« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月の10件の記事

2005.04.24

ばけもは今

くだもちゃんに触発されて成り行きで出来たばけも。
念願のクラブを打ててからはかなり放置されております。

それでも1stのハンタよりは動いている気がします。(哀れ...)

先日も、転生した友人にアドレナリンラッシュする為におもちゃダンジョンへ。
着いて15分ほどでしたか、母が私を呼ぶのです。

テレビが壊れた、と。

仕方なくばけもを置いたまま隣の部屋へ。
買ったばかりで操作が間違っていた+線が抜けてただけだったので、
2~3分で直して戻ってくると、

ばけもが死んでるー!!!

周りに仲間の姿は見えません。
何が起こったのかとパーティチャットで聞いてみたら、

真横にストームナイト(ボス)が沸いて、一秒で死んだらしい。
その姿を見て即飛んだので彼らは無事でした。良かった良かった。

・・・良かったのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆーひは今

ROで作ってしまった「大空祐飛」。
無事にアサシンに転職し、もへ街道まっしぐらです。

20050424a
もへ~




20050424b
もへへ~




20050424c
サザエ~


なんか違いますが。見た目もへで頑張っております。
つい先日も、今日はゆーひ頑張っちゃうぜー!と1dayチケットを投入致しました。
それから何気なく公式見たら

その日はマイグレーション・カーニバル真っ最中。

頑張っても翌日には元通り。
しょんぼりーぬ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぱむだは今

ROの記事が少ないのには理由があります。
ぱむだにはPrintScreenキーを押す心の余裕がありません。
ついついSS撮るよりもショックエモのショートカットに手が伸びてしまうのです。

そんなぱむだ商人も、先日ついにLv87になりました。
今回こそはアルカディアで、みんなの前でレベルアップしよう。
86の時は蛇の鱗を飲んだドラプス叩いたら上がっちゃったし、
もうそんなヘマはするものか。
そう心に決めて、一匹ずつ黒蛇を叩いておりました。

あと数匹で上がるな、と思ったその時。
視界の端に、アコライト君(知らない人)の死体が!
思わず走り寄るぱむだ。
「かたきはとるー」と叫ぶぱむだ。(慌てているのでひらがな)
蛇の集団に炸裂するぱむだ・れぼりゅーしょん。

ぱらららっぱぱー♪

アコくんに祝われるぱむだ。
呆然としつつ「ありがとー」と返すぱむだ。

・・・人がいただけマシだったと思うしか・・・。

こんな瞬間のSSも、もちろん撮っていないのです。
SS日記とか書ける人、ホントに尊敬します。すごいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファイルマネージャーがすごい

TypePadのバージョンアップ情報を見ていたら、
htmlやcssも消去が可能になっている、と書いてありました。
まさかココログも?と確認してみたら・・・

できるようになってるー!

その他にも表示中のフォルダにファイルのアップロード、
特定のファイルへのリンクタグ作成なども可能に。
使わないとは思うけども、出来るようになってるのはすごいなー。

確認してみたら、あるわあるわ...
間違ってポップアップ指定しちゃって出来たhtmlファイルや、
ブログ作成ツールからでは上書きにならなくて出来ちゃったcssファイル、
エラーで出来た謎のファイルやフォルダまで、全部消去できました。
なお、フォルダは中身を空にしないと消去出来ません。

ただ、ちょっと気になったことを。

ファイルマネージャーからのアップロードでは上書き確認が出るんですが、
記事作成画面から画像をアップロードした場合には上書きされず、
「ファイル名_2.jpg」と別名保存されてしまいます。
ファイルのアップロード時は上書き確認が出ます。
出来れば修正して欲しいので、ココログのお知らせルームにトラックバック。
TypePad側の問題なんでしょうけれどもね(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

固定リンクが非連番に

記事ごとの固定リンク先が連番ではなくなってしまいました。
その月にいくつ書いたかがすぐ分かるようにと、
タイトルに半角英数を使わずにいたのにー!!

今まではタイトルに半角英数がある場合、ファイル名はその単語になっていました。
それが重複するとおかしくなるバグがあったし、
全角文字しかなければ連番で生成されるのが便利だったのですが、
どうやらTypePadがこのバグを直すのに、命名規則を新しくプログラムし直したらしく、
連番ではなくなってしまったんですね...。

毎月ごとにじわじわ減っていく記事数を見なくて済むから
精神的にはいいのかも・・・(ダメだろう)

なお、たまに(というか殆どの場合)フッタ表示が「Hashなんたら」になってしまうのは
バグだそうです。早く直ると良いのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

画像サイズが挿入されない

久々に画像アップロードして気づいたんですが、

画像サイズの属性が自動入力されなくなってました。
その上、要らないtitle属性がくっついてます。

ココログは重いことが多くて読み込みが遅いから、
サイズ指定は必ず付けているのですが、なくなっちゃったんですねぇ。

コレがあるから重くてもココログのサーバーに画像上げてたほどに便利だったのに。

これなら軽いレンタルサーバーに画像上げても一緒だなぁ。
とはいえココログの容量増えたし、そのまま使う予定ではあるのですが。
重い時はページ全部が重いから変わらないしなー(^^;

ココログのお知らせルームにトラックバックしておきます。
改善してもらえると嬉しいなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.18

弱虫日記

大好きなのにあまり世間に認知されていない漫画家さん、
穂月想多さんの新刊が出ました!


弱虫日記
著者:穂月 想多
定価:\410


紹介文で全てが語られてます。以下引用。

 あの「弱虫」が新シリーズで登場!!
 身も心も弱い“弱虫”と、身も心も強い“強虫”。
 そして飼い主の花丸の、
 命ギリギリのノホホンとした毎日を描く、ゆかいな虫絵巻!!

ものすごいでしょ?読みたくなったでしょ?
彼女の作品群はタイトルだけ見ると呆然としてしまうものばかりですが、
中身はファンタジックコメディ。
得体の知れないかわいらしい物体がごろごろごろごろ出てくるのも見所です。
本屋で見かけたら是非手にとって見て下さいな。

はおはおりらりら~♪人面君に出てくる謎の呪文)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005.04.13

自分を殴りたい瞬間

ありませんか。
自分を殴り倒したいと思う瞬間。
そう、例えば・・・

バイト先で絶対抜けられない本社研修の日なのを忘れて、
月組エリザベートのチケット取っちゃったことに気づいた瞬間。


私の分も楽しんできて下さい、おかあさん。

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

何とかして5月分チケット奪取します・・・しくしくしくしくしくしく。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005.04.02

icarus

Re-Quietにイラストを追加しました。
icarus。アンジョルラスの死です。
あまりにも有名なシーンで、私なぞが描くのはおこがましかったのですが、

他に印象に残ってる場面がどれも絵に出来ないのでコレで。

いわゆる妥協です。なんとも弁解のしようがありません。

だってヴァンパイアを彷彿とさせるシーンは、
衣装や髪をきっちり描かなきゃ意味ないし。

宝塚を描かない理由はここにあります。
衣装やメイクなどの見た目も重要な舞台は描けないのです。
描く必要もないのです。写真や映像で充分です。
あえて描きたいと思うのは、目で見る以外の何かがあった時、なので。
・・・それ以前に、レミゼ観に行って吸血鬼じゃ、あまりにもあんまりです。

旗を振る背中とか、バリケードの上で立ち尽くす背中とかは
デッサンできない私が描くと背中だと分からないし。
いろいろとダメです。

ついでに一度背景直してアップし直しました。
15分くらいだけアップされてた黄色い背景を見た人はちょっとレアです。
我ながら変だったので、見ちゃった人は損したなと思って下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.01

アイコン変更

Rslideのアイコンを描き直しました。
次のバージョンアップから新しいものになります。

20050401b

並べて初めて気づきました。今までは16色のみだったんですね。
新しいアイコンは256色のみになってます。
それにしても16×16サイズの適当さは凄まじいですね。
「とりあえずこれでいいや」のまま現在に至ってしまったのが丸わかりです。

現在のアイコンは、昔作ったアイコンに手を加えただけの急ごしらえでした。
今はもうない、Kjofolという音楽ファイル再生ソフト用に作ったもの。
当時から「アクティブウィンドウに吸い付く挙動」が好きだったんだなー、と
今更気づいたりしました。

20050401a

VQFなんてのがある辺りも時代を感じさせますね。

新バージョンは相変わらずちまちまと開発中です。
アイコンの名前通り、次は2.0になるかもしれません。
midiの再生も出来るようになりました。
CD-R作成に使われる方が多いので、メニューの表示・作成も付けてます。
スクリーンショットはこちら
微妙に気持ち悪いカラーリングだけど気にしないでおくんなまし。

当然ながら、公開時期は未定です。
まだまだ動かないボタンがたくさんさー♪(アイコン描いてないでとっとやれよ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »