。
文字消せばいいじゃないかと思うでしょうが、
この字が!!字がものすごくかわいんだよおおおぅぅぅ!!!!
駅に着いてから気付いて、引き返そうかと迷ったものの、
空腹に負けて帰ったぱむだを許してくれ…。

そんなステキなお店、月箱さんにはものすごい罠が仕掛けられていたのです。
入り口入ったらすぐに、

ぱんだぐっずが並んでる。

罠だ…罠すぎる…。
しかもぱんだちゃんウエストポーチのPOPに

パンダ変身ベルトって書いてある。

うおおおお変身してえええぇぇぇぇぇ。

というわけで、変身を試みてもらいました。





いざ!!!




予想通り、だめでした。

ぶんぶん放り投げられてました。むごい。
仕方ないので、一緒に買ったぱんだぱぺっとで変身を・・・




やっぱりだめでした。

ぱむだは所詮エサなのか…。

最近、急にバイトが日曜定休状態になって、なかなか行けないのが悲しいですよぅ。
とんぼ玉展もクマクマ展も行きたかったのに…しくしくしくしく…

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007.03.08

宅急便

皆さん、自分宛の荷物が家族に勝手に開けられてたら、どうしますか?
怒りますか?
二度としないでと泣いて訴えますか?
我が家では、私宛の荷物は

普通にバリバリ開けられています。

以前の記事にもあるように、何の前触れもなく茶団子が届いた時も、
とっとと冷蔵庫に突っ込まれていました。
プライバシーのかけらもない我が家ですが、別にそれで困るようなことは
今までありませんでした。
そう、今までは・・・。

先日、通販限定のとある商品の予約申し込みをしました。
販売されるのを知って狂喜乱舞し、後先考えずに予約ボタンをぽちっとな。
押した直後に、ハッと我に返って思い出しました。



う ち は 開 け ら れ る 家 な の だ 、 と い う こ と を 。



コレが3月30日に我が家に届く物体です。


薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク愛蔵版



かーさん、お願いだ・・・
これだけは、これだけは開けないでくれたまえ・・・。
もしもこれを見られたら、私は・・・

「うん、ホモゲームだよ♪」

と、胸を張って答えてしまうから!!(反省しろ)

応援バナーキャンペーンに参加しております。
この記事が次の記事に押されて下がったら、バナーはどーんと上に出します。
さあ!皆の者!!薔薇色に染まるが良い!!ふはははははは!!!
でも18歳以下のよい子だけはカンベンな!(特攻野郎某チームのアレ風)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007.03.03

鬼はーうちー

節分に書いた記事がアップ忘れて放置されてました。
以下、一ヶ月前にタイムスリップした気分でどうぞ。


今日は節分ですね。
うちにもいましたよ、鬼!


このひと、ホントにひどいひとですよ。

足跡ぺとぺとのモニタをクリーナーで拭いてたら、
ぱむだの手をにゃんこ手で追いかけるんです。
拭いてるそばからぺとぺとぺたぺた…

全然意味ないじゃないかー!!

今もモニタには手の跡ぺとぺと。ぱむだしくしく。

それだけじゃないんです。このひとのひどさは。

一週間ほど前、デスクトップからアイコンが一つ減りました。
びしっと並んでいるハズなのに、ぽっかりと一個分の穴が空いていたのです。
いくつかのソフトをインストール・アンインストールしたばかりだったので、
そのせいかなー、とあまり気にも留めていませんでした。
そして昨日。


デジカメ写真が全部入ってるフォルダ、どこいった?


一週間前のアイコン消失を思い出した瞬間、血の気が引きました。
ごみ箱に残っていたのを発見した時は心底ホッとしたよ…。

みいこさまが本棚の上で寝る
   ↓
ぱむだがキーロックしないでおやつを取りに行く
   ↓
食べ物の匂いにつられてみいこさまが起きる
   ↓
本棚からプリンタに降り、モニタをつつつーと伝ってキーボードのDeleteキーに着地
   ↓
偶然カーソルの当たっていたデジカメフォルダ、削除
   ↓
何も知らないぱむだがへらへらとエサをやる

きっとこんなドラマが…!
削除確認のメッセージが出ないようにしてあるせいでもあるけど、
EnterはDeleteの隣だから、結局踏まれて終わりっぽい。
キーロックって大事だね…しくしくしく。
忘れた時と寝ちゃった時(主に後者)の為に、デスクトップから実ファイルを全て撤去。
油断大敵。オニは身近にいる…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »