スマートスクロール
あの人も買ったらしい、ワコムのSmartScroll SS200。
実はつい最近、私も購入しました。量販店で見て衝動買い。
買った理由も同じ。思いっきりラグナロク用です。
2アカウント2PCにするにあたり、ちょっとした問題がありました。
私の持っているノートマシンは、稼動可能環境を下回っているので、
カーソルがマウスの動きに追いつきません。
ぐこここきききくくく・・・ともたもた動きます。
そのお陰で、
アリ地獄ダンジョンでぱむだ商人がアリにたかられて死にました。(恥)
カートレボしようとしたら、カーソル合わせてるうちに間に合わなくて死亡。情けない・・・。
マウスが持ちにくい位置にしか置けないこともあり、コレなら狭い場所でも置けるし、
SmartScrollを左手用トラックボールとして使ってみようと思ったのです。
本格的な狩りには使えなくても、左手だけでカーソル移動とShift+右クリックや
Ctrl+左クリック、立ち座りが出来ればラクそうです。
パッケージにも「Windowsではスクロール機能付き左手用トラックボールとしても使えます」とありましたし。
しかし、私は気づかなかったのです。
左手用補助機能と左手用トラックボール機能が排他動作だということに。
8ボタン付いたトラックボールとしては使えないんですね、これ。
左手補助機能がオンの時はボールでカーソルは移動できません。
ボタンでクリック動作も出来ません。
補助機能をオフにすると、8つのボタンのうち2つが右クリック、別の2つが左クリックで、
残りのボタンは使用不能に。しくしくしくしくしくしく。
せめてボタンだけでも使おうとRO専用のプラグインを導入してはみたのですが、
クリックやCtrl+左クリックは出来ても、Shift+右クリックはないんですね・・・。
Shiftキーと右クリックを二つのボタンに割り当てればいいのですが、
それではキーボードとなんら差はないです・・・。
しかもボールが視点移動に割り当てられているので、不用意に動かすと酔います。
どっちにしろ、左手だけでノートの動作を制御することが不可能な段階で無意味なのですが。
いろいろ試しては見たのですが、どうもしっくりきません。
思いあまってタブレットを繋いだりもしましたが、やはり一長一短です。
ゲームパッドをマウス代わりに出来るソフトも使ってみたけど、RO上ではカーソル動かないし。
何がいけないんだろう・・・。
結局、元のマウスに落ち着いてしまいました。
移動するだけならトラックボールはなかなか良いので一応繋いではあるのですが。
使ってない無線5ボタンマウス使おうとしたらMe非対応だし。(涙)
仕方ないので、Photoshopとかで使おうと思います・・・(それが普通の使い方ですが)
※追記:「続・スマートスクロール」へ続く・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パッドの上下左右にマウスカーソルを割り当てると、ぎこちないながらプレステ用コントローラーで操作はできます。
上を押すと上に歩くわけではないので、これは厳しい。
しかも両手がふさがります。
ん、もしや!
L1L2と上下左右を1プレイヤーに
R1R2と上下左右を2プレイヤーに
割り当てればどうだ!!
これ、とっても動かしづらい上、スキルには未対応状態です。
何かに目覚めてしまった人はお試しください。
投稿: ロドリゲス | 2005.02.18 10:49
・・・て、パッドひとつじゃ無理じゃん・・・。
何を勘違いしてるんだ。
あ、それぞれのパソコンにパッドつないで2つコントローラー持てばいいのか・・・。
投稿: ロドリゲス | 2005.02.18 10:51
動きさえすれば、片手用コントローラー買ったっていいんですがねぇ。
WinMeだと、DirectInputでマウスカーソル動かせるソフト、ないのですよ・・・うわーん。
投稿: ぴよりら | 2005.02.18 23:18
オンラインゴルフゲームの「スカッとゴルフ・パンヤ」はプレステパッドにボタン割り当てでいけそうです。
まさにみんなのゴ○フ。
遊ぶだけなら無料なので(キャラクターの着せ替えや、使用キャラの追加等一部が有料)ダウンロードだけでもしておいて下さい。
勿論私は「ロドリゲス藤波」で登録してますよ?
投稿: ロドリゲス藤波 | 2005.02.19 15:54