« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月の12件の記事

2005.05.31

マイエルリンク様!

非常にまづい商品が発売になります。

オーディオドラマCD-BOX 「吸血鬼ハンター"D"」
(朝日ソノラマによる詳細ページはこちら

偶然主演二人のキャストを目にして、まさかと思ったら

> 復刻を求めるファンの声に応え、
> 「ソノラマ文庫カセット版」の「吸血鬼ハンター」シリーズ全5巻がCD化!


うわあああああああああああああ。
あのマイエルリンク様が!!
カセットテープが擦りきれるほど聞いた、あのマイエルリンク様とDがー!!!

・・・と、取り乱すほどの大事件なのに、
分かってくれる人は少ない・・・(涙)

主人公のDを故・塩沢兼人氏がアテているのは有名ですが(多分きっとこれくらいは・・・)
「D-妖殺行」に出てくる貴族(吸血鬼)・マイエルリンクを田中秀幸氏が演じ、
それがこの世のものとは思えないほどに麗しかったのを知る人は少ないでしょう。
この二人、名前だけ並べれば「ムウとアイオリア」ですしね。
しかし乙女系ゲームに通じている人ならば、
「アンジェリーク」で塩沢氏の演じていた「クラヴィス様」を田中氏が受け継いだっけ、
なんて思い至る方もいることでしょう。
変更が決まった当初は「えええええドカベンになるのー!?」なんて声も聞かれましたが、
マイエルリンク様を知っていた私達は「その手があったか!」と驚嘆したものでした。

元々、田中秀幸氏は柔らかい美声の持ち主ではあります。
しかしこのマイエルリンク様は、ずば抜けて素晴らしいのです。
人ではないが故の美しさ、哀しさ、そして切なさ・・・
Dもまた、同じように美しく、哀しく、そして切ない人物です。
しかし彼らは「違う」。
それは血の温度のような、実に感覚的なものなのですが。
そんな感覚的な部分を見事に表現した彼らの演技。
鳥肌が立つほどに凄絶だった・・・

それをテープの伸びを気にすることなく聞ける日が来ようとは。
しかも、

借りてダビングしたテープだったから音質に限界があったし。(だめぱむだ)
(カセットブックの存在を知った時には既に廃盤だった・・・はず・・・)

そんなわけで。

カセットブックを貸してくれた友達に発売報告完了。
楽しみに待ってるわ♪(最悪なケダモノ)

ところで、特典の「天野喜孝の原画を鮮明に再現した特製アートクロス(45cm角)」。
どう考えても要らなさそうなんですが・・・(涙)
ハンカチにしちゃうしかないのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祭のあと

アクセス解析を見てみたら、検索でたどり着いたヒット数に迫る勢いで
このサイトに人々を送り込んで下さっているサイトさんを発見。
何事かと思ったら、らいむりーふさんのトコでした。
トラックバック送らせて頂いたからなのねー、とのほほーんと行ってみると

私が丸一日寝て過ごした日に更新されてた記事を見逃してました!!

あの大量のばけものナイフは放流されていたんですねー。
お持ちになっている方がたくさんいる、というわけで。
わくわくびくびくですね♪

で、なんでそんなにアクセスが・・・と思ったら!ら!!

> ・・・はm(中略)
> ・・・ごちそうさまでした。(何かしたらしい

食われてる!?ぱむだ食われてる!?

20050531a
イメージ映像

ぱむだ肉がルートされました。ほろりら。
もうらいむさんに近づくのはやめよう・・・良い子だから・・・。

良い子のケダモノだけど。

ところで。
「超強いばけものダマスカス」と
「超強いばけものだがしかし」、ちょっと似てませんか?似てませんか。
(はぐらかし失敗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.30

HotQ

常用している便利なソフトウェアを広めてみよう企画・第一弾。

「HotQ」
ジャンル:デスクトップ 種別:フリーウェア
作者さんサイト:ねこみみの世を忍ぶ仮のホームページ

コマンドランチャ・ポップアップメニューランチャも内蔵したホットキーツール。
ランチャの起動やクリップ履歴、アプリの起動終了などをキーに割り付けられます。
内容てんこ盛りで、常駐ソフトを減らしたい方にもオススメ。

なのにホットキー機能しか使ってなくてちょっともったいない気もしますが。

まあいいじゃないですか。それぞれで。

設定はiniを自力で書くタイプなので、初心者にはやや不向き。
頑張って使いこなせば他ツールとの連携も交えて便利に使えます。

一押しの機能はコレ。
「指定アプリが起動していなければ起動、起動していれば前面に」
Ragnarok Onlineでチャットしつつ他作業をしている時に、
キー操作で一瞬にして間違うことなくゲーム画面に戻れます。
iniファイルにはこんな風に書きます。参考までに。

