秀丸エディタβ版
ぴよりらはあまり冒険はしない主義なのです。
ソフトウェアもβ版は大抵様子見で、一度入れても正式版に戻してしまうことが多いです。
それは過去に変なソフト入れて失敗しまくったせいでもありますが。
ソフトウェア好きだから、外国のソフトでもポンポン入れちゃってたからねぇ…。
DOSでしか立ち上がらなくなって必死に復旧したりもしました。
ずっと使っている秀丸エディタも、昨日まで正式版でした。
でもそれも昨日まで。
β版、進化しすぎです。
しかも必要な機能がこぞって搭載されているのにびっくり。
■文字コード判別の強化
どうしてもUTF-8の自動認識ができなくて、仕方なく変換マクロ導入して毎回書き換えていたのにβ版では一発認識。
この「ぴよ日々」も、ココログの記事確認画面ではデザインの細部までは確認できないので、ローカルのひな形ファイルに書いて確認した後コピーペーストしているのですが、毎回変換していたのが嘘のようにラクラク。
■タブ表示
先日から作っている(まだ公開に至ってません)ソフトウェアが思ったより大きなものになったこともあって、MDIのタブ切り替えできるエディタに乗り換えようかと思っていたところだったのですが、なんと秀丸にタブ機能が付けられているじゃないですかっ!画期的だ~。
作ったマクロ資産がなくなるのも辛いので、簡易的にタブ化する支援ソフトまで使って耐えていたのですが、待ってて本当に良かった…(感涙)。
他にもいろいろな機能がある分、不具合が起こりうる可能性も秘めてはいるのですが、特にこの2点は魅力的すぎる。
これからも秀丸エディタについていきますっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お、いい情報アリガト!(´▽`)
つかね、Unicodeとかで面倒な目に遭ってるから
そーゆー機能は歓迎なのよん♪
ああ、挨拶と前後しました、失礼失礼。
はじめまして、リンクしました。(事後報告)
っ[ナイフ] ドゾー
投稿: くだも | 2004.05.19 23:32