« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

2004年11月の16件の記事

2004.11.30

暗いよー

私が不在の間に、部屋の照明のカバーを父が掃除してくれたのですが、

ソケットごとバキッと壊されました。

暗いよう。しくしく。
仕方なく、発掘してきたスタンドライトをつけてみました。
もの悲しく、ほの暗い・・・(涙)

今日はケッタイな物を買ってきちゃったから、
こっそり写真撮って記事にしようと思ってたのにー。
明日の更新を(期待しないで)待て!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.28

支流

韓流、大人気ですよね。(こういう使い方は間違ってそうですが)
私はよほどの理由(例:リカさん出演)がない限りテレビドラマを見ないので
全くさっぱり興味のない分野なんですが、今日、初めて「美しき日々」を見ました。
主人公の二枚目くんが、音楽会社の若きエリートという役どころで、
片目にかかる程度のちょっと長い茶色の前髪にスーツといういでたち。

・・・って。

あの迷作舞台「Pure L○ve(相変わらず隠れてない)」でNiro(現:新納慎也)が演じてた役と
めちゃくちゃかぶってるじゃないですか。
もうニィロにしか見えないじゃないですか。
カチッ。(脳内変換スイッチオンの音)

いやー、いいもん見ましたわ・・・。(目に映ってるのと別物だがな)

最近、私と友人の間で「Pure Loveのニィロ(もー面倒だからいいや)」がブームです。
但し、腐れた理由で。

あれは数日前の大阪。
同行した友人と会うのは「CLUB SEVEN 2nd stage」以来でした。
その間、二人とも同じ感想を抱いていたことに、その瞬間まで気づかなかったのです・・・。
ホテルの部屋に着いて、友人が脈絡無くつぶやきました。

「あのさ・・・ずっと思ってたんだけどさ・・・
ヨシくん(東山義久)って、くさいよね・・・。

ベッドに倒れ込み、がくがくうなずきながらヒーヒー笑い転げる私。
そしてやっと私が発した言葉は、

「でも相手がさー、吉野圭吾だとさぁ・・・」

それに友人が続けます。

「お兄さん的存在なんだよね・・・」

なんで同じ事考えてんだよちきしょー。

ちなみに私達、ナマモノやおいは苦手です。
というわけで次の友人のセリフは、「じゃあどういう設定になるわけ?」
ボーイズラブを脳内で舞台化、というのが近いでしょうか。
小説やマンガを読んで「このキャラあの声優さんの声で聞こえてくる~」なんて感じですね。
げらげら笑いながら私は答えました。

「設定なんて作るなよー!あははー!そもそも思いつかねー・・・・・・
・・・吉野くんと風花ちゃんでやってた手話使った曲で、
風花ちゃんの役がヨシくんだったら・・・」


二人して、どハマリ。言った自分が撃沈。やべえ似合いすぎ。
このシーンは、友人としてしか見てもらえていない吉野くんが、
手話では風花ちゃんと当たり障りのない会話をしつつ、
  本当はもっと早くこの店に君を連れてきたかった
  君が嬉しそうに 指輪をくれた彼の話をする前に

・・・と本心を歌う、なんとも切ない場面です。(歌詞不明なので要約)
これなら喋れない役だから歌わないで踊ってるだけだし。(鬼)

笑いすぎて半泣きになりながら友人が苦しそうに問います。

「だからヨシくんの相手誰だよ~(笑)」

今度こそ、ここで話は終わるはずだったのです。が・・・

「思いつかないってば~。あとはもうニィロくらいしか・・・」

二人「・・・あ。」

瞬時に二人の脳裏に蘇ったのは、「Pure Love」のニィロ。
会社と同時にヒロインをも乗っ取ろうと目論む冷酷な音楽プロデューサー。
ダークスーツに身を包み、傲慢でサディスティックでナルシストで、
しかし誰よりもヒロインに救いを求めていたのかもしれない、彼。

役名なんてとっくに忘れてて「彼」としか呼べない役なのに。
どうしてこんなところで出てきちゃうんだ、うおお。
友人がトートダンサー以外では「Pure Love」でしかニィロを観ていなかったのが敗因か?
いや「CLUB SEVEN 1st」も「キャンディード」も観た私も結局オチてるあたり、
「Pure Love」を観ちゃったこと自体が失敗だったのでしょう。
そしてまさにこの瞬間。

「Pure Love」は私達の心の名作になったのです。(ただれた理由で)

その日の深夜、電気を消してから2時間もこの話は続いてしまい、
キャラクター設定から出会いのシチュエーション、果ては細かいセリフまで完成。
・・・って完成して何になるんだ。
これほど無駄な労力を使ったことは今までに・・・

ごめん、この二人で夜中に喋ってると毎回ロクなことにならないんだった。

巷で大人気の韓流ドラマ。
私はものの見事に細~い支流に迷い込んでしまったらしいです。
そうそう、すっかり忘れていましたが「美しき日々」を見たきっかけは、
たまたま映ったイ・ビョンホンが新庄剛志に似ていたからです。
好きだったのよ、特に阪神入団したての新庄・・・。
そのきっかけもまた、好きだったダンサーの新上裕也(現:YOUYA)と同じ読みの苗字で、
サヨナラホームラン打ってぴょんぴょん跳ねてた姿がかわいかったから、だったな・・・。

ぴよりらは結構ミーハーです。なんか妙な方向に。

そしてカテゴリを「舞台」にできないあたり、小心者なのだった・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.24

続・わさビーフGOLD

一時間ほど前、大阪から帰って参りました。
いやー、中身の濃い旅でした。

エリザベートを三回も観てるだけで充分濃いけども。

土産話はいろいろあるのですが、今日の所は一つだけ。
久々に会った友人に「わさビーフGOLD」の凄さを切々と語ったら、
そいつが現地のコンビニで購入しやがりました。
開封して、口閉じて食わせたところ・・・

「あー、たまに鼻に抜けるけど別に平気ー」
と、あっという間に完食。

ハバネロは全然食べられないけどこれは平気、とのこと。
辛さの感じ方には個人差がある、と袋にも書いてありますが、その通りのようです。

私の記事見て期待して食べた方、ごめんなさい・・・。

過去の「わさビーフ」関連記事:
 わさビーフGOLD
 わさビーフGOLD・完食

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.22

新アプリ開発中

iTunesで再生中の曲情報を、アクティブウィンドウのタイトルバーに表示するソフトを
ちまちまと開発してみました。

こんな感じです。
20041121a.png


音ログの為にiTunesを使っているのですが、
曲情報だけをサクッと確認したいので、それが出来るツールを探してみました。
Konfabulatorを試してみたら、細かいデザイン変更が出来ないのが不満。
 (Konfabulator関連記事:Konfabulator / caramel*vanilla
Samurizeでほぼ満足したのですが、ここでAMIPと出会ったのが運の尽きでした。
 (Samusize関連サイト:日本語化ファイル / X-File

AMIPで書き出されたファイル読めば、あとは表示するだけじゃん。

表示部分だけ作ってあったBGM再生ソフトとくっつけて作りました。
実はAMIP Configuratorを使えばタイトルバーに情報表示出来るんですが、
まれにAMIPでは情報が正しく読みとれないタグ情報があったり、
v2タグがあってもv1タグが優先して読み込まれるのが気に入らず、
AMIPではファイル名だけを取得して、mp3infpを利用してタグを読み込むようにしました。
HSPでmp3infpを利用するのにhspinfpモジュールを使用し、
リージョンウィンドウの作成にはチキチキチキニータさんのスクリプトを流用、
アクティブウィンドウへの吸着は夢幻泡影さんの過去記事を参考に・・・と、
悲しいほどに頼りまくり+寄せ集めで出来上がっております。

まだ作りかけなので、タイトルバーの文字が長いとかぶるし、
タイトルバーが短いとはみ出します。
その場しのぎの対策として、バーの上に表示する機能もつけました。

20041121b.png


いずれ、タイトルバーの文字とかぶる時は右端を切る処理だの、
バーからはみ出る時には上に置くような動作だのを付けようと思いますが、

こんなアプリ、需要ないから自分だけ使えりゃそれでいいんだよねぇ。
AMIPとmp3infpを新規にインストールしてまで使うほどのモノじゃないです。

何より、こんなん作るより先に、部屋の引っ越しを終わらせないといかんのですが。

発掘しちゃったマンガ読んでる場合じゃないってば。(自滅)

ちなみに読んでしまったのはこのシリーズ。
(と、アフィリエイトなんぞに手を出してみる)

魔境学園風雲記ハイパーハーフ&ハーフ (2)
巣田 祐里子

■ こちらもオススメ ■
異界繁盛記ひよこや商店1巻
異界繁盛記ひよこや商店2巻

得体の知れない生物がたくさん出てきてステキなのです♪

さてさて、今日・明日と大阪に行って参ります。
トート閣下に骨抜きにされて参りますよ・・・ふふふ・・・。
骨抜きヘロヘロになる前に、イラストサイト上げちゃっておきたかったんだけど。
ソフトなんか作ってるから時間足りないんだよねぇ(^^;

しまった、ベッドの上片づけないと寝られない・・・(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.18

わさビーフGOLD・完食

四日目にしてついに制覇しました、わさビーフGOLD。
一日で半袋あけました。
これ、食べるのにコツがあるんです。

口開けて咀嚼する。

行儀悪いです。
でもそうしないと死にそうになるんです。
口を閉じて飲み込むと、わさびの辛さが全て鼻に抜けてしまうので、
それを防ぐ為に、口は開けたまま飲み込みましょう。
ちょっと辛いけどおいしいポテトチップスになります。

食べたあと、指に付いたパウダー舐めるとかなりキます。

お試しアレ。

ちなみに、ぴよりらは辛いものが苦手です。(じゃあ買うなよ)
なのに麻辣仙人は、わさビーフGOLDと一緒に買いました。(だから買うなって)
わさビーフより全然食べられました。こちらは二日で完食。(二日かかってるじゃねーか)

関連記事:
 暴君と小暴君と仙人様 (ぐったり営業日誌)
 松阪牛使用の『わさビーフGOLDとチリビーフGOLD』...(Dの側面(仮))

ぴよりらな日々の関連記事:
 わさビーフGOLD
 続・わさビーフGOLD

| | コメント (4) | トラックバック (1)

ドロボー

タブブラウザ「Sleipnir」の開発者さんが盗難被害に遭われたそうです。

Sleipnir作者、開発マシンが盗難に遭う (引用元:Slashdot

ソースが全て失われたことよりも、物理的な被害が大きいですね・・・(涙)
部屋に残ってた宝くじが当たるなんていう幸運が訪れることを願ってやみません。

個人的には、重い写真屋を起動するまでもない時に使っていた、
「PictBearSE」の開発中止がショックです・・・(/_;)

一年ほど前でしょうか、我が家も泥棒に入られました。
深夜3時頃で全員在宅していたのですが、侵入されたのは一階の店舗だったので、
人間に被害はなかったのが不幸中の幸いでした。

しかし全員起きてたのにまるっきり気づきませんでした・・・(悲)

たまたまその日に限って出し忘れていた、レジの中の数万円がなくなってました。
警察の方は「これで済んで良かったですね」とおっしゃってました。
かえってレジに小銭くらいしか入っていないと、
八つ当たりして家の中をメチャメチャにしていったりすることもあるらしいです。
その勢いで住居にも来られていたらと思うと、ちょっとゾッとしますね。

そして昨日。
その泥棒が捕まった、との連絡がありました。
他にも150件ほど盗みに入っていたようです。
入った時の手口とか、家の中の様子とかを逐一聞いて確認したらしいのですが・・・

・・・これ、150件分覚えてたの・・・?

それ全部覚えるより、
パンの値段覚える方がきっとラクです。
ドロボーは割に合わないですよー。窃盗犯の皆さん、パン屋になりましょー。

ちなみに、犯人見つかってもお金は戻ってこないみたいですね・・・。ションボリ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.17

ゴンゾウ

お正月に公開の映画「約30の嘘」で重要なカギとなる(カモシレナイ)、
目つきの悪いパンダの着ぐるみ、ゴンゾウ。
「嘘の神様」らしいのですが、
怪しい物体好きな私にはまさにカミサマです。
公開が近づいてきて、ゴンゾウグッズも次々と発表されました。

タオルハンカチ
帽子
Tシャツ
トートバッグ

フィンガーパペット携帯ストラップ

ミニ着ぐるみ(ドールサイズ)

なんでしょう、この異様に奇をてらったラインナップは。
特にミニ着ぐるみ。写真は制作元サイトでどうぞ。
どんなマニアがリカちゃんやバービーにゴンゾウを着せるのか。
そして、

リカちゃんと着ぐるみをセットで買いそうな私を誰か止めて。

上映するシネクィントの入っているパルコでも、映画のキャンペーンが行われています。
しかしこれまた奇をてらってしまいました。


モフモフ”ゴンゾウ”ケーキ(シネクィント更新情報)
20041117a.jpg


君にこれを食べる勇気はあるか?
12月1日から販売開始。一日約30個限定。

私はもちろん買いに行きます。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004.11.16

わさビーフGOLD

パッケージにはグラサンかけた牛の絵と、

静岡産わさび使用
松阪牛使用
大人向け
辛口仕上げ

と書いてあります。が。

これ、辛すぎやしないか?

一枚目で辛さにおののき、
二枚目でツーンと来て、
三枚目で完全に涙目になり、
四枚目で頭のてっぺんがツーーーーーーーーーーーンとしました(涙)

残ったの、どうしよう・・・(涙)

関連記事:
 わさビーフGOLD・完食
 続・わさビーフGOLD

| | コメント (6) | トラックバック (4)

スーパーポンポンメーカー

ほのさんも最近お買い上げになったらしい、スーパーポンポンメーカー
(違ったら笑って誤魔化してくださひ(^^;)
ワタクシも所有しております。
ふかふかしたものが好きな私には夢の道具でありました。
だってふかふかぽむぽむとしたものが出来上がるんですよ!買うしか!!

で、何を作ってるかと言えば。

ぽむぽむぱむだ。
20041116a.jpg


もさもさですよ♪

店に来てくれたRagnarokOnline友達に片っ端からあげてしまったので、
もう一つも残ってないんですけどね・・・(涙)
自分の分作らないとなー。
原毛フェルトの扱いよりも、フェルトの裁断の方が苦手なのは
私だけなんでしょうか・・・。
とはいえ原毛フェルトの扱いが上手なわけではありません。
出来上がったポンポンをキレイに丸くするのが大変。
写真を見れば分かるように、

あからさまに歪んでるし、ハサミ跡残ってるし。

しかし、それが愛着に繋がるのです。・・・多分きっといつかは。(だめぢゃん)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.13

Pingのススメ

ブログ書いてる皆さん。
Ping打ってますかー?

と言われてもなんの事やら、という方が多いことでしょう。
Pingを打つというのは、Pingサーバーに「更新しましたよー」とお知らせすること。
サイトをたくさんの人に宣伝するのにもってこいの機能ですが、
宣伝以外にも、便利なことがあります。

Myblog JapanBlog Peopleのリストに更新情報が載るのです。

私が右サイドバーに設置しているリンクリストは、この2社のサービスによるものです。
他のブログでもよく使われてますね。この2社のPingサーバーにPingを送っておくと
更新したかどうかがそれぞれのリスト上で分かるのです。
右にある「Myblog List」を見ると分かりますが、「up!」が付いているのが新着記事。
マウスを当てると更新日時とタイトルがツールチップで表示されますね。
つまり、確認する手間を省くものぐさツールなのです。(多分)

というわけで、

私をラクさせる為に、みんなPingを送りましょう。(非道)
とはいえ、コメントやトラックバックが増えても新着にはならないので、
結局は日参しちゃうんですけどね。

Myblog JapanのPingサーバー:http://ping.myblog.jp
Blog PeopleのPingサーバー:http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

Pingの送り方は以下を参考にどうぞ。

goo blogをご利用の方はこちら
seesaa blogをご利用の方はこちら
(あ、goo blogの解説ページにseesaa、MyProfile、livedoor用の解説も出てる(^^;)