[HotKey1]
Key=Ctrl+Shift+R
ActivateWndTitle1=Ragnarok
ActivateWndTitleR1=Ragnarok
ActivateWndClass1=Ragnarok
Execute1="C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\Ragnarok.exe"

セーブチャットしたファイルを見る為にchatフォルダを開くのにも使ってます。
既にフォルダが開かれていればアクティブに。何枚も開かないので便利。

Windows Messengerを使っているのですが、
会話ウィンドウがバラバラな場所に現れるので、
ゲーム画面の邪魔にならない場所にさっと移動したい!
こんな時にも重宝しています。
最前面のウィンドウの位置(サイズも可)を変える機能です。

[HotKey2]
Key=Ctrl+F12
Command=SETPOS_FGWND 524,556,*,*

これで最前面のウィンドウを指定箇所に移動できます。
寝ぼけて無関係な窓で使っちゃって、ずるずると引き戻したりもしますが。

露店を出しておいておく場合などに便利なのが、モニタの省電力モードへの移行。
これも機能に含まれているので簡単に設定できます。
しかし、音が鳴るセーバーだったりすると、おやすみ時には困っちゃいますね。
そんな時には他ツールを併用して連携させればいいのです。
Screen Saver Stopper
これでセーバーを止めます。
電源設定も変えられるので、HDDを停止させる設定を用意するのもいいですね。
しかし、他ツールの起動とモニタオフ機能は両立出来ません。
キー設定を二つ作ればいいのですが、どうしても1キーにしたい!
眠い時には操作は一つでも少ない方がいい!
そこでもう一つ、省電力モードに移行するソフトを使います。
EasyLock
ロック機能と省電力機能の使い分けができるソフトです。
OFFパラメータで省電力モードに出来ます。
元々はHotQに省電力移行機能がつく前に使っていました。

[HotKey3]
Key=Ctrl+Shift+Alt+B
Execute1="C:\Program Files\sss\SSS.exe"
ExeDir1="C:\Program Files\sss\"
Execute2="C:\Program Files\EasyLock.exe"
ExeParam2="OFF"

これでOK。ボタン一つでおやすみなさい。

・・・もう朝だけど。(だめぱむだ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.28

Ryzme正式サービス開始

Ryzmeの正式サービス開始がアナウンスされました。

2005/5/30 10時 全サーバー停止
2005/5/31 18時 正式サービス開始

とりあえずいくら払ってもいいから、
キャンペーンお知らせページの

> Ryzme正式サービス開始を記念して、
> 期間限定アイテムの販売を致します。

これの女の子の髪型と服を男の子に着けさせてくれーー!!!(無理)

それさえできればヨシくん完成なのにぃぃぃぃ。

過去のRyzme記事はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.25

くだものナイフ祭

行ってきました、くだものナイフ祭。
くだもちゃん・・・いや、くだもちゃん遊ぼうの二日間です。
しかしぱむだは相変わらず、

SS撮る余裕がありません。

みんなすごいなぁ・・・。
詰まったぱむだはショックエモ出すだけで精一杯さ。
ちなみに詰まったのはもちろん「素ボケ」です。ほろりら。

詳しいレポは他の皆さんのをご参照頂くとしまして(人任せでごー)
こんなこともやってました的な事柄をちまちまと。

一日目は便乗でばけものナイフをガンガン打たせて頂きました。
いやー、凄まじい低成功率でしたね!
ばきばきばきばき折りました・・・ほんとゴメンナサイ。
超強いばけものナイフをあんなに作ってしまって、BS冥利に尽きます。
アレって奉納されたんですかねぇ?行方は誰も知らない・・・。

二日目、くだものナイフ&クラブを手に遠足。
ぱむだ87歳、オットーに「げしっ」と食らって死亡。
いやあ、お恥ずかしい・・・(照)
しかし恐ろしいのは、
遠足から戻ったら1%取り返して更にプラスだったこと。
くだものナイフの秘めたポテンシャルを感じさせる出来事ですね。

両日とも途中撤収組でしたが、楽しませて頂きましたー。
全然知らない人にもネタ振りまくってゴメンナサイ。
・・・あんまり反省してませんが。(うひひ)
やっぱりBSって楽しいね♪
一日目にアルカに戻った時、仲間が一人ぽつりと
「BS作りたくなったな・・・」とつぶやいてたのが全てを物語っている気がします。
その後に「昨日全スロット埋まっちゃったんだけどね!」って続いたが・・・(涙)

主催のらいむりーふさん、そしてくだもちゃん
きっとPCの向こう側は大変だったことでしょう。楽しい時間をありがとう!
参加された皆様、みんなおもろい人で楽しかった!ありがとう!

ところでらいむさんのレポの最後にひっそりと書かれてますが、

> 次回は、くだも師弟競演6.000本ナツフ祭が開催されることでしょう。Σd('ー'*)

えーと、それはもちろん、
師匠5998本、弟子各一本ですよね?・・・ね?(にじりよるぱむだ)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.24

CLUB SEVEN 3 公演決定

2005年10月27日から11月6日、
あのCLUB SEVENがもう一度私達の前に帰ってくる!

しかしキャスト未定!

日程だけメモしておきます。

今度こそ玉野・吉野・ニィロ・東山・西村を揃えてくれ・・・!
八月のミュージカル踏まえると、伊織ナオちゃんが来そうな予感もするんだが…
男性陣が上のメンバーだったら、ダンサー集めて欲しいところ。
レアちゃん、楓さっちゃん、風花ちゃんあたりだといいなぁ。

・・・ま、そんなキャスティングは夢に終わるんだろうけどね(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.23

Ryzme

内緒にしていましたが、
最近Ryzmeにハマっています。
画面に表示される方向キーを4小節の間に順番通りに押し、
タイミング良くスペースキーを叩く、いわゆる音ゲー。
成功すればダンサーさんが踊ります。
ダンサー好きにはたまらないゲームです。
私がハマるのは必然だったと言っても過言ではないでしょう。

では何故内緒にしてたのか。

理由1:あの人の名前を付けちゃったから。

20050522a
アンジョルラスでお馴染みの名前
(ちなみに髪型は「貴公子ヘア」)


理由2:あの人の名前なのにヘタだから。

20050522b
ミスって棒立ち


いつか本物のようにかっこよく踊れる日まで、
地道に練習します・・・。
しかし、ぴよりらにはリズム感がありません。
パーフェクトは運でしか出ません。どうしたら・・・(涙)

ところで公式のQ&Aにこんな項目がありました。

Q.キャラクターの性別を選ぶことができません。
A.Ryzmeのキャラクター性別はブロードゲームの会員登録時の情報から
判断していますので、作成時に選択することはできません。


男しか選べないなー変だなー、男キャラ作りたかったからいいんだけどー。
と思っていたんですが・・・正しく入力したはずなんだけどなぁ。不思議。

不思議ついでにもう一つ。
起動後、画面が一度ブラックアウト(解像度切り替え)してから
元に戻ってしまい、ゲーム画面が出てきません。
数秒待ってからAlt+Tabを押せばフル画面に切り替わってゲーム可能。
グラフィックボードはnVIDIA GeForce Ti4200 128MB、ドライバを最新にしても変化なし。
どうしても起動しない、という方は一呼吸おいてAlt+Tabを押してみると良いかも。

※覚え書きメモ
最新ドライバ(71.84 international)にしたら、重くなった上に不安定だったので
アーカイブからフィーリングで選んだ66.93にしたらいい感じに。でもAlt+Tab必須は変わらず。
しかしinternationalなのに英語なのは何故だろう。再起動忘れてました。すまん。
最新も英語版なら軽いのか…?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.15

走り出さなくちゃ!

走り出さなくちゃ えるああるっ♪

リカさんのラストコンサート「L.R」は素晴らしかったですねぇ。
今となってはなんだか懐かしい・・・。
もっともっと、踊るリカさんを見ていたかったなぁ。
女優さんになってからは、踊ることは少なくなりましたね。
やっぱりちょっと寂しい。

そんなわけで、オウジさん作の「リカくらステッカー」をぺたり。

rikakura


名シーンでしたー!ぱやぱや♪
お人形えみくらちゃんがまたえらいかわいかった♪
この曲の後、舞台上で一瞬にしてかっこよく変化してしまうリカさんに呆然。
こういうコンサートがまた観たいなぁ・・・(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.07

こけしマッチ

すごく好き。
すごく欲しい。
けど、絶対使えない。

こけしマッチ製作所

ぴよもぱむだもあるよぅ。欲しいよぅ。
売ってるの見ちゃったら絶対買っちゃうよぅ。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.05.03

岩合光昭写真展

ご飯食べに渋谷の東急本店に行ったら、たまたまやってました。
ちょーらぶりぃぱむだちゃんの写真に導かれるままに会場へ。
東急のQ-Pointカード提示で無料でした。らっきー。

写真展は素晴らしかった。
あざらしちゃんとかアイアイちゃんとかジャッカルちゃんとかが
たくさんたくさんステキな姿で写真におさめられていました。
うきうきと会場を出て、関連グッズ売り場を見ていたら・・・

欲しかったWWFのぱんだちゃんグッズが!!!

シールとエコバッグ購入。うきうきうきうき♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レ・ミゼ二回目

三月の初レ・ミゼに続き、二度目の観劇です。
風邪が完治しない状態だったので、咳をこらえつつ観ました。
「次の暗転まで耐えよう」とか「ここでしておけば次のソロは邪魔にならない」とか
考えられたので、初観劇でなくて良かったー。

感想をまとめてドン。

東山くん、結婚式でのウェイター役の最後、
受け取ったブーケ片手に踊ってた。退場時も軽やかに高々と飛んでた。
ヤツにもっと踊らせてやってくれ・・・嬉しそうに体動かしてたよ・・・。

岡くん、音域のせいなのか声を低く作っているせいなのか、
何言ってるかわからん。張り上げる歌の方が合うのにもったいない。
フィナーレは山口と並んで「ダブルガリバー」だった。

駒田・森のテナルディエ夫妻を観ちゃうと、
別キャストでは拍手する気にならないなぁ。
やっぱ駒田・モリクミはすごいです。
今日は引越のサカイのおじちゃんがテナルディエでしたが、
バルジャンに「ほら正直者の手相ー♪」と右手を差し出すアドリブを。
そこに山口バルジャンが
「真っ赤な顔してお猿さんみたいだけど信じようー♪」と衝撃のアドリブ返し。
尺に収まらないから前半早口で無理矢理入れてました。
ギャグアドリブするバルジャンなんて彼ぐらいではなかろうか。

今日の子役はハズレ。みんな台詞と動作覚えるので一杯一杯な感じ。
コゼットは音程ぐらぐらだし、ガブローシュは滑舌悪いし。
でも「子犬もいつかはデカくなる!」が
「子犬もいつかは猫になる!」に聞こえたのは多分私だけでしょう。ならねぇよ。
ガブローシュはもう女の人だけでいいんじゃないですか?
もんのすごいうまいし、あの人。(名前覚えてません)

シルビア・グラブ、歌声柔らかくてマルシアよりも私はシルビアの方が好き。
ただ、体格良すぎて最後のドレスがちょっと・・・。
やっぱり彼女にはマダム・ヴォルフをやってほしいよぅ。ぴしぴし。(鞭)
新妻聖子さん、うまかったー。
しかし母に言わせると「島田歌穂には全く及ばない」らしいです。
どっかに2000回記念キャストのチケット落ちてませんか。しくしく。

ざっとこんな感じでしたか。
さて、私の脳みそはそりゃもう腐っているので、
相変わらずアンジョとマリウスは紫フィルター掛けて観てました。
死体から銃弾を抜き取ってくると言うマリウスを止めるアンジョ、
必死で止める彼をぎゅっと抱きしめて、「いいんだ」と言うマリウス。
「ぎゅっ」されてひるんでしまうアンジョがかわいくて仕方ありません。

今回の舞台写真の入った新しいパンフを買ってきました。
東山くんのジャケット着た写真が無かったのがちょっと悔しかった・・・。
うう、私のヴァンパイアが・・・(だから何観に行ったんだよ)
※追記・引きの写真は存在しました。
でも「私のヴァンパイア」のシーンはその前頁の坂元アンジョの方なのよぅぅぅ。
東山アンジョと岡田マリウスが並んで立ってるとこが見たかったのよおおぅぅぅ。

あ、そうそう。
前回は二階席での観劇でした。
一幕ラストの隊列を組んだ革命家達と、二幕のジャベールの死は
二階席でこそ楽しめるシーンでした。
一階の後ろで観るより、二階席の方が断然オススメです。
今後の観劇の参考に是非。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.05.01

ゆーひに引き続き

作ってしまいました、紫吹淳。

20050430a
そうだろう、そうだろうとも。


20050430b
そうだろう、そうだろうとも。


20050430c
・・・この人なんかまづいです。

新しくなった修練所では会話だけでどんどんレベルが上がります。
終了時にはBase9・Job7になっておりました。
もらえる初心者用装備が強いし、初心者用赤ポーションは120個もあるし、
一次職には簡単に転職できそうですね。

目指す二次職はプリースト。

この名前だから魔法使いにしたかったんですが、
どちらかをプリ、どちらかをWizで・・・とキャラシミュで見比べた結果、
次に作りたい名前の人にはWizの方がまだ似合うと判明したのでございます...。
プリでもWizでも殴り型には違いないのですが。

ステータスは、とりあえず上三つ上げてみました。
AGI型なのにここでもまたVITが9です。
だってぱむだですから。あはは。

プリになったらもへ装備を・・・と思っていた矢先、
友人から素晴らしい頭装備を渡されてしまいました。

20050430d

先日のパッチから男キャラにも表示されるようになった、サークレット。
表示されないからと各種揃えていた人には無用の長物になってしまったらしく、
凄まじい精錬に凄まじいカードが刺さってるんですが、ポィと渡されました。
この借りは必ず・・・

プリになってもへを極めることで精神的にお返しします! ・・・ダメですか。

20050430e

いやだってホントにコレもへるってば。うひうひ。
でもエターナル・アコライトはやりません。ええ、絶対に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »