« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »

2005年2月の12件の記事

2005.02.27

まんじゅう怖くない

今日、RO友達の逆毛な人が職場にお土産持参で遊びに来てくれました。
毎回違う味の「こっこ」を持ってきてくれるのですが、今回はイチゴ味。
ピンク色でかわいい。うまい。うきうき♪

しかし、なんと土産はそれだけではなかった。

こっこの箱の上に、何故かまんじゅう屋の袋が乗っています。
どうしてまんじゅう?と不審に思いつつ開封すると・・・

ぱむだまんじゅうだー!!
20050227a

しかも親子ー!乗ってるーー!!かわいいーー!!
アルバイトちゃんたちにも、こっこ共々大人気でした。
食べる前に写メール撮ってた子もいました。中は白あんでこれもまたおいしい。
逆毛ちゃん、ありがとうーー!!
今度こそ手ぶらで来てくれー!(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バトルモード

スマートスクロールでRO計画が捨て切れません。
あの人も妙に期待しているようですし。私もラクしたいですし。

とりあえずどんなもんなのか分からなかったので、
初めてROでバトルモードを試してみました。
結果。

狂気だの牛乳だの緑ポだの連打。

たまり場で確認したのは失敗でした・・・。
「エンターで会話とバトルモードをトグル動作」なんですね。
キーコード割り当てが効かない現象を確認しました。恐らく対応不可です。
発言欄のキャレットとは関係なさそう。
Smart Scrollに割り付けできるのはキーコードとマウスイベントだけなので、
バトルモードでの使用は無理だと思います。
代わりにF12は割り付けられますから、頑張って切り替えて下さい。

・・・って、よく考えたら。
バトルモードってキーを9*3個使えるようにするんだよね?
8個しかボタンのないSmartScrollに割り当てる意味は?
どう考えてもキーボードに手を置いた方が早いぞ、それ(笑)
マウスが5ボタンなら、InsertやCtrl・Shiftはマウスに割り当てられるしね。

私がSmartScrollを一台に繋げて使うならこんな感じでしょうか。
ファンクションキー9つ、PrintScreen、F12を、
ボタン8つとスクロール上下+ボタンに割り当てて、ボールは使わない。
(スクロール上下ではスクロール機能を切ってボタンだけ割り付けですよ)
これならデフォルトのプラグインでRagexe用の設定作れば今すぐ可能。
是非お試し下さい。

ちなみに、C++BuilderX PersonalをDLしてみたりはしました。

やっぱ無理(涙)

VC++を買って、C言語の勉強して・・・って、
新しいサブマシン買った方がどう考えてもラクやんけ(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.24

続・スマートスクロール

ラグナロクオンラインで2PCを両手で操作しようとして挫折した、スマートスクロール。
RO用のプラグイン「ROSS」を使うとボールが視点移動+発言履歴選択になっちゃうよー、
・・・で気づいたのですが。

視点移動してるってことは、マウス移動を実現してるハズだ。

「ROSS」はありがたいことにソースが公開されています。
開いてみたらコメントが分かりやすく記されているではないですか。
そしてやはりマウスイベントを送っていることが判明!
ということは、あとは!

VBすら挫折した私がVisual C++を扱えればおっけー♪

・・・・・・・・ごめん、無理。 (断言)

C言語さえ理解できればフリーの開発環境でもビルドできるんでしょうか。
理解の段階で既にアウトですけども。むむー。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.02.22

火狐さんごめんなさい

以前、上部のカテゴリ表示がFirefoxでは表示がおかしい、と書いたのですが、

私のせいだった。すまんかった・・・。

まさか縦幅を固定してあったなんて。
初歩的すぎておっちゃん涙が出てくらぁ。
ゆーまちゃん、いつもすまんっす・・・。
これでやっとサイドバーからカテゴリ表示を抹消できます。

子ぱむだだの何だのでかえって増えてるが。キニシナーイ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.19

子ぱむだのその後

Silver Heartさんで新しいぱんだ壁紙が出ました。
ものすごいです。見た瞬間涙流して笑いました。
現在、我が家の子ぱむだの背景にも表示しております。
背景画像の表示にはこうさぎウォールを使用して、順番に表示できるようになってます。
上部にカーソルを当てるとアイコンが出ますので、
ファイル形のアイコンをぽちっと押すと、次の壁紙に変わります。
(BGMは使用していません)

ところで昨日、羽根を背負わせてみました。

20050218a
ぱむだライオン登場


なんだか違うモノになってます。どうしましょう、楽しすぎる(笑)
絶対ジャングルの大帝にはなれなさそうです。だらだらしてそう・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.02.17

続々・お香

散々探してやっと買った香彩堂のお香。

職場のビル内で売ってました。

同じ階の洋もの雑貨屋さんは見たのに、和雑貨屋さん見るの忘れてたよ・・・。
でも「なごみ」は扱ってなかったし、ま、いっか・・・ううう。
悔しかったので、うさぎシリーズもまだまだあるのに
桜シリーズの「そめいよしの」を買ってしまいました。
今後は探し回らなくて済みそうです。しくしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマートスクロール

あの人も買ったらしい、ワコムのSmartScroll SS200。
実はつい最近、私も購入しました。量販店で見て衝動買い。
買った理由も同じ。思いっきりラグナロク用です。

2アカウント2PCにするにあたり、ちょっとした問題がありました。
私の持っているノートマシンは、稼動可能環境を下回っているので、
カーソルがマウスの動きに追いつきません。
ぐこここきききくくく・・・ともたもた動きます。
そのお陰で、

アリ地獄ダンジョンでぱむだ商人がアリにたかられて死にました。(恥)

カートレボしようとしたら、カーソル合わせてるうちに間に合わなくて死亡。情けない・・・。
マウスが持ちにくい位置にしか置けないこともあり、コレなら狭い場所でも置けるし、
SmartScrollを左手用トラックボールとして使ってみようと思ったのです。
本格的な狩りには使えなくても、左手だけでカーソル移動とShift+右クリックや
Ctrl+左クリック、立ち座りが出来ればラクそうです。
パッケージにも「Windowsではスクロール機能付き左手用トラックボールとしても使えます」とありましたし。

しかし、私は気づかなかったのです。

左手用補助機能と左手用トラックボール機能が排他動作だということに。

8ボタン付いたトラックボールとしては使えないんですね、これ。
左手補助機能がオンの時はボールでカーソルは移動できません。
ボタンでクリック動作も出来ません。
補助機能をオフにすると、8つのボタンのうち2つが右クリック、別の2つが左クリックで、
残りのボタンは使用不能に。しくしくしくしくしくしく。

せめてボタンだけでも使おうとRO専用のプラグインを導入してはみたのですが、
クリックやCtrl+左クリックは出来ても、Shift+右クリックはないんですね・・・。
Shiftキーと右クリックを二つのボタンに割り当てればいいのですが、
それではキーボードとなんら差はないです・・・。
しかもボールが視点移動に割り当てられているので、不用意に動かすと酔います。
どっちにしろ、左手だけでノートの動作を制御することが不可能な段階で無意味なのですが。

いろいろ試しては見たのですが、どうもしっくりきません。
思いあまってタブレットを繋いだりもしましたが、やはり一長一短です。
ゲームパッドをマウス代わりに出来るソフトも使ってみたけど、RO上ではカーソル動かないし。
何がいけないんだろう・・・。
結局、元のマウスに落ち着いてしまいました。
移動するだけならトラックボールはなかなか良いので一応繋いではあるのですが。

使ってない無線5ボタンマウス使おうとしたらMe非対応だし。(涙)

仕方ないので、Photoshopとかで使おうと思います・・・(それが普通の使い方ですが)

※追記:「続・スマートスクロール」へ続く・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

子ぱむだ設置

「授乳期間中」から「離乳期間中」にバージョンアップした「BlogPet」
こうさぎだけでなく、5種類の動物から選べるようになりました。
その中にぱむだが!ゆーまちゃん教えてくれてありがとう!!
早速設置。背景には昔撮った写真を加工して使ってみました。
サイトで初めて見た子ぱむだちゃんは・・・!

20050217a
寝てた。


寝てるというか、死んだようにばったりと。
クリックすると起きあがり、なんだか妙な動きでこちらに来ます。かわいい・・・。
しかしSilverHeartさんで非常にまづいFLASH壁紙を見つけてしまいました。
なんと「タカラヅカ風」です!

20050217b
死体にスポットライト。


劇場入り口の階段下で死亡している子ぱむだ。
なかなかシュールでステキです。
ヅカ風壁紙には大階段バージョンもあったりして、うきうきなのです。
ちょくちょく変えて楽しんでみようと思います。

変えた後にエラー表示出るのはまだ離乳期だから、ということで。
枠模様がすぐに反映されなかったりするけれども、
背景画像と一緒で時間経てばちゃんと変わっているので心配ナシ。
子ぱむだにはコメントや投稿の機能は持たせていません。
ただひたすら観賞用です。愛でてあげてね。重いけど。
右サイドバーの下部、音ログの上に置いてみました。
読み込む前に記事読み終えられてそうな気もします。まいっか。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

話題の場所

本屋で目に留まった「愛・地球博」の公式ガイドブック。
おなじみのキッコロとモリゾーさんが描かれています。
アランジ・アロンゾさんのキャラクターはかわいいですねー。

・・・その一段下にも、なんだか見慣れたキャラクターが。
それは「セントレア空港」のガイドブックでした。
空港よりも近くの市の名前の方が話題に上っている、アレです。
その時初めてキャラクターを見たんですが、

どーーーー見てもアランジ・アロンゾ。

こんなお仕事もされていたのですね。
かもめちゃんの体のラインが好き。うっとり。

ちなみにぴよりらは、
グッズ通販目当てに「ひよこクラブ」を買っていたことがあります。

たまごすっとばしてひよこかよ!と友人にも突っ込まれましたが、
グッズのラインナップがね。赤ちゃん向けじゃさすがにね。
よだれかけとかあっても仕方ないしね。

にぎにぎは役に立つのかと問われると答えに詰まるが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.02.11

うさぎから盗賊へ

ラグナロクオンラインでぱむだ商人にペットとして飼われている、
うさぎの「ゆーひ」。
先日、人間に昇格致しました。

20050211a
祐飛、irisの大地に立つ


ああついに取ってしまった、男キャラアカウント。
年賀状1dayかと思いきや、

友人がネットカフェでもらったらしい、新規アカウント5daysチケット。

さすがに1日だけで終了は虚しいけれど、一ヶ月課金するほどの時間もないし・・・
と困っていたらくれました。

友人曰く、「4アカはやる気ない。」ごもっともです。

大地に降り立ったはいいのですが、まさかいつも通りに
「やほぃー」だの
「みぎゃーーーーーー」だの
「むっぴょり。」だのという、日常的に私が使用している言語は使えません。
そんな言葉を祐飛が発するのは許せません。
しかしそれに気づいたのが作っちゃった後だったので、
とりあえず敬語を使うことにしました。
これがかなり大変。慣れないコトってホント大変ですね。

アルカディアの面々にお世話になりつつ、シーフに転職。
そこで別の友人が「すごく頑張れる装備」を貸してくれました。

スウィートジェントル
20050211b


頑張れる・・・すごく頑張れるよ・・・!!
涼しい顔して立っている祐飛ですが、この時の発言は

大空祐飛:(ああこの見返った姿がいいぜウハー)
大空祐飛:(中のヒトがかなり大変です)

中身出ちゃうほど大変でした。ええそりゃもう。
この装備を貸してくれたのは、左隣に写っている悪魔装備アサシンさんなのですが、
見た目が特撮の悪のプリンスっぽいので「プリンス」と呼んでみることにしました。

うやうやしくプリンスにかしづく祐飛。

・・・・・うおお。(なんかすごく大変なことになったらしい)

その後、コツコツとレベルを上げていた祐飛ですが、
ぱむだ商人を課金。当然、壁目的です。
いや本当はばけもが取ったエンペリウムでギルドを作ったんですが。
そうしないと毎回毎回ギルド加入要請が来てしまうので・・・。

20050211c

笹組です。組マークを模したエンブレムも作ってみました。
ちなみに数日間、エンブレムのことをすっかり忘れていて、
ロドやんの記事見て思いだして慌てて作りました。
当然最初は「噂の大空祐飛」やりました。うひひ。
ROがギリギリ動くノートPCを使って、ぱむだと2PC狩りしているので、
PT名が「ケダモノと祐飛」になっています。けだものだもの。

さらにその後。
プリンスが「もっと頑張れる装備」を貸してくれました。

頬紅追加
20050211d


貸してくれたプリンスまでうっかりもへてました。
危うく永遠のシーフにしてしまいそうなほどのもへでした。いやもう延々一次職は結構です。

残り2スロット。
ぱむだ商人としてはプリーストが欲しいところなのですが、
付けたい名前に合うのは「ウィザード」と「騎士か鍛冶屋」なのが困った。
医者役やってたことだし、Wizとプリでいいかなー。

何故か倉庫にあるウィザードハットと少女の日記が使いたいし。(そんな理由なのか)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.10

続・お香

探していた香彩堂さんのお香、うさぎシリーズの紙ケース。
なんとか近くで売っていないかと探したところ、渋谷で発見しました。
ハンズとロフトの間にある和雑貨屋さん、渋谷丸荒渡辺です。
ありそうな予感がして入ってみたらビンゴでした。
他にも心躍る小物雑貨がたくさん。今度ゆっくり覗いてこようと思います。

ちなみに、道玄坂のafternoon teaにもお香立てとのセット商品がありました。
こちらで試香(っていうんでしょうか)したら、「なごみ」も気に入ってしまい、
その後見つけた紙ケースで全種揃えてしまいました。

今、早速「なごみ」に着火。渋くて私好みだ~。
そして気づいた事実。

PC机のすぐ横に置いてあるから、顔に煙が。げほごほがは。

いつも寝ながら炊いてたから気づかなかった・・・場所考えよう・・・。

  ・
  ・
  ・

風下に移動しました。
もう散々吸っちゃったあとですが・・・(遅)
しかも1分たたずに燃え尽きました。しくしくしく。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.02.07

お香

お香が好きです。
仏壇のお線香から蚊取り線香まで幅広く好きです。
いやちゃんと花の香りとかも買ってますけども。
かわいらしいお香立てでラベンダーのお香炊いたりしてますけども。
しかし四畳半で蚊取り線香一巻き炊いて、
蚊とどっちが先に倒れるか勝負したことはあります。

線香が好きなくらいなので、甘い香りよりも白檀とかの渋い香りが好みです。
和(やわらぎ)のお香シリーズの「ゆき」「つき」や、
リスンのフォーシーズンセットを好んで炊いています。
面倒だからたまにしか炊かなくて減らないのはご愛敬。

先日、LOFTでとても気に入ったお香を見つけました。
しかし香皿とセットのものか、桐箱入り30本組しか売っていなかったのです。
紙ケース入りで700円くらいで売ってくれよ・・・二種類欲しいんだから・・・

って、検索してみたらラインナップたくさんあるんじゃないかー!

香彩堂のうさぎシリーズ、「しずか(草原)」と「ほのか(華)」。
「なごみ(水)」はちょっと爽やかすぎて、私はちょっとなごめなかった・・・。
実際に炊いたらまた違うのかもしれないですが。
ネットでも買えるけれど、こんなにラインナップあるのなら他のも実際に見てみたい。
とはいえ京都までは行けないので、デパートをうろついてみようと思います。

・・・本当の理由は送料がもったいないからだけどね。(ひたすら貧乏性)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年1月 | トップページ | 2005年3月 »