ココログをご利用の方は・・・手動で送信するしかありません。(涙)
記事投稿時に送信できるのがココログPingサーバーとWeblogs.comの二択だけなのです。
※2006/11/21 ココログから5種類のpingサーバーに送信できるように修正されました。
Weblogs.comの情報はBlog Peopleでも取得するようですが、いかんせん重いので、
投稿時の送信はオフ(もしくはココログのみ)にして、手動で送るのがオススメです。
Myblog JapanBlog Peopleで配布されているBookmarkletを使うのもいいし、
BlogPingツール(byとりさん)やぶろっぐぴんぴん(byBlog People)も便利です。
またRSSを生成する設定にしていないと更新情報が載らないので、
ココログであれば「連携設定」をオンにしましょう。
貧乏性なぴよりらは、空き容量削減の為に概要のみ連携しています。

貧乏性なのに久々に行ったローソンでアホほどおやつ買っちゃったけど。
しかももう半分食べちゃったけど。(食い過ぎ)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2004.11.10

第四弾でついに・・・

集めているパンダーゼット・ミニフィギュアコレクションですが、
第四弾にしてついに、

レアカラー混入仕様になりました・・・(号泣)

今までは一箱買えばコンプだったのですが、それも儚い夢に。
しかもレアカラーは

フルカラー・メタリック彩色!!!

商品写真はこちら。かっこいいよおおおぅぅ。
とりあえず一箱だけ買って、レア出たらラッキー、で諦めるかなー(/_;)

| | コメント (2) | トラックバック (2)

Firefox1.0で表示確認

ついに正式版が出ましたね、Firefox
以前入れてみたらこの上なくサイトの表示が崩れていたのですが、
β版だから、と理由をつけてとりあえず見なかったことにした経緯があります。
びくびくしながら導入。
早速ぴよりらな日々を確認。

うっわー、崩れまくりー。(予想通りというか当然)

とりあえず直せるところは直しましたが、どうしても無理なところが一カ所。

○正しい表示
20041110b.png


×意図しない表示
20041110a.png


上部バーに無理矢理ねじこんだカテゴリ表示が左サイドバーに飲み込まれました。
何しろ「無理矢理ねじこんだ」ので、Firefoxに文句は言えないんですが。
仕方なく、右サイドバーにカテゴリ表示を追加しました。
出来るだけ短くする為の苦肉の策だったんだけどな~。ほろり。

あと、Osakaフォント入れてたら、MS Pゴシックを優先で指定している箇所が
全部Osakaに。Osaka使ってなかったことに気づいてアンインストールで対処。
それと、リンクを別窓で開くようにしているとタブ化されないんですね。
ぴよ日々からのリンクをタブで開きたい方はCtrl+クリックして下さい。スミマセン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.08

改装中

現在、自宅の住居部分を改装中です。
定食屋だった今までは住居にはマトモなキッチンがなかったので、
きちんと料理の出来るキッチンを入れたりしてます。
そんなわけで今、

パソコンはデスクごと毛布とビニールで覆われています。
無理矢理半分だけはいで、画面をのぞき込みながら打ち込んでいるんですが、
部屋がものすごい埃で、ゲホゲホしてます。

・・・そこまでしてパソコン使わなくても。

と思いましたね?私も思います。
ノートPCに必要なファイルを移動する為にメインマシンの電源入れたハズなんですが、
気づいたら体斜めにしながら必死にネットしてました。
うっかりうっかり。

そこまでして移動した「必要なファイル」というのが、
先日から公開準備しているイラストサイトの掲示板CGIのソース。
KENT WEBさんのCOM Boardを使わせて頂こうとしているのですが、
無駄に改造しまくったまま三年放置。
その間にCOM Boardがバージョンアップしていて、

「セキュリティ対策を施した v4.4以降を必ずご使用ください。」と告知が。

改造元は4.13。ションボリ。
もうどこを変えたか分からないくらい改造しちゃってたよ...。
変数名すら、どれが元からあってどれが追加したのか分からない有様。
なかなかの修羅場です。うふふ。(泣笑)
BBSが使えないことに気づいたのが、他のファイルの準備が全て終わった後だった、
というのもより一層悲しいですね。

やんなっちゃったらBBS後回しでサイト公開します。ああするとも。(投げやり)

ところで今、
毛布とビニールにデスクごと包まれている自分に気づきました。
わーあったかーい。(ノートの意義は・・・)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004.11.03

衝撃のアンジョルラス

私はミュージカルが結構好きです。
けれど、日本で(多分)一番メジャーなレ・ミゼラブルは観たことがありません。

暗い話よりも、明るいエンターテイメントが好きなのです。

イラストのサイトを作ろうと準備していて三年ほど放置していたのですが、
先日観たCLUB SEVENでの東山くんのイメージイラストが描けたので、
そろそろ公開しようかなー、とリンク関係のメンテナンスをしていたら、

東山くんがアンジョルラス演るだってぇぇぇ!!??

そ、それは・・・どうだろう・・・・・(悩)
レ・ミゼは母が観に行っていましたので聞いてみたところ、

歌と見栄え(身長185cm)両方を兼ね備えていたから岡幸二郎は当たり役だった。
坂元健児は大声張り上げて誤魔化した。
吉野圭吾は上背(と顔のでかさ)で誤魔化した。

・・・歌も背もないヨシくんはどうしたら。

しかもアンジョルラスは踊らないらしいじゃないですか。
ヨシくんを選んだ理由は一体どこにあったんだ・・・?

(一応補足。CLUB SEVENになかなかうまいソロ曲もありました。
ただし革命家っぽい曲ではなかったですが・・・)

ついでにバルジャン・ジャベール8人衆の中から、
何故か内野だけ外されてました。
やはり、プレビュー公演で最悪の出とちりしたのが原因でしょうか。(鬼)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.01

パン屋初日完了

行ってきましたパン屋。
休憩1時間込みで7時間、あっという間でした。いろいろと必死です。
覚えることが大量にあります。ものすごく大量です。
細かいことがたくさんたくさんあるんですね。
値段の細かさもさることながら、袋の種類や入れ方もさまざま。
レジ打ちはまだ無理なので、袋入れだけやらせて頂いたのですが、
なんであんなにポイポイ入れられるんだろうと感心してしまうほど難しいです。

何より大きな問題は

不器用でトングがうまく使えないことでしょうか。

職選び間違ったかな・・・(今更)

そうそう、お土産にたくさんパン頂いてきてしまいました。
失敗した分とか昨日の残りとかだそうです。
先輩バイトさんいわく、

「ここ勤めると3キロは太るよ」

ただ私何故か太らない体質でして、是非太りたいのです。
主に胸部。(切実)
お腹だけぽこっと出たら笑ってやってくれ・・・。
ドーナツが甘い香りで後ろから囁きかけてくるぜ・・・。

とりあえず撮ってきた写真で、見た目と値段の一致を試みてみます。
まだまだ学生時代のようなお勉強は続く・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ちょっぴり現実逃避

今日からパン屋バイト開始です。
なんとか値段は詰め込みました。あとは商品と一致させる作業が・・・しくしく。

そんな現実に背を向けるように、小ネタを2点ほど。

アリナミンAのCMに出てるダンサーさんが吉野圭吾だったことに
全然気づいてませんでした。あのCM好きで何度も見たのに・・・。
ムービーはこちら。(多分放送期間中のみ)
ずーっと、誰なんだろうなー、って思ってました。まさかこんなによく知っている人とは。

そしてもう一点。
今までいろいろな検索ワードを見ましたが、最強(狂)の単語が出てきました。

   宗方受け

誰ですかこんな恐ろしい単語で検索してきた人は。
あまりの衝撃にせっかく覚えた値段全部吹っ飛びそうです。

一番悲しいのは、「宗方受け」で検索するとココしか出てこないことですが。
そりゃ普通ないだろうとは思いますけども。
「もへ注意ステッカー」なんて貼ってるけど、そんなサイトじゃないんです、ええホントに。

ああもう二度と関係ない単語なんて使うもんか。(思うだけで絶対使うんだが)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »