« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月の9件の記事

2006.10.26

INTEGRAL 完全版

ずーっと欲しかったけれど難しいのでは、と買わずにいた
メタルギア・ソリッドを中古で買ってきました。
ノーマル版と完全版の2パッケージあって、
200円しか違わないし、イージーモードもあるみたいだし、と完全版を購入。
スナッチャー、ポリスノーツが大好きなので、同じ小島作品だから面白そうなのと、
何よりきっと塩沢氏の声がかっこいいだろう、というのが目的でした。
ここで、知っている人は気付いたかもしれません。
私は買ってきて、開封前に攻略サイトを探していて気付きました。

完全版は英語吹き替え。

どっぎゃーん。いみなーーーい。

5分悩んでから、

財布掴んでブックオフ行ってノーマル版購入。

面白かったら完全版もやるんだ…しくしくしく…。
泣きながらPSを発掘。メモリカード刺さったままで一安心。
コントローラーまでは何とか発掘しましたが、電源ケーブルと接続コードがどこやら…。
とーちゃんからまたPS2奪ってそれでやるかなー。

そんなことより、わざわざ予約して買った逆転裁判2をやれよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.24

Star of Wonder

我が心の名曲、peter buffettのStar of Wonder。
amazonでもとっくに廃盤扱いで、中古しか買えないアルバムでしたが、
なんと2003年に復刻して、新たに販売されているようです。
iTunesに登録されてました。一枚1500円。やすっ。
ここからiTunesのアルバムページへどうぞ。
クリスマスも近いことだし是非!!

毎年、クリスマスに聴き忘れますが!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.10.17

ダンシング・パラダイスATOKバグ対処法

※2006/10/26パッチで修正されました。

先日のハロウィン・パッチ以降発生しているATOKでの入力不可バグですが、
その場しのぎの回避法を載せておきます。
単純に「ダンパラでMS-IMEに切り替える」だけで、ATOKが使えるわけではないので、
MS-IMEをアンインストールしている場合には、この方法は使えません。

[1]「スタートボタン」→「設定」→「コントロールパネル」と押し、
「日付、時刻、地域と言語のオプション」を選択、
「作業を選びます」の中から「→他の言語を追加する」を選択する。
(クラシック表示の場合は、コントロールパネルから地域と言語のオプションを開き、
言語タブをクリック)
出てきた画面で「詳細...」ボタンを押す。



[2]下の方にある「キーの設定...」ボタンを押す。



[3]リストから「日本語-ATOKに切り替える」を選択し(3-1)、
「キーシーケンスの変更...」ボタンを押す(3-2)。



[4]「キーシーケンスを有効にする」にチェックを入れ、
好みのキーを設定してOKボタンを押す。



[5][3]の画面に戻るので、同じようにMS-IMEに切り替えるキーも設定する。
終わったら[1][2]の画面もOKボタンを押して閉じる。

[6]ダンシングパラダイスを起動して全画面に切り替わってから
設定したキーを押してMS-IMEに切り替える。
ルーム作成でルーム名を入力して確認すると安心です。
※この[6]のみ、ダンパラ起動時には毎回必要

これで、ダンパラの画面内でのみMS-IMEになります。
[2]の画面でリストの中からMS-IMEを選択して「プロパティ」を押すと
設定画面が出るので、キーや入力に関する設定をしておきましょう。
顔文字の登録がしたい場合は、プロパティの中の「辞書/学習」タブにある、
「辞書ツール」のボタンを押します。辞書ツールの使い方はヘルプを参照して下さい。

[3]で「入力言語を切り替える」を設定すると、押すたびに次の言語に切り替わりますが、
ダンパラは全画面でタスクバーが見えず、どちらを選択しているか分かりにくいので
あまりオススメしません。

また[2]の画面で「詳細設定」のタブを押したところにある、
「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェックを入れると、
MS-IME起動時に画面左上にツールバーが出ます。この辺の挙動はお好みでどうぞ。

ダンパラはウィンドウ化での起動不可、ALT+TABも不可(押すと強制終了)、
入力可能文字数が極端に短い、といろいろな面で遊びにくいです。
それでもヘルベルトにかっこよく踊ってもらう為にがんばるぞー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.16

どろぼー

今日、仕事から帰ってきたら、母が真剣な顔でこう言うのです。

「うちに泥棒が入ったの・・・」

ぎゃひー。一体何を取られたのですかー!!

「テーブルに置いておいた、あんたのししゃも一匹。」

み、みいこさま・・・・・・・・・・(号泣)
ちゃんとラップしといてくれよ、まみょん・・・(涙)
油断大敵。しくしくしくしく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.13

ダンシング・パラダイス

Ryzme終了から数ヶ月。
今度は「ダンシング・パラダイス」となって帰ってきました。
…いやもうこれも数週間前なんですが。
実はこっそりと始めてました。
元々取得していたアカウントで始めたら、今度は性転換バグがないので女キャラに。
これがどーしてももへない。自分のキャラが踊っても嬉しくない。
というわけで、男アカウントを取り直して、いざ出陣。



今回はこんな名前。
ほら、「パラダイス」だし!(分かる人だけ分かるネタ)
くまちゃんに付けてしまった、あのお方の名前です。
くまちゃんに・・・くま・・・


くま背負ったぜーーー!!
この為だけに付けた名前だと言っても過言ではありません。
やっぱり男キャラ、しかもダンサーの名前だと気合いが全然違いますね。
かっこいい振り付けを見つけようと必死です。

今日アップデートされて、ハロウィンアイテムが追加されました。
ヴァンパイアシリーズもあって心動かされましたが、
髪は短髪だしマントの中は白シャツだしで思いとどまりましたよ。
DEN(ゲーム内通貨)で買える血みどろ衣装の方が欲しい。

このゲームは有料アイテムがレンタル制になっています。
期間を7日・30日・365日の中から選べて、価格は30日が7日の2倍、365日は6倍になります。
そして365日でレンタルしたアイテムのみ、「売る」ことが出来ます。
売ると、「残り時間に関わらず」買った金額の30倍のDENになります。
目標DENまであとちょっとだったら、安いアイテムを買ってDENに換えるのも良いかと。

欲しい血みどろズボンは100,000DEN。
手持ちは4000DENくらい。
足りなさすぎます。あっさり諦めました。

そんなことよりも、重大事件が発生しました。
今回のパッチで一番変わったこと。それは・・・

ATOKが使用不可になった(号泣)

せっかくダンパラになったら使えるようになったATOKが、いきなりRyzme時代の状態に。
またしても必死にローマ字を打ってます。
以前のようにMS-IMEも使ってはみたのですが、切替がうまくいかないことが多いのです。
直してもらえるといいなー。しくしくしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.11

ぐっすりみいこにゃん

さてそろそろお風呂に入って寝ようかと思ったその時!
ずっとモニタの奥で寝てたみいこさまがやおら起きあがり、
ワタクシの膝の上に!!



うおお。






うおおおお。


・・・う、動けない。
膝の上がぬくもい。すごくぬくもい。実を言うと暑い。
しかし!今日は休みだからいいのだ!びば・猫ばか!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にばいにばーい

みいこさまの体重がついに1kgになりました。
うちに来た時が500gだったので、二倍です。

体重が二倍に。

ボロボロにされたまみょんのスリッパが二個目に。

そしてついに・・・







サカゲ梵天様が二人目に。

ううう、油断ぴよ・・・・(涙)
今回はこんなお姿になってしまいました。


なんだか白鳥っぽい、気品漂うお姿です。
梵天様は遠いお空に飛んでいってしまったんだね・・・。
思いっきり床に落ちてなぶられてるのは気のせいだね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.08

いざ鎌倉

鎌倉に行って来ました。
今度こそ旅行といえる距離ですよ!!バスで15分じゃないっすよ!!

家に帰って早速写真を確認してみたら、何故か太陽光で撮った写真が全部真っ黄色。
しかもサムネイルを拡大したみたいなブロックノイズ。
そういやこんな写真を前にもどこかで…と過去の写真を見て、ある事件を思い出しました。

そう、あれはサンシャイン水族館での出来事。
ソフトクリームを買って受け取ろうとしたその時、
カメラのストラップが外れて地面に垂直落下したのです。
慌てて下を向いたら、

ソフトクリームが一緒に下を向いた。

ぎゃーーー!と咄嗟にカメラなど忘れてソフトクリームをキャッチ。
しかしどうにもならない状況なので、とりあえず、

元の位置にぎゅっとソフトを戻してみた。

・・・いや、戻してもどうにも…。
途方に暮れている間に、おねーさんが新しいの作ってくれていて、
すぐに取り替えてくれました。
小学生並みの行動でホントすみません…。

・・・で。
この後に外で撮った写真が何故か真っ黄色になっていたんですよ。
そう、つまり。
落とした時にカメラ壊れてたんですねー。
ソフトクリームが大事で、それどころじゃなかったよーあははー。

でも何故太陽光の時だけダメなんですかねぇ。
ずっと室内でみいこにゃんばかり撮ってたので気付きませんでした。

旅の写真がほぼ全滅してしまったので、お土産を撮ってみました。
ガイドブックにちっちゃくオマケ情報として載っていたのに、
私の心をむんずと掴んで、旅の第一目的になってしまった、
素晴らしいアイテムです。








鳩サブレグッズ

本店限定販売のキーホルダーとボールペン。
どーーーーーですか。感動するでしょう!!!
コレ買う為だけに鎌倉行くでしょう!!!!!

では一つずつ、詳しくご紹介。
まずボールペン。



この商品の名前は「ハトカー」。
発音すると気が抜ける名前だけでも衝動買い決定ですが、
なんとコレ、マスコット部分を取り外して、
走らせることが可能。
後ろにぎゅー、と引っ張るとばびゅーーーーーーーんと飛び出します。
早速走らせたら、テーブルの下に激しくダイブしてました。

キーホルダーの方はと言いますと。
カニカンフックが付いてるから正確にはジッパーアクセサリーでしょうか。
ゴムのやわらか素材で出来ていて、触ると幸せになれます。
これにもちゃんと名前がついています。
その名も・・・





凛々しい・・・!!!
「鳩三郎とハトカー下さい」って言うのがちょっぴり恥ずかしいけれど、
おねーさんも「鳩三郎とハトカーですね」って復唱してくれます。
恥ずかしいのはあなただけじゃない!さあ君もいざ鎌倉!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.10.06

はちみつ石鹸

前回作った分が終わってから、材料買いそびれたり時間なかったりで
なかなか作れずにいた石鹸。
重い腰を上げて先月作ったものが、やっと解禁日を迎えました。
その間は以前愛用していたマルセイユ石鹸の残りを使ってましたが、
あまりにも違う使用感に愕然とし、解禁日を待ち望んでいました。
今度こそはちみつを入れて作りましたよ!
で、こちらが完成した石鹸。



見事なハチミツ色です。美味しそう。
そして使用感はやっぱり極上でした。
ノーマルの手作り石鹸との比較が(もう忘れていて)できないのが残念ですが、
しっとり感は増しているように感じます。
髪よりも体の方が、ツルツルスベスベを実感できて気持ちいいです。
この分だとまたあっという間になくなりそうなので、
また次を仕込まねば。今度は黒蜜にしようかなー。

今回の石鹸製作メモ:
1. ハチミツの量はテキトー。大さじ1~2くらいか。
2. 牛乳パックを職場で使っているアルミ内張タイプに変えた。
 前回、普通の牛乳パック二枚重ねにしたら継ぎ目から下に漏れてしまったが、
 これなら一枚で何ら問題なし。切ったりする必要もなく、ラクラク。
3. 暑かったので保温せずに作った。
 牛乳パックが立ったままになるので、冬は保温しづらいかもしれない。
4. みいこさまがどんどん高いところに上れるようになっているので、
 制作時や放置時に気を付けねば。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »