友達PCの真実
今までの静音化の元になったのは、
友人の家で見たとても静かな水冷パソコンがきっかけでした。
それが先日、とんでもない真実が発覚したのです。
友人「あのね、記事見てからずっと言おうと思ってたんだけど…」
「うちのパソコン、水冷じゃないよ。」
どどーーーーーーーーーーーーん。
友人「しかも水冷やめたよ、って、」
「二回もぴよりらちゃんに言ってるよ。」
どどどどーーーーーーーーーーーーーーん。
ぴよりら「あれー?そうだっけー?」
友人「二回目に言った時も「あれー?そうだっけー?」って言ってたよ」
ずどどどべしょーーーーーーーーーーーーん。
だめぱむだ全開。
しかしここで浮かび上がる、もう一つの疑問。
てことは、水冷ってどんだけ静かなのよ…?
水冷は本当にすごいのですね、きっと…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぁー、水冷といってもピンキリなんですわ、
上手に組めばほぼ無音で冷え冷えで(゚д゚)ウマーに、
間違えるとお金かけても逆効果なんてことも・・・
ココに2万ほどの安モノKITであまり静かにならなかったアフォが居ますので(ノ∀`)
見た目以外長所のナイSOLDAM JazzLV使ってるから水冷に手を出したんだけどね。
|д゚)っ http://www.oliospec.com/
ココでほぼ揃えられるので見てみるのもオススメ。
(3万くらいかければ満足いく性能のモノは組めると思われ)
投稿: 魔剣 | 2006.06.16 16:20
>まけんたん
おおお、JAZZってかっこいいよねー。
しかし見た目意外長所ないんすか・・・。
水冷は大変なんだのう…しみじみ。
ぱむだだといきなり本体に水かけそうだからやめとくよ…。
投稿: ぴよりら | 2006.06.16 20:02